英文ライティング
<2025年度秋期>
クラスコード:42B61
| 講座名 | 英文ライティング |
| 難易度(目指すレベル) | 中級(レベルの目安は コチラ) |
| 曜日・時間 | 土曜日 9:00~10:30 |
| 受講料 | 19,800円(税込) |
| 定員 | 20名*初回抽選日(8/26)以降は、先着順。最少開講人数を超えて、定員以下の講座は開講が決定となります。定員を超過した場合、超過した日の受付分で抽選を行います。*各講座とも定員に達し次第、申込受付を終了します。*申込期限までに受講申込者が6名に達しない場合は、閉講となります。 |
| 単位 | 2単位 |
| テキスト | 石谷由美子『Point by Point <Revised Edition>トピック別エッセイの書き方 [改訂版]』(南雲堂、2,420円(税込)) |
| 備考 | お申込みと受講前に、必ず「受講にあたっておよび注意事項」をご確認ください。 |
講師紹介
豊田 宣是
獨協大学講師 専門/アイルランド文学
日本ジェイムズ・ジョイス協会会員 中央大学大学院博士課程満期退学 獨協大学では「English II」「英文法」を担当
概要
社会問題を扱った日本語のエッセイを英訳することで、アカデミック・エッセイを書く方法を学びます。エッセイは、書き手と読者との間で共通の文脈がないことを前提とし、その上で自分の主張を論理的かつストレートに提示する形式のことであり、統一性や首尾一貫性が求められます。秋期はLesson 8から進む予定です。
受講対象者は高校1年生程度の英語力を持つ方を想定しています。文法理解のブラッシュアップにも役に立つと思います。
日程
| 1. 10/4 | Environmental Problems |
| 2. 10/11 | AI Society |
| 3. 10/18 | Crime |
| 4. 10/25 | Peace and War |
| 5. 11/8 | Work Style |
| 6. 11/15 | Aging Society and Declining Birthrates |
| 7. 11/29 | Globalization |
| 8. 12/6 | Changing Society |
| 9. 12/13 | Review |
申込期限:9/9(火)