遠隔授業マニュアル

遠隔授業マニュアル

このページには、遠隔授業に関する各種マニュアル、支援情報を掲載しています。このページの中で検索するには、Ctrl + F(Mac OSの場合には、Command + F)を押し、検索したい語を入力してください。


教員向けの情報はこちら


学内システムへの入口

PorTa II
WEBメール
My DOC
manaba

マニュアル類

「PorTa II」、 「Webメール」、「Webファイル」、「My DOC」、「Zoom」、「Webex」などのマニュアル類は、PorTa II のダウンロードセンター内の「遠隔授業」または「コンピュータ・Wifi」フォルダをご覧ください。「manaba」のマニュアルは、manaba にログイン後、ページ一番下の「マニュアル」をクリックしてご覧ください。

遠隔授業支援サイト

遠隔授業受講ルール(遠隔授業と情報倫理).pdf

manabaの使い方について



学生向け:●●が分からない・●●ができない

教員向けの情報はこちら
パソコンやインターネットの用語集

■カテゴリ一覧
授業等で使う各種システムの利用に関して パソコンの使い方全般 インターネット の使い方 PDF の使い方 Microsoft Word の使い方 Microsoft Excel の使い方 Microsoft PowerPoint の使い方 iPhone の使い方


授業等で使う各種システムの利用に関して

■マニュアルが見たい
「PorTa II」、 「Webメール」、「Webファイル」、「My DOC」、「Zoom」、「Webex」などのマニュアル類は、PorTa II のダウンロードセンター内の「遠隔授業」または「コンピュータ・Wifi」フォルダをご覧ください。「manaba」のマニュアルは、manaba にログイン後、ページ一番下の「マニュアル」をクリックしてご覧ください。


■MyDOCで課題提出時に、Google Chromeを使うように言われましたが、やり方が分かりません
QA‗ブラウザ「Google Chrome」のインストール.pdf


■Zoomの招待をクリックしても、Zoomに参加できない
QA_ZoomのURLをコピペする.pdf


■Zoom/Webex で、マイクの音声が小さい・大きいと言われました
QA_Windows PCでマイク音量を調整する方法.pdf
QA_Mac PCでマイク音量を調整する方法.pdf
〔動画〕Windows PCでマイク音量を調整する
〔動画〕Mac OSのパソコンでマイク音量を調整する


■メールで問い合わせをする際の注意点
QA_メールで問い合わせをする際の注意点.pdf

問い合わせの際には、OSのバージョンを確認することがありますので、必要に応じて、以下の動画を参照しながら、OSのバージョンを調べてください。
〔動画〕Windowsのバージョンや、パソコンに搭載されているメモリの大きさを調べる方法
〔動画〕MacOSのバージョンや、パソコンに搭載されているメモリの大きさを調べる方法


カテゴリ一覧へ戻る


パソコンの使い方全般

■パソコンをほとんど使ったことがないので、超基礎から教えて欲しいです
■OSって何ですか? ブラウザって何ですか? ローカルディスクって何ですか?
■パソコンの画面の明るさを変えられますか?
■パソコンの音量を変えられますか?
■マウスを動かしていないのに、マウスポインタが勝手に動いてしまいます
■読み方が分からない漢字を入力したい
QA_パソコン超初心者 .pdf


■パソコンの画面の見過ぎで、目が疲れます
■ブルーライトって何ですか?
QA_目に優しいパソコンの設定方法.pdf


■マウスの操作:左クリック


■マウスの操作:右クリック


■マウスの操作:ダブルクリック


■マウスの操作:ドラッグ





■マウスポインタの色や形を変えられますか?
QA_マウスポインタの変更方法.pdf


■コピペの仕方が分かりません
QA_パソコンでコピー&ペーストする方法.pdf


■「モッツァレラ」「スウェーデン」「ウェイバリー通りのウィザードたち」「デューズベリー」など、ローマ字入力が分からないものがあります
QA_ローマ字入力しにくい言葉の入力方法.pdf


■大文字しか入力できない
■数字が入力できない
■カタカナしか入力できない
■文字を入力したら、後の文字が消えてしまう
QA_文字入力がおかしくなった場合の対処方法.pdf


■ドイツ語・フランス語・スペイン語などの特殊文字を入力したい
〔動画〕Windowsパソコンでドイツ語・フランス語・スペイン語等の特殊文字を入力する方法
〔動画〕Mac OSパソコンでドイツ語・フランス語・スペイン語等の特殊文字を入力する方法
〔動画〕iPhoneを使ってドイツ語・フランス語・スペイン語等の特殊文字を入力する方法


■Wordなどのソフトが急に動かなくなった
■パソコンが急に動かなくなった
QA_パソコンが急に動かなくなった時の対処方法_アプリの終了.pdf
QA_パソコンが急に動かなくなった時の対処方法_シャットダウン.pdf


■Windowsパソコンで、フォルダを作成してファイルを整理したい
■USBメモリの使い方・注意点が知りたい
QA_USBとは.pdf
〔動画〕Windowsパソコンでフォルダを使ってファイルを整理する方法+ USBメモリの使い方・注意点など


■Windows 10 でファイルの拡張子(.docx、.pdf など)を表示させたい
QA_Windows10の拡張子表示方法.pdf


■マイクの音声が小さい・大きいと言われました
QA_Windows PCでマイク音量を調整する方法.pdf
QA_Mac PCでマイク音量を調整する方法.pdf
〔動画〕Windows PCでマイク音量を調整する
〔動画〕Mac OSのパソコンでマイク音量を調整する


■家にプリンタがないのですが
QA_家にプリンタがない場合の対処方法.pdf


カテゴリ一覧へ戻る


インターネットの使い方

■URLのコピペのやり方を知りたい
■Zoomの招待をクリックしても、Zoomに参加できない
QA_ZoomのURLをコピペする.pdf


■インターネットでの情報検索方法を教えてください
■インターネットでの情報検索が多すぎて、自分の探したい情報が見つかりません
QA_インターネット検索方法.pdf


■インターネットで画像検索したい
〔動画〕Googleを使った情報検索


カテゴリ一覧へ戻る


PDFの使い方

■PDFファイルが開けない
QA_PDFの開き方.pdf


■PDF資料の中で、特定の言葉を検索したい
QA_PDF資料の中から特定の言葉を検索する方法.pdf


■作成した文書をPDF形式で保存したい
QA_拡張子を選んで保存する方法.pdf
〔動画〕Windows版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法
〔動画〕MacOS版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法

iWork(PagesやKeynote)をPDFにする.pdf(Mac ユーザー用)
〔動画〕MacOSのPagesで作成した文書をPDF形式で保存する方法


■PDFファイルのデータサイズを小さくしたい
■複数の PDFファイルを1つにまとめたい
〔動画〕PDFファイルの結合・圧縮方法


カテゴリ一覧へ戻る


Microsoft Wordの使い方

■Wordの基礎を学びたい
〔動画〕Microsoft Word の基礎


■Wordで基本的な書式設定をしたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 基本的な書式設定


■Wordで文字をセンタリングしたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 文字の配置


■Wordで文字(フォント)の大きさを変えたら、勝手に行間が広がってしまった
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 フォントサイズ変更で行間が広がってしまう問題


■Wordで勝手に箇条書きのように番号がついてしまう、勝手に単語の先頭が大文字になってしまう
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 自動的に番号が付いたり単語の先頭が大文字になるのを回避する方法


■Wordで作成した文書をPDF形式で保存したい
QA_拡張子を選んで保存する方法.pdf
〔動画〕Windows版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法
〔動画〕MacOS版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法


■Wordで作成した文書を印刷したい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 印刷


■Wordの文書にページ番号をつけたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 ページ番号の付け方


■Wordの文書にヘッダ・フッタをつけたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 ページ番号の付け方


■Wordの文書に画像を貼り付けたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 画像の挿入


■Wordの文書中で使われている単語を一括で他の単語に置換したい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 置換機能の活用


■Wordで表を作りたい
〔動画〕Microsoft Wordの基礎 作表


カテゴリ一覧へ戻る


Microsoft Excelの使い方

■Excelの基礎を学びたい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎


■Excelで列や行を削除したり挿入したい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎 列/行の挿入・削除


■Excelで簡単な計算式を入力したい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎 簡単な計算


■Excelでデータを並べ替えたい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎 並べ替え


■Excelで合計値や平均値を求める関数を使いたい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎 関数の簡単な使い方


■Excelの表で罫線を引きたい
■Excelのファイルを印刷したい
■Excelのファイルで印刷範囲を設定したい
■Excelでヘッダ・フッターを設定したい
〔動画〕Microsoft Excel の基礎 印刷


カテゴリ一覧へ戻る


Microsoft PowerPointの使い方

■PowerPoint の概要を知りたい
〔動画〕PowerPoint の概要


■PowerPoint のスライド上に画像を貼り付けたい
〔動画〕スライドに画像をはりつける


■PowerPoint でアニメーション効果を設定したい
〔動画〕アニメーション効果をつける


■PowerPoint で音声を再生したい
〔動画〕スライド上で音声を再生する


■PowerPoint で配付資料を作りたい
〔動画〕配付資料を作る


■PowerPoint で発表者ツールを使いたい
〔動画〕発表者ツールの使い方


カテゴリ一覧へ戻る


iPhoneの使い方

■iPhoneを使ってドイツ語・フランス語・スペイン語などの特殊文字を入力したい
〔動画〕iPhoneを使ってドイツ語・フランス語・スペイン語等の特殊文字を入力する方法


■iPhoneのメモをレポート等を作成し、PorTa II などから送信したい
〔動画〕iPhoneのメモで作成したレポート等をホームページ等から送信する方法


カテゴリ一覧へ戻る


解説動画

Youtube 教育研究支援センターチャンネル

教員向け:●●が分からない・●●ができない

■カテゴリ一覧

教員向け 解説ビデオ

授業等で使う各種システムの利用に関して Microsoft Officeの使い方 PDF の使い方 データサイズを抑える工夫 音声ファイルの編集・変換 動画ファイルの編集・アップロード 遠隔授業にも使える学外サービス 授業アイディア集


教員向け 解説ビデオ

■LMSってなに? manabaってなに?
〔動画〕LMSってなに? manabaってなに?

■どうして授業用には、PorTa II ではなく manaba 推奨なの?
〔動画〕どうして授業用には、PorTa II ではなく manaba 推奨なの?

■ズーム zoom ってなに? 授業のために、zoom を使ってできること
〔動画〕ズーム zoom ってなに? 授業のために、zoom を使ってできること

■中教室・小教室に設置されている WEBカメラ について
〔動画〕中教室・小教室に設置されている WEBカメラ について

■中教室・小教室に用意された WEBカメラを使って授業を録画・リアルタイム配信する方法とその注意点
〔動画〕中教室・小教室に用意された WEBカメラを使って授業を録画・リアルタイム配信する方法とその注意点

■大教室・中教室に用意されたカメラを使って授業を録画・リアルタイム配信する方法とその注意点
〔動画〕大教室・中教室に用意されたカメラを使って授業を録画・リアルタイム配信する方法とその注意点

Youtube 教育研究支援センターチャンネル


授業等で使う各種システムの利用に関して

■マニュアルが見たい
「PorTa II」、 「Webメール」、「Webファイル」、「My DOC」、「Zoom」、「Webex」などのマニュアル類は、PorTa II のダウンロードセンター内の「遠隔授業」または「コンピュータ・Wifi」フォルダをご覧ください。「manaba」のマニュアルは、manaba にログイン後、ページ一番下の「マニュアル」をクリックしてご覧ください。


■よくある質問(FAQ)が見たい
manaba・responに関するよくある質問
Zoomに関するよくある質問


■Google Chromeを使うように言われましたが、やり方が分かりません(学生からの質問に対する回答)
QA‗ブラウザ「Google Chrome」のインストール.pdf


■Zoomの招待をクリックしても、Zoomに参加できない(学生からの質問に対する回答)
QA_ZoomのURLをコピペする.pdf


カテゴリ一覧へ戻る


Microsoft Officeの使い方

■Wordの基礎を学びたい
〔動画シリーズ〕Microsoft Word の基礎


■Wordで作成した文書をPDF形式で保存したい
QA_拡張子を選んで保存する方法.pdf
〔動画〕Windows版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法
〔動画〕MacOS版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法


■Word に関するこの他の情報
Microsoft Word の使い方


■Excelの基礎を学びたい
〔動画シリーズ〕Microsoft Excel の基礎


■Excel に関するこの他の情報
Microsoft Excel の使い方


■PowerPoint で配付資料を作りたい
〔動画〕配付資料を作る


■PowerPoint に関するこの他の情報
Microsoft PowerPoint の使い方


カテゴリ一覧へ戻る


PDFの使い方

■PDFファイルが開けない
QA_PDFの開き方.pdf


■PDF資料の中で、特定の言葉を検索したい
QA_PDF資料の中から特定の言葉を検索する方法.pdf


■作成した文書をPDF形式で保存したい
QA_拡張子を選んで保存する方法.pdf
〔動画〕Windows版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法
〔動画〕MacOS版Wordで作成した文書をPDF形式で保存する方法

iWork(PagesやKeynote)をPDFにする.pdf(Mac ユーザー用)
〔動画〕MacOSのPagesで作成した文書をPDF形式で保存する方法


■PDFファイルのデータサイズを小さくしたい
■複数の PDFファイルを1つにまとめたい
〔動画〕PDFファイルの結合・圧縮方法


カテゴリ一覧へ戻る


データサイズを抑える工夫

■画像のデータサイズを小さくしたい
〔動画〕MacOSのプレビューを使って画像のデータサイズを小さくする方法
〔動画〕Windowsのペイントを使って写真のデータサイズを小さくする方法


■PDFファイルのデータサイズを小さくしたい
〔動画〕PDFファイルの結合・圧縮方法


■音声ファイルのデータサイズを小さくしたい
音声ファイルの変換・編集.pdf


■iPhoneのボイスメモファイルのデータサイズを小さくしたい
〔動画〕iPhoneのボイスメモで録音作成した音声ファイルのファイルサイズを小さくする方法


カテゴリ一覧へ戻る


音声ファイルの編集・変換

■音声ファイルを編集したい
■音声ファイルをmp3に変換したい
音声ファイルの変換・編集.pdf


カテゴリ一覧へ戻る


動画ファイルの編集・アップロード

■PowerPointを使って動画を作成しYoutubeにアップロードしたい
〔動画〕PowerPointを使って動画を作成しYoutubeにアップする方法


■動画をトリミングしたい
〔動画〕Windowsのフォトを使って動画をトリミングする方法
〔動画〕Mac OSに標準でついているソフト(QuickTime Player)で動画の簡単な編集を行う方法


カテゴリ一覧へ戻る


遠隔授業にも使える学外サービス

・Zoom:ビデオ会議システム
https://zoom.us/
・Webex:ビデオ会議システム
https://www.webex.com/ja/video-conferencing.html
・slack:グループでのチャット、ファイル共有など
http://slack.com/
・teacup掲示板
https://www.teacup.com/


カテゴリ一覧へ戻る


授業アイディア集

遠隔授業支援サイト(https://sites.google.com/view/dokkyo-online/)をご覧ください。


カテゴリ一覧へ戻る


用語集(五十音順)

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 

あ行

IPアドレス(アイピー・アドレス= Internet Protocol address)
インターネットに接続された全ての機器を識別するために、各機器が持っている住所のようなもの。

圧縮
データを元のサイズよりも小さくすること。圧縮することにより、ハードディスクなどの保存領域を節約したり、通信料・通信時間を抑えることができる。圧縮に使うソフトを圧縮ツールといい、LHA、ZIP などがある。

アップデート
システムや情報を更新すること。アップデートを実行することで、セキュリティ上の問題や不具合を解消・改善したり、新機能の追加が行われる。

アップロード
手元にあるパソコン内のデータを、サーバー(インターネット上のコンピュータ等)上に転送すること。サーバー上のデータを、手元にあるパソコンに転送することはダウンロードという。

インストール
ソフトやアプリを、パソコンやスマートフォンで利用できるようにすること。セットアップともいう。インストールのためのプログラムをインストーラー、インストールしたプログラムを削除することをアンインストール、そのためのプログラムをアンインストーラーという。

Webファイル(ウェブファイル)
Webメールに付随するサービス。オンライン上のファイル置き場。獨協大学の学生・教員であれば利用可能。

Webメール(ウェブメール)
獨協大学の学生・教員であれば利用できるメールサービス。学生と教員は全員、在籍中、大学のメールアドレスを持つ。ブラウザ(Internet Explorerなど、ホームページを閲覧するソフト)があれば、どこからでもメールを読んだり、発信できる。スマホやタブレットからでも利用可能。「オプション」→「メール転送」のところで設定すれば、大学のメールアドレス宛に届いたメールを、個人のメールアドレスに転送できる。
WEBメール

webmail_s.png

SSD(エス・エス・ディー=ソリッド・ステート・ドライブ)
パソコンなどでデータを保存するために用いられている記憶装置。HDD(ハードディスク)より高速でデータの読み書きができるが、その分、値段が高い。通常、パソコンに内蔵されているが、パソコンに外付けできるものもある。

HDD(エイチ・ディー・ディー=ハード・ディスク・ドライブ)
パソコンなどでデータを保存するために用いられている記憶装置。データを書き込んだり、読み出したりするスピードは、SSDのほうが速い(その分、高い)。通常、パソコンに内蔵されているが、パソコンに外付けできるものもある。

mp3(エム・ピー・スリー)
音声ファイルの一形式。mp4(エム・ピー・フォー)は動画・音声ファイルの一形式。

用語集の目次へ戻る


か行

拡張子
ファイルの種類を表す標識で、ファイル名最後の .(ドット)の後につく3・4文字のアルファベット。例えば、Microsoft Word で作成したファイルの拡張子は .docx または .doc、Excel で作成したファイルの拡張子は .xlsx または .xls 。.exe は Windows のプログラムファイルの拡張子で、コンピュータウイルスが含まれている可能性もあるので、メールに添付されてきた場合には要注意。知らない人から送られてきた場合には開かないほうがよい。

Google Chrome(グーグル・クローム)
Google社が開発したブラウザ。無料で こちらからダウンロードできる。

Google Forms(グーグル・フォーム)
Google社のサービスの1つ。無料で利用できるアンケート収集フォーム。

クッキー(cookie)
ウェブサイト(いわゆるホームページ)にアクセスした(閲覧した)ユーザーの情報を、一時的にパソコンやスマートフォンの中に保存する仕組み、またその保存されたデータファイルのこと。IDやパスワードなどの情報も保存される。次に同じサイトにアクセスした時にID、パスワード等の入力の手間が省けるメリットがある。この機能を有効にしていないと、表示されないページがあったり、オンラインショッピングができない場合もある。

クライアント
サーバー、他のコンピュータ、ソフトウェアから機能や情報の提供を受けるコンピュータやソフトウェアのこと。

クラウド
インターネット等のネットワーク経由で、サービスを提供する方式のこと。ソフトウェア等をパソコンやスマートフォンにダウンロードすることなく利用できるサービスなどのこと。

CLEAS(クレアス)
中央棟1階にある自律学習スペース。
CLEAS の紹介

CLEAS_logo.png

Google Forms(グーグル・フォーム)
Google社のサービスの1つ。無料で利用できるアンケート収集フォーム。

ゴミ箱
パソコンで、不要なファイルを入れるフォルダの一つ。ゴミ箱に入れるだけでは消去されず、「ゴミ箱を空にする」といった操作をすることでファイルは消去される。下図の左は空っぽのゴミ箱、右はゴミが入っているゴミ箱。

mac_poubelle_4.png

コンピュータウイルス
パソコンなどに侵入して、危害を加えるなど悪影響を及ぼすプログラムのこと。単に「ウイルス」ともいう。主に電子メールやホームページ閲覧などによって感染する。被害の例:不審なウィンドウが表示される、勝手に再起動を繰り返す、明らかにパソコンの処理速度が遅い、ファイルがなくなる、知らないファイルが増えている、勝手にメールが送信される、異常な電流が流れてパソコンが壊れる、など。対策としては、ウイルス対策ソフトを利用する、WindowsやMacOSなどのOSや、ソフト・アプリを常に最新の状態に保つ(アップデート)ことが重要。

用語集の目次へ戻る


さ行

Safari(サファリ)
Apple社のブラウザで、Macbook、iPad、iPhone などに最初から入っている。Safari に限らず、ブラウザはそれぞれ仕様・機能が異なり、特定のブラウザでしか正しく閲覧できないホームページもあるため、Safari 以外のブラウザが必要になることもある。

Gmail(ジー・メール)
Google社が提供している、無料で利用できるメールサービス。パソコン、スマートフォン、タブレットなどから利用できる。

zoom(ズーム)
ビデオ会議システムの1つ。無料でも利用できる。教員からメールあるいはPorTa IIの「お知らせ」機能等を用いて「招待」が行われるので、それに応えることで「ビデオ会議=授業」に参加できる。パソコンではなくスマホやタブレットでも参加可能。参加者は、マイク(音声)やカメラ(映像)をオフにもできる。
https://zoom.us/

ストレージ
パソコンなどのデータ保存領域のこと。HDD、SSDなど。

スペック
パソコンやスマホ、タブレットなどの性能・機能一覧表のこと。

slack(スラック)
無料でも利用できるコミュニケーションツールの1つで、複数でチャットができる。過去のチャットを検索したり、ファイルを共有することなども可能。学生同士、学生・教員間の意見交換等にも利用可能。「チャンネル」機能を用いれば、受講者をグループ分けしてチャットすることも可能。
http://slack.com/

用語集の目次へ戻る


た行

タスクバー
Windows で、画面の一番下に表示される横長の黒い帯状の領域。左端にスタートボタン(Windows 8 にはない)がある。

タスクマネージャ
Windows のプログラムの一つ。その時点で実行中・起動中のソフト・アプリなどの一覧を表示させたり、任意のソフト・アプリを終了させることができる。「Ctrl」+「Shift」+「Esc」をクリックすることで起動。動作しなくなった(=フリーズした)ソフト・アプリを強制的に終了できる。
参考:QA_パソコンが急に動かなくなった時の対処方法_アプリの終了.pdf

teacup掲示板(ティーカップけいじばん)
無料で利用することができる掲示板。学生同士、教員・学生間の意見交換等にも利用できる。
https://www.teacup.com/

テザリング
スマートフォンなどのデータ通信を利用して、パソコンやタブレット端末などをインターネットに接続すること。携帯電話会社とのテザリングオプションの契約が必要なことが多い。

デスクトップ
パソコンの電源を入れて、表示されるパソコンの画面全体のこと。通常、デスクトップ上に、ゴミ箱のアイコンなどがある。デスクトップ上に、ファイルやフォルダを置きすぎるとパソコンの処理速度が低下する。

ドライバ
パソコンで周辺機器などを使えるようにするためのソフトウエアのこと。例えば、プリンタをパソコンで使えるようにするには、ケーブルで物理的に接続するだけでは不十分で、プリンタドライバをインストールしないと、プリンタは利用可能にならない。ドライバは多くの場合、その機器のメーカーホームページでダウンロードできる。主な機器のドライバが、もともとパソコンにインストールされていることもある。

ドラッグ(drag)
マウスのボタンを押しながら、マウスを動かすこと。

用語集の目次へ戻る


な行


用語集の目次へ戻る


は行

パケット
データを送受信する際の単位。データは、一度にデータ全体ではなく、ある一定のサイズに分けて送受信されるが、その単位。

PDF(ピー・ディー・エフ=Portable Document Format)
Adobe社が開発したファイル形式。ほとんどのパソコン、スマートフォンで無償のソフト・アプリを使用して表示することが可能だが、内容を編集するためには専用のソフトが必要。ファイルの拡張子は .pdf 。
PDF形式のファイルを開くための Acrobat Reader のダウンロード

ファイアーウォール
コンピュータセキュリティのシステムの1つ。コンピュータまたはネットワークからのデータの出入りを管理し、不正アクセス等を防ぐ。

フォント(font)
一定の方針で、A〜Z、a〜z、0〜9、あ〜ん など、一揃いの文字の形をデザインしたもの。

font.png

ブラウザ
いわゆるホームページを閲覧するために用いられる、ソフト・アプリのこと。主なものとしては、Internet Explorer、Microsoft Edge、Google Chrome、Firefox、Safari などがある。ブラウザにより若干仕様が異なるので、特定のブラウザでしか正しく閲覧できなかったり、特定の機能が動作しないホームページもある。

プラットフォーム
ある装置、システム、ソフトなどを動かすために必要な環境。

ブルートゥース(bluetooth)
近距離用の無線通信の規格。約10m以内であれば、パソコンとプリンタ、スマホとヘッドホンなどをケーブルを使わずに接続できる。ノルウェーとデンマークを交渉により無血統合した、デンマークのハーラル王が「青歯王」と呼ばれたことに由来。「乱立する無線通信規格を統合したい」という願いが込められている。

bluetooth.png

ブルーライト
パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイから発せられる強力な青色光のこと。長時間目に入ると、視界のちらつき、目の疲れ、体内リズムの乱れ、睡眠障害などを引き起こす可能性がある。
参考:QA_目に優しいパソコンの設定方法.pdf

プロンプト
ユーザーに対して、入力や操作を促すメッセージのこと。

ヘッダ・フッタ
用紙の上部をヘッダ、下部をフッタという。

headerfooter.png

参考:〔動画〕Microsoft Wordの基礎 ページ番号の付け方

ホームページ
本来は、Internet Explorer、safari などのブラウザを起動した時に表示される画面(ウェブページ)のこと。さらに、各ウェブサイトのトップページを表す。ウェブサイト全体を表すのは本来誤用であるが、この意味で使われることも多い。

ポップアップウィンドウ
WEBサイト内のリンクをクリックした時などに、一番手前に出現する別のウィンドウのこと。略して「ポップアップ」という。

ポップアップブロック
セキュリティー上、ポップアップという仕組みは悪用されることがあるため、この仕組みを作動させないように「ポップアップブロック」設定することもあるが、これによって正常に閲覧できないサイトもあるため、必要に応じてブロックを解除する必要もある。

PorTa II(ポルタ・ツー)
獨協大学の学生・教職員用のポータルサイト。学生は、シラバスの確認、履修登録、成績参照、定期試験の時間割参照、休講・補講の確認、就職・求人情報の参照、インターンシップ情報の参照などができる。教員は、シラバスの登録、レポート課題の発信・回収、成績の登録などができる。
PorTa II

用語集の目次へ戻る


ま行

MyDOC(マイドック)
獨協大学の学生・教員用のLMS(Learning Management System 学習管理システム)の1つ。
My DOC

mydoc_login_s.png

manaba(マナバ)
獨協大学の学生・教員用のLMS(Learning Management System 学習管理システム)の1つ。
manaba

manaba_login_s.png

メモリ
パソコンなどに内蔵されている、データを処理する場所(領域)。メモリの容量が大きければ大きいほど、大きなデータを高速で処理できるが、その分、値段が高い。

用語集の目次へ戻る


や行

URL(ユー・アール・エル= Uniform Resource Locator)
インターネット上にある情報の住所。ホームページのアドレス。例えば、獨協大学ホームページのURLは、https://www.dokkyo.ac.jp/ 。

USBメモリ(ユー・エス・ビー・メモリ)
USB = Universal Serial Bus の略で、パソコンなどについている接続端子の規格の1つ。この規格でパソコンに接続し、データの保存等に利用できるストレージ(記憶媒体)をUSBメモリという。例えば自宅のパソコンで作成した文書ファイルを大学へ持って行く場合など、データの持ち運びに便利。ただ、複数のパソコンと接続することによりコンピュータウイルスにかかりやすいというリスク、小さいので紛失しやすいといったリスクもあるので取り扱いには注意。また、構造上、どのUSBメモリにも寿命があるので、大切なデータはバックアップを取っておくことが必要。使用頻度や使用環境により寿命は変わるので、いつ壊れてもおかしくなく、1年もたない場合もある。寿命を迎えると、中に入っているデータが破損したり、データの読み書きができなくなる。USBという接続端子規格はさらに6つの下位分類があり、最近のApple社のノートパソコン(Macbook等)についているのは USB の中でも USB-C というタイプの規格なので、いわゆる USBメモリがそのままでは使えないこともある(A⇔Cアダプタ等が必要)(写真左がAタイプ。いわゆる「USB」といわれるもの。写真右はCタイプ)

usba-c.jpg


用語集の目次へ戻る


ら行

ルーター
ネットワークとネットワークを接続する機器。自宅にあるパソコン(1台だけでも家の中で1つのネットワークを構成)を、インターネット網に接続する場合、その間に入ってデータのやりとりをする機器。この機器と、パソコンの間をケーブルでつながないもの(無線による接続をするもの)をWifiルーターなどという。

用語集の目次へ戻る


わ行

Wifi(ワイファイ)
無線LANの一種。パソコンなどでインターネットに接続するためには、ケーブルを使ってインターネット網に接続するか(有線LAN)、ケーブルを使わずに電波を飛ばして接続するか(無線LAN)のいずれかがあり、Wifiは無線LANの規格の1つ。Wifi = 無線LAN としてこの語が使われることも多い。

用語集の目次へ戻る