タイ語B
<2025年度春期>
クラスコード:63A62
| 講座名 | タイ語B |
| 難易度(目指すレベル) | 初級(レベルの目安は コチラ) |
| 曜日・時間 | 土曜日 10:55~12:25 |
| 受講料 | 19,800円(税込) |
| 定員 | 20名 *初回抽選日(3/25)以降は、先着順。最少開講人数を超えて、定員以下で開講が決定します。定員を超過した場合、超過した日の受付分で抽選を行います。*申込期限までに受講申込者が6名に達しない場合は、閉講となります。 |
| 単位 | 2単位 |
| テキスト | 宇戸清治『やさしいタイ語 文字の読み書き』(大学書林、2,860円(税込)) |
| 備考 | お申込みと受講前に、必ず「受講にあたっておよび注意事項」をご確認ください。 |
講師紹介
江藤 双恵
獨協大学講師 専門/タイ地域研究
一橋大学院を経て、大学ではタイ域研究、およびタイ語を教える
概要
タイ語の読み書きの導入から基礎を学ぶクラスです。まず文字からタイ語に挑戦しようという方、会話を学んでいて読み書きは未習の方、ブラッシュアップをはかりたい人など、皆さん大歓迎です。
読み書きだけでなく場面に応じたタイ語らしい表現力をつけていきます。SNSにおけるタイ語でのコミュニケーションも学びます。
日程
| 1. 5/10 | 導入(タイ語の面白さ、難しさ、今タイ語を学ぶ意義、発音・声調の特性) |
| 2. 5/17 | 中子音と長母音 |
| 3. 5/24 | 高子音・低子音と長母音 |
| 4. 5/31 | 二重子音、平音節の発音 |
| 5. 6/7 | 促音節の発音 |
| 6. 6/14 | 声調符号のある音節 |
| 7. 6/21 | 短母音・疑似二重子音 |
| 8. 6/28 | 一字再読文字 |
| 9. 7/5 | 総復習 |
申込期限:4/15(火)