松岡 由佳
松岡 由佳 Yuka Matsuoka

最終学歴(学位)
獨協大学大学院外国語学研究科ドイツ語学専攻博士前期課程修了
専門分野・研究内容
英語・第二外国語の統合学習/言語間相互作用の学習効果/統合型言語授業への実践的展開
お薦めの本
・米原万里『不実な美女か貞淑な醜女か』1997年、新潮社
・クラウス・ペーターケピング(著)、松戸行雄(訳)『他者へのまなざし-異文化理解のための比較文化論-』1998年、新泉社
外国語学習の魅力
外国語学習は、他者理解だけでなく、自己理解を深めることにもつながると思います。 先に挙げた『他者へのまなざし-異文化理解のための比較文化論-』の中には、「見慣れたものを再び観ることができるようになるためには、その見慣れた地平が奇異に感じられなければならない」という言葉があります。 外国語を学ぶことによって、母語だけで生活していると見過ごしてしまうような、自分の文化や思考の前提を、相対化し、批判的に見つめ直す視点が育まれるのではないかと感じています。
研究員メッセージ
外国語教育研究所が、多様な言語や専門分野を持つ研究員同士の交流を通じて、一人では気づけなかったような新たな視点や発想が生まれる、開かれた場となることを願っています。 私自身も特任助手として、そのような場づくりに少しでも貢献できるよう努めてまいります。