高校生のためのドイツ語入門講座
2022年度 第26回高校生のためのドイツ語入門講座(オンライン版)
大学に進むと、英語以外のさまざまな言語を学ぶことができます。
そのなかでもドイツ語は多くの大学生が学んでいる言葉です。
一足先に大学の雰囲気を味わいながら、ドイツ語を学んでみませんか?
少人数クラスで、歌やゲームを交えた楽しい授業が行われます。ドイツ語が "全く初めての人" も
"まだ初心者のあなた" も大歓迎です!
2022年度は、オンライン(Zoom)で1日開催いたします。
■対象者:高校1~3年生(ドイツ語の学習歴は不問)
■日時:2022年8月4日(木)10:00 ~16:00
■受講料:無料
■申込方法:
申し込みフォームからお申し込みください。※申込受付を終了しました。
※6月20日(月)19:00から申込受付を開始します。
■申込締切:7月21日(木)
■定員:50名(先着順)
■時間割(予定):
時間 |
内容 |
10:00~10:15 |
受付・出席確認 |
10:15~10:35 |
オリエンテーション |
10:45~11:30 |
ドイツ語授業 |
11:40~12:25 |
ドイツ語授業 |
12:25~13:10 |
昼休み |
13:10~13:55 |
ドイツ語授業 |
14:05~15:05 |
全体講義 |
15:15~16:00 |
まとめとレクリエーション |
■申込から受講までの流れ:
- 講座の申込
*申し込みフォームから申し込む。 - 申込確認メールの受信(自動送信)
*申込確認メールが自動送信されます。メールが届いているか必ずご確認ください。
届いていない場合は、お問合せください。 - 案内メール(開講日の7日前を目途に送信)
*開講日の7日前を目途に、Zoom URL、クラス分け、授業資料等について、メールで連絡いたします。 - 開講日に受講
*時間になりましたら、Zoomに入室して、講座を受講してください。 - 受講後のアンケート
*講座終了後、アンケートにご協力をお願いします。
■その他:
- Zoomを用いて講座を行うため、以下のことをご承諾の上お申し込みください。
・ドイツ語授業は対面形式で顔が映ること。
・講座中はローマ字(フルネーム)で名前を出すこと。 - Zoom入室の際は、申込時に入力した「ローマ字(フルネーム)」で入室してください。
「例:Dokkyo Taro」のように姓名の順で入力してください。
出席確認をスムーズに行うためにも、このとおり入力をお願いします。
なお、表示名はZoom入室後も変更できます。 - 受講の際は、各自お好きな飲み物を用意していただき、リラックスしてご参加ください。
- 講座に関する連絡はメールで行います。
迷惑メール設定をされている場合は、「@stf.dokkyo.ac.jp」と「@dokkyo.ac.jp」の2つのドメインを受信可能にしていただきますようお願いいたします。 - 初めてZoomを利用する方は、「オンライン講座受講方法」をご確認ください。
- 参加者には、後日、参加記念品(文具等)をお送りします。
- 「2022年度 第26回高校生のためのドイツ語入門講座(オンライン版)」チラシ
8/4(木)講座当日の問合せ・連絡先は以下になります。
070-4573-7423 または 070-4573-7424 ※当日専用電話番号
■主催:獨協大学外国語学部ドイツ語学科
■問合せ先:獨協大学「高校生のためのドイツ語入門講座」事務局
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
TEL:048-946-1715 ※講座当日は、上記の電話番号におかけください。
E-mail:kouhou(a)stf.dokkyo.ac.jp (a)部分はアットマークに変更してください。