ゼミナール

ゼミナール

ゼミナール一覧

■青栁 真紀子 教授
音声学(実験音声学)、音韻論、音声教育
[音声からことば, ヒト, 社会を考える]
英語や日本語の発音と聴取から始まり、音声が言語とどう関わり情報伝達へと機能していくかを学びます。
■浅岡 千利世 教授
英語教育、教師教育
[ことばと教育―Issues in Foreign Language Learning and Teaching]
英語教育をはじめ、さまざまなトピックを通して、日本における外国語教育の未来への多様性を探ります。
■板場 良久 教授
メディア文化研究、ディズニー論
[メディア文化研究]
映画や広告、アニメ、音楽などをキーワードに、映画制作と文化理論の学習を通してメディア文化論について研究します。
■伊藤 兵馬 専任講師
グローバル・スタディーズ、グローバリズム
[Various Aspects of Global Studies]
グローバル・スタディーズの分野に含まれる移民・難民問題や地球環境問題などさまざまな地球規模の諸課題 について議論し、研究していきます。
■上野 直子 教授
英語圏のポストコロニアル文学・ジェンダー研究
[混成の英国とグローバル文学]
主に20 世紀後半以降の英国や旧植民地の散文を扱い、文学テクストの面白さを理解する力を養います。
■柿田 秀樹 教授
レトリック理論、コミュニケーション哲学
[メディア、批判的レトリック、コミュニケーション―表象文化論]
イメージとメディアの分析を中心にとらえる表象のレトリックを研究し、新しい考え方を学びます。
■片山 亜紀 教授
イギリス小説・ジェンダー研究
[英語圏の小説を原書で読み解く]
20世紀以降、おもにイギリスの小説を原書で読むことで文化的・社会的背景の理解へとつなげます。
■金子 芳樹 教授
グローバル・アジアの開発と国際協力
[国際関係・国際協力・海外地域研究―グローバル・アジアを軸に]
アジアからグローバル化する世界を見つめ、世の中のさまざまな問題をテーマに研究を進めます。
■工藤 和宏 准教授
異文化間教育
[Learning to Live Interculturally(「異文化」を通して人生を豊かにする方法)]
「異文化」を多視点で捉え、多くの体験を通して文化的多様性とその活用を学び、「生き方」の質向上に役立てます。
■児嶋 一男 教授
アイルランド文学、英米の現代演劇
[アイルランドの現代演劇の研究と翻訳]
皆で劇場に行ってstraight plays だけでなくミュージカルも歌舞伎も落語も楽しみます。
■小早川 暁 教授
英語学、言語学
[英語の仕組みの研究]
認知主義に基づく言語理論の考え方を学び、データの背後に存在する仮説を論証する過程を学びます。
■佐々木 輝美 教授
コミュニケーション効果論、ディズニー研究
[コミュニケーションの効果・影響に関する研究]
メディア・対人・異文化といったコミュニケーションの領域について、横断的に研究します。
■佐野 康子 准教授
グローバル社会、国際協力論
[グローバル政治経済―複合的な視点からの分析]
国際社会を分析する複眼的な視点・思考を身につけ、国際社会が直面する個別的な問題を考えます。
■杉山 晴信 教授
ビジネス英語、貿易・国際契約実務
[ビジネス・コミュニケーションおよび国際商取引の理論と実務]
国際商取引の遂行・促進に必要なESPを理解し、実務に直結した知識の習得とビジネスマインドを養います。
■羽山 恵 准教授
英語教育、第二言語習得、コーパス言語学
[SLA研究~英語学習・英語教育を科学する~]
第2言語(英語)の習得や教育のなかで解明されていない疑問を自ら研究し、解明していきます。
■原 成吉 教授
モダニズム・ポストモダニズムの詩(学)
[アメリカ現代詩研究]
詩は喜びをもたらし悲しみを和らげます。そこで、詩の楽しみ方を学び、感じ方の差異による解釈の違いを研究します。
■船越 健志 准教授
理論言語学、生成文法、統語論
[自然言語の統語論]
世界中に6000以上もある言語。その統語的な側面に焦点をあて、人間言語のメカニズムを探ります。
■前沢 浩子 教授
イギリス文学・イギリス文化
[Modern British Culture 研究]
多くの人を引きつけるイギリス文化。その背後に隠れる複雑な歴史と政治的課題、問題点を考察します。
■水本 義彦 准教授
グローバル・ヒストリー
[現代国際社会における紛争・外交・平和]
なぜ戦争は絶えないのか? その影響は? 国際社会における紛争や外交、平和について考えます。
■安井 美代子 教授
生成文法統語論
[言語の普遍性:日英語のデータを中心に]
日本語と英語の共通性を手がかりに言語の普遍性について考察。人間が持つ言語能力について学びます。
■A.ゾーリンジャー 教授
日本文化、日本美術史
[Research on Japanese Arts and Culture]
日本の伝統芸術や文化についてプレゼンテーションやディスカッションを通して理解を深めます。
■E.本橋 准教授
英語教育学、言語マイノリティに対する教育
[Culture, Language, Identity & Education]
社会的、文化的な経験や教育的背景が、個人のアイデンティティの形成にどのように影響するかを探ります。
■J.J.ダゲン 教授
TESOL(英語圏外者への英語教育)
[Issues in English Education]
日本の英語教育に関するテーマについて、研究と議論の2つのアプローチで学びます。
■D.ヤング 特任講師
英語教育
■P.レーン 特任准教授
英語教育