ニュース: 2025年
-
【図書館】学生サポーターBiVSセレクトの本を紀伊國屋書店で展示中
-
10月22日は本学創立記念日です
-
アダム・ミツキェヴィチ大学(ポーランド)との学術交流協定を締結しました
-
法学部法律学科安原陽平ゼミ(教育法ゼミ)が合同ゼミをおこないました
-
第27回全国高校生ドイツ語スピーチコンテストを開催しました
-
天野貞祐先生御令孫 安川ひろし氏が全カリで講演
-
10月22日(水)午後 防災基本訓練を実施(15:00~16:00事務局窓口閉鎖)
-
2025年9月卒業生の方へ<学位記等の受領について>
-
2025年度9月卒業式・学位記授与式を挙行しました
-
経済学部の有𠮷秀樹ゼミが株式会社獺祭本社蔵を見学
-
法学部の鈴木淳一ゼミナールが、キャリア教育の一環として羽田空港ツアーを実施しました。
-
『2026年度入学試験各種様式(志望理由書等の本学指定様式)』を公開しました
-
経済学部の有𠮷秀樹ゼミが株式会社伊藤園へ企業インタビュー
-
【再掲】夏季休業期間の窓口業務【 8月2日(土)~9月23日(火・祝) 】
-
『2026年度 入学試験要項』を公開しました【総合型選抜など】
-
(注意喚起)非公式パワーポイントテンプレートの販売サイトについて
-
天野貞祐記念館1階ラウンジが、「ガーデンテラス」としてリニューアルオープンしました
-
オープンカレッジ特別講座「なぜポピュリズムは定着したのか ―― ヨーロッパとアメリカの半世紀 ――」を開催しました
-
経済学部国際環境経済学科・藤山ゼミの主催で、草加高校との高大連携行事を行いました
-
ホタル観賞会を開催しました
-
8月オープンキャンパス 来場予約受付中
-
本学卒の前小金井市長 西岡真一郎氏が経済学部総合講座で講演
-
2025年度「子ども大学そうか」7月5日(土) 入学式と第1回講義を実施しました
-
(予約情報)8月オープンキャンパス☆7月18日(金)予約開始☆
-
学友会主催/普通救命、熱中症予防の講習会を行いました
-
株式会社榮太樓總本鋪 代表取締役 細田将己氏が全カリで講演
-
株式会社ANA総合研究所との意見交換会を行いました
-
広報誌『獨協大学ニュース』2025年7月号(Vol.489)を発行しました
-
本学卒の衆議院議員 田畑裕明氏が全カリで講演
-
防犯講習会を開催しました
-
【大学院】2026年度学生募集要項(願書)の公開
-
大久保ゼミ-有𠮷ゼミ合同総会開催
-
犬井正名誉教授・元学長の瑞宝中綬章叙勲祝賀会が行われました
-
工藤和宏英語学科准教授が学術出版社「Springer Nature」の「Editor of Distinction Awards 2025(Editorial Contribution Award)」を受賞
-
公財)草加市スポーツ協会並木会長が表敬訪問に来学されました
-
天野貞祐先生 ご曾孫の天野祐一郎氏が全カリで講演
-
大講堂にて本学卒の税理士他3名がキャリア形成に関するトークセッション開催
-
5月20日発行の『朝日新聞』(埼玉版)に、本学のICZに関する記事が掲載されました。
-
法学部の授業で山川百合子氏(草加市長)にご講演いただきました
-
国家資格化初の「日本語教員試験」に合格
-
【図書館】図書館学生サポーター「BiVS」の活動が『朝日新聞』で紹介されました
-
気象予報士の平井信行氏が全カリで講演
-
広報誌『獨協大学ニュース』2025年5月号(Vol.488)を発行しました
-
獨協大学前<草加松原>駅西側地域におけるまちづくり協定 5者代表者による意見交換会が行われました
-
クールビズ(夏季軽装)実施のお知らせ
-
犬井正名誉教授が令和7年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章しました
-
【緊急:重要】JASSO奨学金(多子世帯の授業料等減免含む)の追加募集について
-
渋沢栄一ご曾孫の澁澤寿一氏が全カリで講演
-
ゴールデンウイーク期間中の大学事務局業務について
-
フランクフルト大学学長と前沢学長が懇談しました
-
獨協大学SDGs報告書2024を発行しました
-
多子世帯に対する授業料等の無償化について
-
駐日メキシコ大使館よりコスメ・ガルシア一等書記官が本学を訪問しました
-
国庫助成署名運動へご協力のお願い
-
第1回「そうかSDGsパートナーズ」ミーティングに参加しました
-
全学共通カリキュラム外国語科目群「英語」部門(全カリ英語)のFD(ファカルティ・ディベロップメント)ミーティングが開催されました
-
2025年度 国際環境経済学科第13期生「新入生歓迎会」が開催されました
-
2025年度入学式を挙行しました
-
日本私立大学連盟YouTubeチャンネル「学長ときどき私」に前沢学長が出演しました
-
獨協大学学部奨学金の支援対象者が広がります
-
オープンカレッジ 2024年度修了式を行いました
-
2024年度国際環境経済学科第9期生「進路報告会兼同期会」が開催されました
-
第58回卒業式・第47回学位記授与式を挙行しました
-
2025年3月卒業生の方へ〈学位記等の受領について〉
-
春分の日の振替休日に伴う大学の休業について(3月21日)
-
オープンカレッジ特別講座 「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催しました
-
経済学部高安ゼミ生の活動がNHKの2つの番組で紹介されました
-
JTB地球いきいきプロジェクト 獨協大学米山ゼミ×草加市廃棄物資源課×JTB「親子で体験SDGs!!生ごみが消える不思議なプランター!?~キエーロワークショップ~」を開催しました
-
「第3回 高校生から学ぶふくしまの今とこれから」に国際環境経済学科米山ゼミが参加し、高校生と意見交換し、交流しました
-
【志願者速報】2025年度一般選抜(2025年3月15日現在)
-
成均館(ソンギュングァン)大学文科学部との学術交流協定を締結しました
-
一般選抜 出願受付中「共通テスト利用入試 後期(3/12まで)」
-
経済学部高安ゼミ生が『NHK首都圏ネットワーク』に草加市内より出演しました
-
経済学部高安ゼミ生が 『NHK首都圏ネットワーク』に出演しました
-
【国際化推進】獨協大学国際奨学金に「グローバルチャレンジ奨学金」を新設します
-
「図書館総合展2024」ポスターセッション1位の表彰式が行われました
-
「After School Program-放課後英語学習講座」を開催しました
-
【一般選抜】「一般入試 全学科統一 後期」「共通テスト利用入試 後期」の出願は2月12日(水)から
-
【エントリー受付開始】獨協大学専任職員(2026年4月1日付採用)について(ご案内)
-
2月3日(月)~3月31日(月)の学内施設および店舗等営業日時について
-
2025年2月3日からのキャリアセンター利用案内について
-
【訃報】森永卓郎教授 ご逝去のお知らせ
-
ペトラ・ジグムント駐日ドイツ大使が来学されました
-
【図書館】高校生・予備校生・草加市在住の中学生を対象に図書館を開放します
-
草加市小中学生ICTプレコンにて 本学学生がミニレクチャーおよび日本語・英語プレゼンデモを実施
-
国際環境経済学科米山ゼミ「地球温暖化防止プロジェクト」が東北経済産業局長賞・協賛企業賞(True Data賞)を受賞
-
そうか産学行連携事業による三つ折りリーフレット制作発表会を行いました。
-
キャリアセンターの取り組みが好取組事例として紹介されました
-
グランドニッコー東京台場 取締役常務執行役員の古澤聡氏が全カリで講演
-
広報誌『獨協大学ニュース』2025年1月号(Vol.487)を発行しました
-
[2025年度大学院入試]出願受付中(1月15日締切)
-
【一般選抜】出願受付中