ニュース・イベント
-
第15回公開講演会「『学習としての評価』とは何か―ライティング教育とパフォーマンス評価をめぐって」【11月29日】
-
(高校生対象)在学生トークオンラインLIVE 外国語学部・国際教養学部【11月21日(金)】獨協大学の在学生がキャンパスライフを紹介します。学生2名が登壇します。
◆開催日 11月21日(金)
◆開催時間 18:00~18:35
※在学生トーク終了後に当日いただいた質問にご回答します。
◆形式 オンライン。申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆内容
私のキャンパスライフ
私の受験勉強 など -
30組限定(高校生対象)獨協大学キャンパスツアーon Saturday【11月15日(土)】開催日 11月15日(土)
開催場所 獨協大学
30組限定
開催時間 10:00 ~ 12:00
10:00~11:00 大学紹介・在学生トークライブ
11:00~12:00 在学生によるキャンパスツアー
事前予約制・参加費無料 -
教職課程設置60周年記念イベント
-
(高校生対象)出張一般選抜説明会in水戸【11月14日(金)】<11月14日(金) 出張一般選抜説明会in水戸 概要>
◆開催日 2025年11月14日(金)
◆会場 エクセルホール(水戸駅直結)
◆時間 18:00-19:00(17:30受付開始)
◆内容 一般選抜説明、在学生トーク、資料配布、個別相談
◆予約 事前予約制
◆参加費 無料
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
(高校生対象)出張一般選抜説明会in高崎【11月13日(木)】<11月13日(木) 出張一般選抜説明会in高崎 概要>
◆開催日 2025年11月13日(木)
◆会場 小野池学院(高崎駅東口すぐ)
◆時間 18:30-19:30(18:00受付開始)
◆内容 一般選抜説明、在学生トーク、資料配布、個別相談
◆予約 事前予約制
◆参加費 無料
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
第9回図書館講演会「文学と装丁の楽しい関係ー装丁と装画の醍醐味ー」
-
第13回経済学部プレゼンテーション・コンテスト開催
-
地域総合研究所シンポジウム「子育て世代を呼び込むためのシティプロモーション」【11月5日】
-
第61回 雄飛祭を開催いたします
-
(高校生対象)出張一般選抜説明会in宇都宮【10月31日(金)】<10月31日(金) 出張一般選抜説明会in宇都宮 概要>
◆開催日 2025年10月31日(金)
◆会場 栃木県総合文化センター
◆内容 一般選抜説明、在学生トーク、資料配布、個別相談
◆予約 事前予約制
◆参加費 無料
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
地域総合研究所講演会「地方公務員アワード受賞者に聞く! 自治体広報/シティプロモーション成功のカギ」【10月29日】
-
大学院説明会開催【10月28日~10月30日】日時|法学研究科 2025年10月28日(火)12:50~
外国語学研究科 2025年10月29日(水)12:50~
経済学研究科 2025年10月30日(木)12:50~
形式|オンライン形式
対象|どなたでもご参加いただけます
申込|事前登録をしてください -
【高校生対象】獨協大学説明会オンラインLIVE【10月22日(水)】開催日 2025年10月22日(水)
開催時間 18:00~18:35
内容
・オープンキャンパスの開催日
・キャンパス内の施設
・獨協大学の学び など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
2025年度 第2回 獨協大学全国高校生英語ストーリーテリングコンテスト【10月19日(日)】日 時|2025年10月19日(日)13:00~
場 所|獨協大学 大講堂(天野貞祐記念館3階)
主 催|獨協大学外国語学部
※一般の方もご観覧いただけます(申込不要)。 -
山下ゼミが子ども支援イベント「希望の芽プロジェクト」を開催
-
(高校生対象)獨協大学一般選抜説明会オンラインLIVE【10月2日(木)】◆開催日 2025年10月2日(木)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容 一般選抜に関するオンライン説明会
・獨協大学の一般入試
・獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)在学生トークオンラインLIVE 外国語学部・法学部【9月22日(月)】◆開催日 2025年9月22日(月)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容
・自己紹介
・私の受験勉強
・私のキャンパスライフ など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
2025年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
(高校生対象)獨協大学一般選抜説明会オンラインLIVE【9月4日(木)】◆開催日 2025年9月4日(木)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容 一般選抜に関するオンライン説明会
・獨協大学の一般入試
・獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象) OPEN CAMPUS 2025【8/2(土),3(日),23(土),24(日)】◆日程 2025/8/2(土),3(日),23(土),24(日)
◆会場 獨協大学
◆時間 10:00-16:00
◆内容 授業体験、大学紹介、在学生トーク、卒業生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
【高校生対象】獨協大学説明会オンラインLIVE【8月22日(金)】開催日 2025年8月22日(金)
開催時間 18:00~18:35
内容
・オープンキャンパスの開催日
・キャンパス内の施設
・獨協大学の学び など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
出張オープンキャンパスin愛媛【8月17日(日)】<出張オープンキャンパスin愛媛 概要>
◆日程 2025年8月17日(日)
◆会場 愛媛県男女共同参画センター
(〒791-8014 愛媛県松山市山越町450番地)
◆時間 11:00~12:00(10:30受付開始)
◆内容 大学紹介、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制 -
DOKKYOドイツフェス2025(8月2日)「ドイツと日本をつなぐ」をキーワードに、「外国語を学ぶ事は楽しい!」をテーマとして開催します。
学術的な催事や学習展示、飲食、物販を一堂に集め、文化の多様性や外国語を学ぶ事を通じて得られる知見の豊かさを是非、体験してください。
開催日|2025年8月2日(土)10時~16時(参加無料)
主催|獨協大学
企画|外国語学部ドイツ語学科
共催|獨協大学外国語教育研究所、一般社団法人日本外国語教育推進機構、公益財団法人日本スポーツ協会
後援|ドイツ連邦共和国大使館、オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京、在日ドイツ商工会議所、ドイツ観光局、オーストリア大使館観光部、ゲーテ・インスティトゥート東京、ドイツ学術交流会(DAAD)、公益財団法人日独協会、草加市、草加市教育委員会 -
在学生トーク【硬式野球部特集】&課外活動推薦入試説明会オンラインLIVE◆開催日 2025年7月31日(木)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容
・自己紹介
・私が、なぜ獨協大学を選んだのか
・獨協大学硬式野球部について
・活動日、合宿について
・勉強と部活動の両立について
・就職について
・部費について
・8/22(金)練習体験会の実施について など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)総合型選抜説明会オンラインLIVE【7月28日(月)】◆開催日 2025年7月28日(月)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容
・日程
・出願基準
・選考方法
・倍率 など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
DUETA 春学期特別企画「学会に参加すること・学会で発表すること」(7月19日)
-
【7月19日(土)開催】オープンカレッジ特別講座「なぜポピュリズムは定着したのか」
-
(高校生対象)出張オープンキャンパスin宇都宮【7月18日(金)】◆日程 2025年7月18日(金)
◆会場 栃木県総合文化センター
JR宇都宮駅(西口)下車 バスで「県庁前」下車 徒歩で3分
東武宇都宮駅下車 徒歩で10分
◆時間 18:30-19:30(18:00受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
(高校生対象)出張オープンキャンパスin高崎【7月14日(月)】◆日程 2025年7月14日(月)
◆会場 小野池学院(高崎駅東口すぐ)
◆時間 18:30-19:30(18:00受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
(高校生対象)出張オープンキャンパスin仙台【7月5日(土)】◆日程 2025年7月5日(土)
◆会場 フォレスト仙台
南北線「北四番丁駅」下車「北2出口」より、徒歩約7分
JR仙山線「北仙台駅」下車、徒歩約10分
◆時間 14:00~16:00(13:30受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制 -
(高校生対象)出張オープンキャンパスin水戸【7月4日(金)】◆日程 2025年7月4日(金)
◆会場 エクセルホール(水戸駅直結)
◆時間 18:00-19:00(17:30受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制 -
大学院説明会開催【7月2日~7月4日】日時|外国語学研究科 2025年7月2日(水)12:50~
法学研究科 2025年7月3日(木)12:50~
経済学研究科 2025年7月4日(金)12:50~
形式|オンライン形式
対象|どなたでもご参加いただけます
申込|事前登録をしてください -
(高校生の保護者限定)獨協大学キャンパスツアーon Saturday【6月28日(土)開催】開催日 6月28日(土)
開催場所 獨協大学
開催時間 10:00 ~ 12:00
プログラム 以下ABグループいずれかでの実施となります。
<Aグループ>
10:00~11:00 大学紹介・在学生トークライブ
11:00~12:00 在学生によるキャンパスツアー
<Bグループ>
10:00~11:00 在学生によるキャンパスツアー
11:00~12:00 大学紹介・在学生トークライブ
12:00~ 個別相談(希望者のみ)
※オリジナルグッズ、英語過去問題冊子プレゼント
予約 事前予約制 お申込みはコチラ
参加費 無料 -
出張オープンキャンパスin札幌を開催【6月28日(土)】<6月28日(土)出張オープンキャンパスin札幌 概要>
◆日程 2025年6月28日(土)
◆会場 代々木ゼミナール札幌校
◆時間 11:00~12:00(10:30受付開始)
◆内容 大学紹介、入試制度説明、資料配布、個別相談
◆申込 事前予約制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
第11回 伝右川再生会議2025の開催について◆日程 2025年6月24日(火)
◆会場 獨協大学 天野貞祐記念館大講堂
◆時間 15:30~17:10(15:00開場) -
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2025~Summer~" 開催についてのご案内
-
出張オープンキャンパスin渋谷【6月14日(土)】<6月14日(土)出張オープンキャンパスin渋谷 概要>
◆日程 2025年6月14日(土)
◆会場 アクセス渋谷フォーラム(渋谷駅から徒歩3分「渋谷クロスタワー24階」)
◆時間 14:00~16:00(13:30受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、個別相談
◆申込 事前予約制、5月上旬より受付開始
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2025年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント! -
(高校生対象)総合型選抜説明会オンラインLIVE【6月9日(月)】◆開催日 2025年6月9日(月)
◆開催時間 18:00~18:30
◆内容
・日程
・出願基準
・選考方法
・倍率 など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
オープンキャンパス【6月8日(日)】ご予約はこちらから<6月8日(日)出張オープンキャンパスin札幌 概要>
◆日程 2025年6月8日(日)
◆会場 獨協大学
◆時間 10:00~16:00
◆内容 授業体験、ゼミ体験、個別相談(教員、在学生、専門スタッフ)、キャンパスツアー、留学説明会、在学生トークLIVE、大学紹介「DOKKYOは”ど”んな大学?」、総合型・学校推薦型選抜説明会、一般選抜説明会、入試対策講座「小論文」、入試対策講座「英語」、学科企画イベント
◆申込 事前予約制
※お車でのご来場はできません。公共交通機関をご利用ください。 -
(高校生対象)在学生トークオンラインLIVE【オープンキャンパス前の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」・6月6日(金)】◆開催日 2025年6月6日(金)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容
・自己紹介
・獨協の外国語教育
・獨協のゼミナール
・私の受験勉強
・私のキャンパスライフ など
◆予約 予約制
◆参加費 無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
【高校教員対象】2026年度獨協大学入試説明会【5月31日・オンライン併用開催】獨協大学では2025年5月31日(土)に「高校教員対象 2026年度入試に向けた入試説明会」を開催します。
<2026年度入試説明会プログラム>
開催日時 : 2025年5月31日(土)
開催方式 : 来場参加・オンラインLIVE視聴・録画配信視聴
会 場 : 獨協大学(埼玉県草加市学園町1-1)
お申込み : 専用フォームより(4月中旬公開)
内容
・新規導入「Q(課題探究)入試について」ドイツ語学科・フランス語学科
・外部講師による講演
・2025年度入試結果と2026年度入試について など -
第52回創造祭開催 5月28日(水)~31日(土)日程:2025年5月28日(水)~31日(土)
会場:学生センター、35周年記念館等
時間:昼休み及び4時限目終了以降(5/28(水)~5/30(金))
2時限目終了以降(5/31(土)) -
【高校生対象】獨協大学説明会オンラインLIVE【5月23日(金)】開催日 2025年5月23日(金)
開催時間 18:00~18:35
内容
・オープンキャンパスの開催日
・キャンパス内の施設
・獨協大学の学び など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)在学生トークオンラインLIVE【初夏の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」・5月7日(水)】
-
(高校生対象)4月21日(月)大学説明会オンラインLIVE開催日 2025年4月21日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容
・オープンキャンパスの開催日
・キャンパス内の施設
・獨協大学の学び など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
4月19日(土)獨協大学キャンパスツアーon Saturday開催【保護者のみでも参加可】開催日 4月19日(土)
開催時間
10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:30
内容 在学生によるキャンパスツアー、オリジナルグッズプレゼント
予約 事前予約制
参加費 無料 -
(高校生対象)4月7日(月)大学説明会オンラインLIVE【春の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】<4月7日(月)大学説明会オンラインLIVE>
開催日 2025年4月7日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容 【特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】経済学部特集
登壇学生
・外国語学部3年生(英語学科)
・国際教養学部4年生(言語文化学科)
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
2025年度獨協大学入学式のご案内
-
3月29日(土)春のミニ・オープンキャンパス開催<獨協大学 春のミニ・オープンキャンパス概要>
日程 2025年3月29日(土)
時間 10:00~13:00
会場 獨協大学(埼玉県草加市学園町1-1)
申込 予約制
備考 入退場自由、入場無料 -
第18回高校生親善バスケットボール大会 獨協カップ
-
2024年度日本社会関係学会公開シンポジウムが開催されます
-
第14回ワークショップ 無理なく、楽しく「書く」(3月22日)
-
(高校生対象)3月20日(木)大学説明会オンラインLIVE開催日 2025年3月20日(木)
開催時間 18:00~18:35
内容
・オープンキャンパスの開催日
・キャンパス内の施設
・獨協大学の学び など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
第58回卒業式、第47回学位記授与式のご案内
-
【3月15日(土)開催】オープンカレッジ特別講座「アジア発展途上国におよぶ中国パワー」
-
獨協大学「国際共同研究助成」による講演企画を開催します
-
(受験生対象)2月25日(火)これから出願できる一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 2025年2月25日(火)
開催時間 18:00~18:25
内容 これから出願できる一般選抜に関するオンライン説明会
・これから出願できる獨協大学の一般入試
・これから出願できる獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)2月21日(金)大学説明会オンラインLIVE【特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】経済学部特集開催日 2025年2月21日(金)
開催時間 18:00~18:35
内容 【特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】経済学部特集
参加学生
・経済学部4年生(国際環境経済学科)
・経済学部4年生(国際環境経済学科)
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
山下ゼミが子ども支援イベント「希望の芽プロジェクト」を開催
-
(受験生対象)2月14日(金)これから出願できる一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 2025年2月14日(金)
開催時間 18:00~18:25
内容 これから出願できる一般選抜に関するオンライン説明会
・これから出願できる獨協大学の一般入試
・これから出願できる獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(受験生対象)2月3日(月)これから出願できる一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 2025年2月3日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容 これから出願できる一般選抜に関するオンライン説明会
・これから出願できる獨協大学の一般入試
・これから出願できる獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)1月24日(金)大学説明会オンラインLIVE【新春特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】国際教養学部特集開催日 2025年1月24日(金)
開催時間 18:00~18:35
内容 【新春特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】国際教養学部言語文化学科特集
参加学生
・国際教養学部4年生(青森県出身・スペイン語選択)
・国際教養学部4年生(埼玉県出身・韓国語選択)
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(受験生対象)1月20日(月)一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 2025年1月20日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容 一般選抜に関するオンライン説明会
・獨協大学の一般入試
・獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(受験生対象)1月7日(火)一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 2025年1月7日(火)
開催時間 18:00~18:35
内容 一般選抜に関するオンライン説明会
・獨協大学の一般入試
・獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(受験生対象)12月23日(月)一般選抜説明会オンラインLIVE開催日 12月23日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容 一般選抜に関するオンライン説明会
・獨協大学の一般入試
・獨協大学の共通テスト利用入試
・倍率
・出題傾向、対策 など
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
獨協ヴィンターフェスト-ドイツ文化体験 シュトレンづくりワークショップ- を開催します
-
DOKKYO WINTERFEST (獨協ヴィンターフェスト) ~WELL FES 2024 WINTER~ の開催について
-
12月16日(月)大学説明会オンラインLIVE【冬の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】英語学科・交流文化学科開催日 12月16日(月)
開催時間 18:00~18:35
内容 【冬の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」】英語学科・交流文化学科
参加学生
・外国語学部英語学科(東京都出身)
・外国語学部交流文化学科(栃木県出身)
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
第54回天野杯 ドイツ語弁論大会を開催します
-
(高校生対象)獨協大学キャンパスツアーon Saturday【12月14日(土)】開催日 12月14日(土)
開催時間
10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:30
内容 在学生によるキャンパスツアー、オリジナルグッズプレゼント
予約 事前予約制
参加費 無料 -
第35回獨協インターナショナル・フォーラムを開催いたします
-
第6回SDGsエコフォーラムin埼玉 ~つながろう 広がろう 世代を超えて エコの環~
-
獨協大学環境週間"Earth Week Dokkyo 2024~Winter~"開催のご案内
-
2024年度公開講演会「持続可能なまちづくりのための地域公共交通の役割」【11月26日】日時|2024年11月26日(火)15:40~17:15
開催方法|対面形式およびZoomライブ配信(学内会場またはZoomでのライブ視聴にてご参加いただけます)
場所(学内会場)|獨協大学西棟2階 W-202教室
申込方法|参加無料・事前申込制
主催|獨協大学地域総合研究所 -
Roundtable Discussion「Promoting Gender Equality in Academic Appointments(学術人事におけるジェンダー平等の推進)」(外部サイトに移動します)
-
(高校生対象)大学説明会オンラインLIVE「獨大生キャンパスライフ紹介」【11月21日】開催日 11月21日(木)
開催時間 18:00~18:35
内容 秋の特別企画 第二弾!「獨大生キャンパスライフ紹介」
参加学生
・外国語学部交流文化学科(群馬県出身)
・法学部国際関係法学科(福岡県出身)
予約 予約制
参加費 無料
視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます -
(高校生対象)大学キャンパスツアーon Saturday【11月16日】開催日 11月16日(土)
開催時間
10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:30
内容 在学生によるキャンパスツアー、オリジナルグッズプレゼント
予約 事前予約制
参加費 無料 -
国際環境経済学科10周年記念事業 第10回伝右川再生会議2024
-
高校生対象 獨協大学キャンパスツアーon Saturday【11月16日(土)】獨協大学キャンパスツアーon Saturday
◆日程 11月16日(土)
◆時間
10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:30
・所要時間は60分
・在学生がキャンパスをご案内
・少人数ツアー
・キャンパスライフや受験対策といった雑談も交えながらキャンパスを巡ります
・事前予約制 -
獨協大学創立60周年記念講演会「現代に生きる天野貞祐の教育哲学 ―戦後教育と獨協大学―」
-
講演・討論会「第10回 フクシマの未来を考える〜大学生のうちに知っておくべきこと〜」
-
(高校生対象)出張一般選抜説明会in宇都宮【11月11日(月)】◆日程 11月11日(月)
◆会場 栃木県総合文化センター 3階第2会議室
・JR宇都宮駅(西口)下車 バスで「県庁前」下車 徒歩で約3分
・東武宇都宮駅下車 徒歩で約10分
◆時間 18:30~19:30(18:00受付開始)
◆内容 入試制度説明、在学生トーク、資料配布、個別相談(希望者のみ)
◆申込 事前申し込み制 -
第12回経済学部プレゼンテーション・コンテスト開催
-
第8回図書館講演会「ベル・エポックの女性たち」【11月6日(水)】日時|2024年11月6日(水) 15:30~17:10
講師|阿部 明日香 准教授(外国語学部フランス語学科)
場所|獨協大学 天野貞祐記念館2階 A-207教室
対象|在学生・教職員・一般の方
※事前申込不要(先着300名) -
大学院説明会開催【11月5日~11月7日】日時|2024年11月5日(火)12:50~ 経済学研究科
2024年11月6日(水)12:50~ 外国語学研究科
2024年11月7日(木)12:50~ 法学研究科
形式|オンライン形式
対象|どなたでもご参加いただけます
申込|事前登録をしてください -
2024年度ホームカミングデー
-
第59回 天野杯 全日本大学生英語弁論大会 開催
-
子ども食堂~ほのぼのハウス2024~開催
-
(高校生対象)大学説明会オンラインLIVE 秋の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」【10月22日(火)】◆開催日 10月22日(火)
◆開催時間 18:00~18:35
◆内容 秋の特別企画「獨大生キャンパスライフ紹介」第二弾
自己紹介・獨協の外国語教育・獨協のゼミナール・私の受験勉強・私のキャンパスライフ など
◆参加学生・外国語学部・経済学部
◆予約 予約制
◆参加費無料
◆視聴方法 申込み時に登録したメールアドレスに送られる視聴用URLより視聴できます
※録画録音はお控えいただきますようお願いします。
※途中入退室自由 -
(高校生対象)出張一般選抜説明会in新潟【10月21日(月)】出張一般選抜説明会
◆日程 10月21日(月)
◆会場 代々木ゼミナール新潟校(JR【新潟駅】万代広場より徒歩5分)
◆時間 18:00~19:00
◆内容 在学生トーク、入試制度説明、資料配布、個別相談(希望者のみ) -
留学成果報告会
-
Le Cinē-Club第18回映画上映会開催【10月9日(水)】
-
【10月6日】オープンキャンパス獨協大学 秋のオープンキャンパス
■開催日 10月6日(日)
■会場 獨協大学 埼玉県草加市学園町1ー1
■主なプログラム
・大学紹介・入試制度説明・在学生トーク・個別相談・キャンパスツアー・オリジナルグッズプレゼント
・キャンパス内ベーカリー、キッチンカー営業しています
※今回のオープンキャンパスが今年最後です。 -
高校生向け 大学説明会オンラインLIVE【9月20日(金)】9月20日(金)18:00~18:35にオンライン上で大学説明会を開催します。大学紹介終了後に、チャット機能を利用して事前にいただいた質問、当日いただいた質問にご回答します。獨協大学の学びや、学部学科の専門教育、キャンパス内の施設など、スタッフがご紹介します。オープンキャンパスの様子や開催日程などもお伝えしますので、この機会を是非ご活用ください。
-
2024年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
高校生向け 夏のオープンキャンパス【8月24日(土)・25日(日)】8月24日(土)10:00~16:00
8月25日(日)10:00~16:00
事前予約制、入退場自由、参加
獨協大学キャンパス(埼玉県草加市学園町1-1)
※ご来場を希望される方は予約フォームより、お申し込みください。
【主なプログラム】
◆大学紹介 ◆入試制度説明会 ◆個別相談 ◆学部・学科企画
◆入試対策講座 ◆キャンパスツアー など -
高校生向け 大学説明会オンラインLIVE【8月22日(木)】◆開催日 8月22日(木)
◆開催時間 18:00~18:30
◆内容
8月特別企画
「獨大生キャンパスライフ紹介」
◆参加学生
・国際教養学部(長野県出身)
・経済学部(栃木県出身)
◆事前予約制 -
高校生向け 夏のオープンキャンパス【8月3日(土)・4日(日)】8月3日(土)10:00~16:00
8月4日(日)10:00~16:00
事前予約制、入退場自由、参加
獨協大学キャンパス(埼玉県草加市学園町1-1)
※ご来場を希望される方は予約フォームより、お申し込みください。
【主なプログラム】
◆大学紹介 ◆入試制度説明会 ◆個別相談 ◆学部・学科企画
◆入試対策講座 ◆キャンパスツアー など -
Dokkyoドイツフェス(8月3日~8月4日)
-
高校生対象 出張オープンキャンパスin渋谷【7月21日(日)】◆日程 7月21日(日)
◆会場 アクセス渋谷フォーラム(渋谷駅から徒歩3分「渋谷クロスタワー24階」)
◆時間 14:00~16:00(13:45受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、個別相談
◆申込 事前申込制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2024年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント!
会場の都合で定員制としています。
恐れ入りますが、ご本人様および同伴者は1名(合計2名)まででお願い申し上げます。 -
高校生向け 出張オープンキャンパスin宇都宮【7月20日(土)開催】◆日程 7月20日(土)
◆会場 ライトキューブ宇都宮4階401・402(JR宇都宮駅東口より徒歩2分)
◆時間 14:00~16:00(13:30受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、個別相談 -
オープンカレッジ特別講座「ドイツ現代美術の巨匠 アンゼルム・キーファーの世界」
-
高校生対象 出張オープンキャンパスin水戸【7月19日(金)】◆日程 7月19日(金)
◆会場 早稲田予備校水戸校(JR水戸駅北口より徒歩1分)
◆時間 17:30~18:30(17:15受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、個別相談
◆申込 事前申込制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2024年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント!
会場の都合で定員制としています。
恐れ入りますが、ご本人様および同伴者は1名(合計2名)まででお願い申し上げます。 -
高校生対象 出張オープンキャンパスin高崎【7月10日(水)】7月10日(水)高崎市
◆日程 7月10日(水)
◆会場 小野池學院(JR高崎駅東口前)
◆時間 18:30~19:30(18:00受付開始)
◆内容 大学紹介、在学生トーク、入試制度説明、個別相談
◆申込 事前申込制
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2024年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント!
会場の都合で定員制としています。
恐れ入りますが、ご本人様および同伴者は1名(合計2名)まででお願い申し上げます。 -
子ども食堂~ほのぼのハウス2024~開催
-
第28回講演会「ライティング力とは何かを考える~小中高を繋ぐ指導を目指して~」(7月6日)
-
大学院説明会開催【7月2日~7月4日】日時|2024年7月2日(火)12:50~ 経済学研究科
2024年7月3日(水)12:50~ 外国語学研究科
2024年7月4日(木)12:50~ 法学研究科
形式|オンライン形式
対象|どなたでもご参加いただけます
申込|事前登録をしてください -
高校生の保護者限定!獨協大学キャンパスツアーon Saturday【6月29日(土)開催】6月29日(土)に 保護者限定 獨協大学キャンパスツアーon Saturday を開催します。
◆所要時間は120分 10:00~12:00
(キャンパスツアーのみの参加も可【60分】申込フォームより選択してください)
◆事前予約制
(フォームよりお申し込みください)
◆保護者限定
(お子様を同伴者として参加いただくことはできます)
◆在学生トークライブ
(キャンパスライフ、留学、就職、受験などについて話します)
◆在学生によるキャンパスツアー
◆オリジナルグッズ、英語過去問題冊子プレゼント! -
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2024~Summer~" 開催についてのご案内
-
高校生対象 大学説明会オンラインLIVEを開催します【6月24日(月)】6月24日(月)18:00~18:30に、オンライン上で大学説明会を開催します。
獨協大学の学びや、学部学科の専門教育、キャンパス内の施設など、スタッフがご紹介します。オープンキャンパスの様子や開催日程などもお伝えしますので、この機会を是非ご活用ください。 -
高校生対象 出張オープンキャンパスin札幌【6月22日(土)】獨協大学スタッフが直接、大学紹介や入試制度の説明をします。
◆日程 6月22日(土)
◆会場 代々木ゼミナール札幌校(JR札幌駅北口より徒歩1分)
◆時間 11:00~12:00(10:50受付開始)
◆内容 大学紹介、入試制度説明、個別相談
◆申込 5/30(木)より受付開始
※ご来場いただいた方には、獨協オリジナルグッズ、『2024年度入試問題集(英語試験)』をプレゼント!
会場の都合で定員を30名程度としています。
恐れ入りますが、ご本人様および同伴者は1名(合計2名)まででお願い申し上げます。 -
第14回公開講演会「AI時代の外国語教育―言語と人間はどう変わるか―」【6月22日】
-
6月15日(土)足立区との連携講座を実施します
-
6月9日(日) オープンキャンパス獨協大学では6月9日(日)にオープンキャンパスを開催します。
<オープンキャンパスを上手に回るコツ>
■午前中は混みあうので、ゆったり自分のペースで回りたい場合には午後からの来場がオススメ!
■大学教員の授業が聞ける「授業体験」!直接大学教員と話ができる「個別相談」に行ってみよう。
■過去問題はホームページから無料でダウンロードできる(コチラ)。けど、オープンキャンパスに来ると『入試問題集(英語)』の冊子が手に入る。冊子の方が勉強しやすい方はオープンキャンパスで手に入れよう。
■大人には緊張しちゃってなかなか本音が言えない・・・という方は学生の個別相談「在学生と話そう」、学部企画イベント「各学科の部屋」に行ってみよう。
■大学オリジナルトートバックは来た人全員がもらえる!けど、来場者アンケートに回答したり、SNSを登録したりすると更に別のグッズもプレゼント! -
第21回国際交流フェスティバル「草加国際村一番地」開催
-
獨協大学環境共生研究所2024年度シンポジウム開催についてのご案内
-
「第51回創造祭」開催(5月29日~6月1日)
-
(高校教員対象)2025年度入試制度説明会【5月29日(水)対面・オンライン併用開催】
-
高校生対象 大学説明会オンラインLIVE【5月22日(水)】
-
高校生対象 キャンパスツアーon Saturday【5月18日(土】保護者のみの参加可5月18日(土)に 獨協大学キャンパスツアーon Saturday を開催します。
◆所要時間は60分
◆在学生がキャンパスをご案内
◆少人数ツアー
◆キャンパスライフや受験対策といった雑談も交えながらキャンパスを巡ります -
5月11日(土)獨協大学前<草加松原>WELL FES
-
高校生対象 大学説明会オンラインLIVE【4月22日(月)】
-
高校生対象 キャンパスツアーon Saturday【4月20日(土】
-
2024年度獨協大学入学式のご案内
-
キャンパスツアーon Saturday【3月30日(土)】
-
高校生親善バスケットボール大会「獨協カップ」を開催
-
オープンカレッジ特別講座「世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」を考える ―映画『武蔵野』を観て―」
-
高校生の方へ 大学説明会オンラインLIVE【3月22日(金)】オンライン上で、獨協大学の学びや学部学科の専門教育、キャンパス内の施設など、スタッフが紹介します。オープンキャンパスの様子や開催日程などもお伝えします。この機会を是非ご活用ください。
-
第57回卒業式、第46回学位記授与式のご案内
-
DUETA第13回ワークショップ「ROUND SYSTEMの実際」(3月9日)
-
2月19日(月)オンライン一般選抜説明会 今から出願できる一般入試、共通テスト利用入試を解説
-
外国語学部 原成吉教授「最終講義」(退職記念)のご案内
-
1月17日(水)オンライン一般選抜説明会【ライブ配信】「どんな入試制度があるのか詳しく聞きたい!」という受験生に向けた「オンライン一般選抜説明会」をライブ配信します。獨協大学の一般選抜について30分で解説します!
視聴を希望される方は、このニュースページより、お申込みください。
なお、ご視聴にあたっては『一般選抜入学試験要項』がお手元にあると理解が深まります。
当日までに『<今年度受験生 限定配布>2024年度一般選抜入学試験要項』の資料請求またはダウンロードをお願いいたします。 -
1月15日(月)オンライン一般選抜説明会「どんな入試制度があるのか詳しく聞きたい!」という受験生に向けた「オンライン一般選抜説明会」をライブ配信します。獨協大学の一般選抜について30分で解説します!
-
12月23日(土)サタデーキャンパス見学会
-
12月22日(金)オンライン一般選抜説明会【ライブ配信】「どんな入試制度があるのか詳しく聞きたい!」という受験生に向けた「オンライン一般選抜説明会」をライブ配信します。獨協大学の一般選抜について30分で解説します。
-
獨協大学×J-WAVE 出張講義「READ THE CULTURE」
-
外国語学部英語学科主催 LUNCH POEMS @ DOKKYO日時:2023年12月21日(木)12:35~13:50
詩人:城戸朱理氏
場所:獨協大学コミュニティスクエア
対象:どなたでも
※途中退出可 -
卒業生トークイベント「プロ野球界で働くということ」を開催
-
管弦楽部「第64回 定期演奏会」開催
-
12月16日(土)サタデーキャンパス見学会
-
獨協大学経済学部国際環境経済学科・環境共生研究所共催 「第9回 伝右川再生会議2023」の開催について
-
第53回 天野杯 ドイツ語弁論大会 開催
-
第34回獨協インターナショナル・フォーラムを開催いたします
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2023~Winter~" 開催についてのご案内
-
第11回経済学部プレゼンテーション・コンテスト開催
-
【11月15日(水)開催】読書人カレッジ2023「本、国境を超えるために」
-
11月11日(土)サタデーキャンパス見学会
-
【録画視聴】大学院進学ガイダンス(研究科別説明会)
-
第59回 雄飛祭を開催いたします
-
10月21日(土)サタデーキャンパス見学会
-
第58回 天野杯 全日本大学生英語弁論大会 開催
-
10月1日(日)オープンキャンパス開催【来場予約受付中】
-
第25回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト
-
2023年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
オンライン大学紹介&総合型選抜・学校推薦型選抜説明会
-
オンライン大学紹介&総合型選抜・学校推薦型選抜説明会
-
オープンキャンパス(8月27日 日曜日)
-
オープンキャンパス(8月26日 土曜日)
-
子ども食堂~ほのぼのハウス~開催
-
オープンキャンパス(8月6日 日曜日)
-
オープンキャンパス(8月5日 土曜日)
-
オープンカレッジ特別講座「法と社会を考える」
-
第27回講演会「5ラウンドの真実」(7月29日)
-
キャンパス見学会
-
外国語学部英語学科主催 LUNCH POEMS @ DOKKYO(詩人:田原 ティエン・ユアン)日時:2023年7月14日(金) 12:35~13:50
詩人:田 原(ティエン・ユアン)氏
場所:獨協大学コミュニティスクエア
対象:どなたでも
※途中退出可 -
第7回図書館講演会 「作者」の肖像画 ―獨協大学所蔵『ガリバー旅行記』初版の謎をさぐる―テーマ:「作者」の肖像画 ―獨協大学所蔵『ガリバー旅行記』初版の謎をさぐる―
日時:2023年7月12日(水) 15:30~17:10
講師:前沢 浩子 教授(外国語学部英語学科)
場所:図書館3階 図書館情報セミナールーム(A-308教室)
対象:本学学生・大学院生・教職員・オープンカレッジ受講生・卒業生など本学図書館を利用できる方
※事前申込不要(先着60名) -
「コミュニティスクエア」開所記念 ランチタイムコンサート開催のお知らせ
-
ミニオープンキャンパスin渋谷
-
第9回 講演・討論会 フクシマの未来を考える
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2023~Summer~" 開催についてのご案内(6月26日~7月1日)イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2023~Summer~”」
日程 | 2023年6月26日(月) ~ 2023年7月1日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
サタデーキャンパス見学会
-
足立区連携「大学生によるあだち未来スケッチ ACTION」
-
第13回公開講演会「日本に複言語主義は必要か?―ヨーロッパとの対比で―」【6月17日】日時|2023年6月17日(土)13:00~15:00
開催方法|対面形式およびZoomライブ配信(学内会場またはZoomでのライブ視聴にてご参加いただけます)
場所(学内会場)|獨協大学東棟2階 E-202教室
申込方法|参加無料・事前申込制
主催|獨協大学外国語教育研究所 -
第20回国際交流フェスティバル「草加国際村一番地」開催
-
オープンキャンパス
-
外国語学部・国際交流センター共催 島村菜津氏講演会「イタリア、エシカルの旅〜新時代の観光の可能性」
-
(高校教員対象)2024年度入試制度説明会【対面・オンライン併用開催】
-
第50回 創造祭 ―テーマ:百花繚乱―
-
サタデーキャンパス見学会
-
外国語学部英語学科主催 LUNCH POEMS @ DOKKYO日時:2023年5月18日(木) 12:35~13:50
詩人:マーサ・ナカムラ氏
場所:獨協大学コミュニティスクエア
対象:どなたでも
※途中退出可 -
サタデーキャンパス見学会
-
2023年度獨協大学入学式のご案内
-
第56回卒業式、第45回学位記授与式のご案内
-
オープンカレッジ特別講座「シェイクスピアとイギリスのナショナリズム」
-
第12回ワークショップ「深い思考を促す言語活動の指導と評価」(3月11日)
-
一般入試オンライン説明会(LIVE配信)「2科目全学統一(後期)」
-
一般入試オンライン説明会「2科目全学統一(後期)」(LIVE配信)
-
一般選抜入試オンライン説明会(LIVE配信)
-
英語学科主催講演会 人生で本当にやりたいこと ~パラレルキャリアのすすめ~
-
一般選抜入試オンライン説明会(LIVE配信)
-
12/21(水)14:00~15:30「第8回伝右川再生会議2022」開催のご案内
-
英語学科・交流文化学科共催講演会「世界から見た日本のヒューマン・ライツ(人権)」
-
一般選抜入試オンライン説明会(LIVE配信)
-
11月23日(水・祝)足立区との連携講座
-
第33回獨協インターナショナル・フォーラム 新しい時代と生涯キャリア教育 ―ドイツの「国家継続職業教育戦略」から何を学べるか?―
-
第10回全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト
-
第10回経済学部プレゼンテーション・コンテスト開催
-
キャンパス見学会(11月12日、14日開催)
-
第58回雄飛祭日時:2022年11月4日~2022年11月5日
場所:大学内全域
対象:事前予約をされた来場者の方、当学内生及び教職員
主催:学友会本部 雄飛祭実行委員会 -
第58回雄飛祭日時:2022年11月4日~2022年11月5日
場所:大学内全域
対象:事前予約をされた来場者の方、当学内生及び教職員
主催:学友会本部 雄飛祭実行委員会 -
第24回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト
-
キャンパス見学会
-
【10月5日(水)開催】読書人カレッジ
-
来場型オープンキャンパス
-
【会期延長】日独交流160周年記念企画展 「獨協学園の歩みとその役割」(3月28日~9月30日)期間 |2022年3月28日(月)~9月30日(木)
会場 |獨協歴史ギャラリー(獨協大学天野貞祐記念館1階)
対象 |本学関係者
主催 |獨協学園史資料センター
共催 |獨協大学外国語学部ドイツ語学科
問い合わせ |獨協学園史資料センター TEL:048-946-2800 -
2022年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
来場型オープンキャンパス
-
来場型オープンキャンパス
-
来場型オープンキャンパス
-
来場型オープンキャンパス
-
オープンカレッジ特別講座「オーストリア皇妃エリザベート 」
-
第26回講演会「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」(7月23日)
-
~英語学科主催講演会~(ポスト)コロナ下における海外でのキャリア形成
-
英語学科主催 LUNCH POEMS @ DOKKYO (詩人:四元康祐氏)日時:2022年7月14日(木) 12:35~13:50
詩人:四元 康祐氏
場所:天野貞祐記念館 ICZ(4F)
対象:どなたでも
※途中退出可 -
【7月13日開催】交流文化学科主催 駒井知会弁護士講演会日 時 : 2022 年 7 月 13 日(水)17:20~20:00
開 催 方 法 : 対面とオンライン配信
対 象 : 本学学生、教職員、一般の方
主 催 : 獨協大学外国語学部交流文化学科 -
【大学院】7月大学院進学ガイダンス開催のお知らせ日時|経済学研究科 7月5日(火)13:00~
外国語学研究科 7月6日(水)13:00~
法学研究科 7月7日(木)13:00~
場所|オンライン配信(Zoomミーティング)
申込|事前申込制
問合せ|大学院事務室 -
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2022~Summer~" 開催についてのご案内(6月27日~7月2日)イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2022~Summer~”」
日程 | 2022年6月27日(月) ~ 2022年7月2日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
第6回図書館講演会 レオナルド・ダ・ヴィンチとデューラー日時:2022年6月29日(水) 15:30~17:10
講師:青山 愛香 教授(外国語学部ドイツ語学科)
対象:本学学生・大学院生・教職員・オープンカレッジ受講生・卒業生など本学図書館を利用できる方
※事前申込不要 -
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2022~Summer~" 開催についてのご案内イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2022~Summer~”」
日程 | 2022年6月27日(月) ~ 2022年7月2日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
~講演会・パネルディスカッション~ スペイン/EUからみたウクライナ危機日時:2022年6月22日(水) 10:55~12:35
コーディネーター:ルイス・ペドリサ准教授(法学部国際関係法学科)
パネリスト:カルメン・ティラド教授
フランシスコ・バルベラン弁護士
ラモン・ビラロー教授
サルバドル・ロドリゲス弁護士
対象:本学の学生(本講義受講生以外も可)
使用言語:英語および日本語
主催:獨協大学法学部 -
第12回公開講演会「オンライン国際教育の現在と未来:COIL型教育と外国語学習」【6月10日】
-
高校生対象 5月21日(土)キャンパス見学会
-
獨協大学マンドリンクラブ第98回定期演奏会(オンライン)
-
4月23日(土)キャンパス見学会
-
2022年度「入学式」開催のご案内日時 |2022年4月1日(金) 10:00~(第1部) 15:00(第2部)
場所 |35周年記念館アリーナ
対象 |新入学生
主催 |獨協大学
問い合わせ|総務課 TEL:048-946-1641 -
3月26日(土)キャンパス見学会
-
オープンカレッジ特別講座「世界を驚かせた北斎と『北斎漫画』」(2/25 追記)
-
第55回卒業式、第44回学位記授与式のご案内
-
高校生対象 3月12日キャンパス見学会(事前予約はコチラから)
-
第11回ワークショップ「指導と評価の一体化から考えるICTの活用と英語教育」(3月5日)
-
獨協大学マンドリンクラブ第97回定期演奏会(オンライン)
-
大学入学共通テストの試験会場見学会を実施します(12/25開催「クリスマス キャンパス見学会」・事前予約制)
-
来場型オープンキャンパスを開催します
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2021~Winter~" 開催についてのご案内
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2021~Winter~" 開催についてのご案内
-
第32回獨協インターナショナル・フォーラム アルベール・カミュ:生きることへの愛
-
第9回経済学部プレゼンテーション・コンテスト
-
国際教養学部言語文化学科 第9回研究会開催のお知らせ
-
第23回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト
-
2021年度ホームカミングデー「2011&2020 卒業生の集い」のご案内
-
【大学院】11月大学院進学ガイダンス開催のお知らせ日時|経済学研究科 11月10日(水)13:00~
法学研究科 11月11日(木)13:00~
外国語学研究科 11月12日(金)13:00~
場所|オンライン配信(Zoomミーティング)
申込|事前申込制
問合せ|大学院事務室 -
第57回雄飛祭事前予約について
-
第57回雄飛祭事前予約について
-
第57回雄飛祭について
-
ヴァーチャル・オープンキャンパス(LIVE配信)
-
2021年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
ヴァーチャル・オープンキャンパス【8月21日(土)、8日(日)】
-
【オープンカレッジ】特別講座(無料)「日本語再点検」
-
夏のオープンキャンパス【8月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日)】
-
第25回高校生のためのドイツ語入門講座(オンライン版)【8月5日(木)】
-
高校生のためのフランス語学科体験2021【8月2日(月)~3日(火)】
-
公開講演会「ポストコロナの住宅、都市と関連政策」【7月29日】
-
国際教養学部言語文化学科 第8回研究会開催のお知らせ
-
第25回講演会「ICT活用とオンライン授業で見えてきた英語教育」【7月17日】
-
国際教養学部言語文化学科 第7回研究会開催のお知らせ
-
【獨協大学外国語教育研究所主催】第11回公開講演会(6/25)
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2021~Summer~" 開催についてのご案内 NEW!②イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2021~Summer~”」
日程 | 2021年6月21日(月) ~ 2021年6月26日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
講演・討論会「第7回 フクシマの未来を考える~大学生のうちに知っておくべきこと~」開催のご案内
-
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2021~Summer~" 開催についてのご案内 NEW!イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2021~Summer~”」
日程 | 2021年6月21日(月) ~ 2021年6月26日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
獨協大学環境週間 "Earth Week Dokkyo 2021~Summer~"イベント名 | 「獨協大学環境週間 ”Earth Week Dokkyo 2021~Summer~”」
日程 | 2021年6月21日(月) ~ 2021年6月26日(土)
場所 | 獨協大学内
主催 | 国際環境経済学科・環境共生研究所
運営 | Earth Week Dokkyo実行委員会 -
6月6日(日)開催オープンキャンパスの予約について[入試情報サイト]
-
【高校教員対象】獨協大学入試説明会(6月2日(水)開催)[入試情報サイト]
-
国際教養学部言語文化学科 第6回研究会開催のお知らせ
-
2021年度入学式のご案内日時 |2021年4月1日(木) 10:00~(第1部) 15:00(第2部)
場所 |35周年記念館アリーナ
対象 |新入学生
主催 |獨協大学
問い合わせ|総務課 TEL:048-946-1641 -
2020年4月入学生対象の「入学式」開催のご案内
-
【オープンカレッジ特別講座(無料)】「ハプスブルク史への招待」を行います
-
第54回卒業式及び第43回学位記授与式のご案内
-
国際教養学部言語文化学科 第5回研究会開催のお知らせ
-
DUETA主催第10回ワークショップ開催のお知らせ
-
獨協大学マンドリンクラブ 第95回定期演奏会 (オンライン)
-
国際教養学部言語文化学科 第4回研究会開催のお知らせ
-
獨協大学環境週間 Earth Week Dokkyo 2020 ~Winter~
-
獨協大学環境週間 Earth Week Dokkyo 2020 ~Winter~
-
獨協大学環境週間 Earth Week Dokkyo 2020 ~Winter~
-
獨協大学環境週間 Earth Week Dokkyo 2020 ~Winter~
-
獨協大学環境週間 Earth Week Dokkyo 2020 ~Winter~
-
国際教養学部言語文化学科 第3回研究会開催のお知らせ
-
【獨協大学外国語教育研究所主催】第10回公開講演会(11/13)
-
【大学院】11月大学院進学ガイダンス開催のお知らせ大学院進学ガイダンス(オンライン開催(Zoom))
11月4日(水)13:00~ 経済学研究科
11月5日(木)13:00~ 法学研究科
11月6日(金)13:00~ 外国語学研究科 -
10月<月間>ONLINEオープンキャンパス開催日時|2020年10月1日(木)~10月31日(土)
対象|受験生、保護者、高校教員
主催|獨協大学入試課 -
獨協大学 GLOBAL FRONTIER:Virtual Fair 2020開催のお知らせ(10/19~28)
-
国際教養学部言語文化学科 第2回研究会開催のお知らせ
-
2020年度9月卒業式・学位記授与式のご案内
-
【オープンカレッジ】2020年度 無料体験講座配信
-
第24回高校生のためのドイツ語入門講座(オンライン版)
-
国際教養学部言語文化学科研究会開催のお知らせ
-
第 51 回天野杯ドイツ語弁論大会中止に関するお知らせ
-
獨協大学英語教育研究会(DUETA)第24回講演会「小学校外国語・外国語活動の今-草加市の英語教育の実践から」日時 |2020年2月15日 (土) 15:00 ~
場所 |東棟E-311教室
講師 |小野陽子氏、パトリシア・若月氏(ともに草加市教育委員会)
対象 |英語教育に携わる、または英語教育に関心のある方(本学の学生・教職員に限りません)
主催 | 獨協大学英語教育研究会(DUETA) -
経済学部 犬井正教授「最終講義」(退職記念)のご案内
-
交流文化学科主催講演会日時 |2020-01-14 15:30 ~ 17:10
場所 |天野貞祐記念館4階ICZ(Room2)
講師 |ナディ氏
対象 |対象 学生、教職員
主催 |交流文化学科主催 -
国際シンポジウム いじめ法制の東アジア比較日時 | 2020年1月11日(土)13:00-17:00
場所 | 獨協大学W棟412教室(埼玉県草加市学園町1-1)
主催 | 獨協大学国際共同研究「学校教育活動の「法化」現象に関する東アジア比較研究:いじめ・学校暴力対策法制の展開を中心に」(研究代表者:川村肇) -
管弦楽部 第56回定期演奏会
-
第6回交流文化学科フォーラム「アフリカ難民支援の最前線から―国際協力とNGO―」
-
"Earth Week Dokkyo 2019~Winter~" 終了のお知らせ
-
伝統芸能鑑賞教室第14回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」
-
体育祭 ~スポーツフェスティバル2019~
-
(在学生対象)英語学科主催講演会「お笑い、政治、国境を越える日常」
-
獨協大学環境週間"Earth Week Dokkyo 2019 ~Winter~"開催についてのご案内
-
獨協大学環境週間"Earth Week Dokkyo 2019 ~Winter~"開催についてのご案内
-
獨協大学環境週間"Earth Week Dokkyo 2019 ~Winter~"開催についてのご案内 NEW!
-
2019年度父母交流会(大阪会場)
-
第50回天野杯ドイツ語弁論大会
-
【外国語教育研究所】研究例会のご案内(どなたでもご参加いただけます。)
-
大学院外国語学研究科主催 トークイベントご案内
-
英語学科「国際ツーリズム・キャリア講演会」
-
交流文化学科 10周年記念式典
-
小学生対象 プログラミング教室
-
2019年度ホームカミングデー
-
第55回雄飛祭
-
2019年度 地域総合研究所シンポジウム「埼玉の魅力創出、発信と埼玉の未来」
-
第7回経済学部プレゼンテーション・コンテスト
-
【9月20日(金)9:30入場開始】9月卒業式・学位記授与式
-
獨協埼玉高校生による模擬裁判員裁判
-
本選のご案内(第21回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト本選のご案内 受験生の方へページ)
-
オープンカレッジ特別講座 中世の富裕層 ―民衆のみた「長者」のすがた
-
獨協大学英語教育研究会(DUETA)第9回ワークショップ「「書く」ことを通して「書ける」ようになる?―コミュニケーションを支える文法の指導―」
-
ホタル観賞会
-
英語学科 国際ツーリズム講演会 ANA(全日空)パイロットによる ライブトークを開催します
-
国際教養学部 「ザ・ゆとり世代の私が学んだ社会人として必要なことについて」
-
第5回 世界で就職「英字新聞ジャーナリストが見た世界」
-
【外国語教育研究所】研究例会のご案内(どなたでもご参加いただけます。)
-
NHK大学セミナー「パックンマックンの笑劇的国際コミュニケーション力」
-
英語学科 国際ツーリズム・キャリア講演会 <エアライン特集>
-
英語学科 国際ツーリズム講演会 ANA(全日空)パイロットによる ライブトークを開催します
-
獨協大学外国語教育研究所 第9回公開講演会のご案内
-
第46回創造祭 ~ Brand New 文花 ~
-
外国語学部主催 シェイクスピア公演『真夏の夜の夢』(5/21情報追加)
-
管弦楽部 第55回定期演奏会
-
【在学生・教職員対象】~食べて、高める防災意識~ 防災備蓄品の配布
-
マンドリンクラブ 第92回定期演奏会
-
英語学科 国際ツーリズム・キャリア講演会 <エアライン特集>
-
第4回 世界で就職「ドイツで働く~仕事だけに生きない、ドイツ流の働き方」
-
平成31(2019)年度 入学式
-
新4年生対象 卒業アルバムの個人写真撮影
-
第15回獨協大学高校生バスケットボール大会 獨協カップ
-
写真部 外部施設での作品展示
-
<獨協大学国際共同研究助成によるワークショップ>「ドイツ・ルネサンス芸術の研究」
-
第17回獨協大学高校生親善テニス大会
-
オープンカレッジ特別講座「少数民族の世界 ―文化について知る、考える―」
-
獨協大学英語教育研究会(DUETA)第23回講演会「さまざまな英語教育調査から見た話すこと・書くことの指導と評価」
-
獨協大学英語教育研究会(DUETA)第23回講演会「さまざまな英語教育調査から見た話すこと・書くことの指導と評価」
-
OLFM 14期卒業アカペラライブ
-
獨協大学父母の会設立10周年記念講演「ダイナミックな科学技術の挑戦と日本の力」
-
【外国語教育研究所】研究例会のご案内(どなたでもご参加いただけます)
-
外国語学部「最終講義」のご案内
-
写真展「私のレンズを通して見た、占領下のパレスチナ」