ゼミナール

ゼミナール

ゼミナール一覧

■阿部 明日香 准教授
19世紀フランス美術、表象文化論
[フランスの美術]
フランス語圏の視覚芸術に関連するテーマを設定。研究対象を掘り下げ、新しい世界を発見します。
■江花 輝昭 教授
17世紀フランス文学・文化
[翻訳の世界]
フランス語を日本語に翻訳するプロセスのなかでフランス語力を高め、双方の文化への認識を深めます。
■尾玉 剛士 准教授
現代政治、公共政策
[フランスのまちづくり―暮らしやすい社会を創る]
フランスの政治・行政の研究を通じて、暮らしやすい地域社会をどのように創ればいいのかを考えます。
■木田 剛 教授
言語人類学、建築・都市計画
[フランスと文化記号:公共・メディア・商業空間]
ことばやデザインは社会でどう共有されるのか、感性はどう形成されるのか。フランスやフランス語圏、または日仏比較を通して考えます。
■熊木 淳 専任講師
前衛詩、表象文化論
[21世紀フランスの文化芸術]
フランス語圏の文学、サブカルチャーなどさまざまな文化的表象についての知識を深め、多角的に研究を進めます。
■田中 善英 教授
フランス語学、コンピュータを用いた外国語教育、社会言語学
[フランス語を科学する]
フランス語を中心に「ことば」についてのテーマを決め、日仏の語学力を高めながら研究を進めます。
■筒井 伸保 教授
フランス文学、モンテーニュの研究
[フランス古典劇研究]
『町人貴族』は演劇と音楽、バレエが融合した総合芸術です。台本読解やビデオ鑑賞を通して、理解を深めます。
■中村 公子 教授
フランス語教育、応用言語学
[ コミュニケーション・ストラテジーと学習ストラテジー]
フランス語・日本語でのコミュニケーション能力を高め、「人とのコミュニケーション」について考えます。
■根木 昭英 専任講師
フランス現代思想
[フランス語圏研究―「芸術」と「社会」を横断して]
「思想」という学問は領域横断的です。主題はフランスの多様な領域にわたり、そこから掘り下げて考察します。
■廣田 愛理 准教授
フランス経済史、ヨーロッパ統合史
[フランスの社会と経済]
日本に進出するフランス企業やフランスに進出する日本企業から、フランスのブランド力を経済史的・経営史的観点で考えます。
■藤田 朋久 教授
フランス中世史
[フランス史研究]
決められたテーマに沿った文献講読や調査などを進めながら、フランス史の研究・報告を行います。
■森井 良 専任講師
20世紀フランス文学
[ フランスと「性」―ジェンダー、セクシュアリティ、クィア]
文学、美術、映画、音楽(シャンソン)といった文化的表象を通じて、フランスと「性」の問題を検討します。
■横地 卓哉 教授
近現代小説、舞台芸術論、フランス第二帝政期の社会と文化
[舞台にたつ―まずは声をだそう!]
舞台芸術論の基礎を学ぶ上で舞台にたち、フランス語を使い" 何か" をやってみましょう。
■B.ソゼド 准教授
フランス語教育、音声学、言語学
[Phonétique, phonologie du français(フランス語声楽)]
言語学、特にフランス語の音声学・音韻論を中心に研究します。音声データを集めて分析ソフトなどを通じて、ディスカッション、研究発表プレゼンテーション、論文執筆を行います。
■G.ヴェスィエール 専任講師
中世文学
[ Poésie, chanson et études française]
詩や歌の精読を通じて、フランス・フランス語圏の社会や文化に対する理解を深めていきます。
■ワイルド 玲奈 准教授
英語教育学
■A.コーベル 特任講師
政治学、ジェンダー研究、法社会学