埼玉県東部地区大学単位互換・獨協医科大学との単位互換制度
単位互換制度の目的
本学を含め文教大学、日本工業大学、埼玉県立大学の4大学で、埼玉県東部地区大学単位互換の協定を結んでいます。また、2015年度より獨協医科大学と単位互換協定を結んでいます。 この制度は、単位互換の協定をした大学相互の交流と教育の充実を目的として、各大学の学生がそれぞれ他の大学が指定する授業科目を履修し単位の修得を認めるものです。
学生の皆さんは、この制度を活用し自分の大学では学べない研究分野や科目を学び、他大学で授業を受けることによって今まで以上に広い考え方やものの見方を身につけてください。
各協定校の要項や申込書類については、募集の時期になりましたらPorTaⅡにて掲示いたします。
春学期 募集要項掲載 : 3月末~4月初旬
秋学期 募集要項掲載 : 6月末~7月初旬
概要
履修期間
受け入れ大学が指定した期間
履修登録
特別聴講生として履修登録する単位は、本学の履修登録上限単位数に含まれます。
単位認定
20単位を上限に本学卒業要件単位として認定される場合があります。(評価は「P」として認定)
授業料
無料 ※実験・実習・実技等の実費を徴収することがあります。
対象者
在学者(休学者を除く)
※日本工業大学、文教大学、埼玉県立大学、獨協医科大学の学生へ
本学の科目の履修については、所属大学の下記担当部署にお問い合わせください。
- 日本工業大学 教務部教務課
- 文教大学 教務課(越谷キャンパス)
- 埼玉県立大学 事務局 教務・入試担当
- 獨協医科大学 看護学部事務室 看護教務課
お問合せ先
獨協大学 教務課 免許課程係
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
Tel:048-946-1796(直)
Fax:048-946-1799