カリキュラム

カリキュラム

カリキュラムの特色

  1. ビジネスに強い外国語を習得
    経営学は世界の共通語。とはいえ、コミュニケーションのツールである言葉が伝わらなければビジネスは進みません。だからこそ「使える英語」が身につくカリキュラムを用意しています。
  2. 専門性を深める4コース制
    希望する進路に合わせて「マネジメント」「ビジネス」「会計」「情報」の4コースに分かれて学びます。将来の就職先を見据えるきっかけになります。
  3. 高校教諭一種免許(情報)も取得可能
    情報教育に定評のある獨協大学は全国有数の教員と最新設備を誇ります。高校教諭一種免許(公民、情報)が取得できます。

4年間の学び

1年次 2年次 3年次 4年次
4年間の流れ 必修は「English」各学期3科目、学部基礎科目、学科基礎科目の「簿記原理」。また、学科基礎科目の選択必修もはじまります。 必修は「English」各学期2科目と学科基礎科目「経営学原理」、演習科目「演習Ⅰ(ゼミ)」。コースごとに系統的に専門科目を学びます。 必修は「English」各学期1科目と「演習Ⅱ(ゼミ)」。コースごとに系統的に専門科目を積み上げます。 必修の「演習Ⅲ(ゼミ)」では大学教育の集大成として卒業論文に取り組みます。大学で学んだことの総まとめの時期です。
全学共通授業科目 全学総合講座部門 全学共通講義科目部門 全学共通実践科目部門 スポーツ・レクリエーション部門
English
その他学べる外国語:ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語・イタリア語・ポルトガル語・ロシア語・タイ語・アラビア語・現代ヘブライ語・トルコ語
学部基礎科目 クラスセミナー
経済学(ミクロ)
経済学(マクロ)
経営学
経済経営数学入門
統計学入門
学科基礎科目 簿記原理
コンピュータ入門
情報社会論
環境学
サステイナビリティ学
経営学原理
ミクロ経済学
マクロ経済学
経済経営数学
統計学
演習科目 演習Ⅰ(ゼミ) 演習Ⅱ(ゼミ) 演習Ⅲ(ゼミ)
学科専門科目
専門英語※
専門中国語※
マネジメントコース
経営管理論 経営戦略論
経営組織論
経営財務論
人的資源管理論
国際経営論
NPO マネジメント論
リスク・マネジメント論
研究・開発マネジメント
企業論
ベンチャー企業論
経営社会学
マーケティング論
保険論
日本経営史
外国経営史
管理会計論
社会会計論※
経営意思決定論※
ビジネスコース
経営戦略論
経営組織論
経営財務論
国際経営論
NPO マネジメント論
リスク・マネジメント論
企業論
ベンチャー企業論
経営社会学
マーケティング論
広告論
保険論
証券市場論
国際貿易論
ゲーム理論
外国経営史
企業経済論※
行動科学論※
経営意思決定論※
会計コース
上級簿記 会計学原理
国際会計論
財務会計論
原価計算論
管理会計論
公会計論
社会会計論※
会計監査論※
税務会計論※
情報コース
コンピュータ・アーキテクチャ
情報通信ネットワーク
情報と職業
アルゴリズム論
プログラミング論
情報システム論
データベース論
マルチメディア論
情報メディア論
多変量解析
プログラミング応用※
データマイニング論※
情報検索論※
ウェブデザイン論※
シミュレーション論※
経営意思決定論※
オペレーションズ・リサーチ※
システムズ・エンジニアリング※
知的財産権法※
日本史概論
東洋史概論
西洋史概論
精神保健福祉論
現代人口論
社会保障論
医療経済学
法学
政治学総論
国際政治学※
会社法※
特殊講義 総合講座
教職関連科目 社会科教育法Ⅰ 社会科教育法Ⅱ※
社会・公民科教育法Ⅰ・Ⅱ※
情報科教育法Ⅰ・Ⅱ※

赤字は必修科目 青字は選択必修科目
※は3年次より履修可