内部質保証
獨協大学内部質保証方針
学長
基本方針
(1)本学の建学の理念、目的、各種方針を実現し、その社会的使命を達成するために、本学における教育研究活動、組織とその運営、施設・設備(以下、「教育研究等」)の状況について恒常的に自己点検・評価を行い、その結果を公表する。
(2)上記自己点検・評価の結果を受けて、継続的に改善と向上に取り組み、本学における教育研究等の質を保証する。
組織と役割分担
(1)内部質保証推進委員会
内部質保証を推進する全学的組織として、学長を委員長とし、各部局長及び外部委員などから構成される内部質保証推進委員会を置く。内部質保証の方針を策定し、点検評価委員会の点検評価報告を基に、各学部・研究科、各委員会の改善内容を検証し、質保証、質向上を図る。
(2-1)将来構想検討委員会
学部、研究科ごとに、学部長、研究科委員長を長とする将来構想検討委員会(外国語学研究科においては「3専攻委員会」)を置く。内部質保証推進委員会で示された方針や改善検討結果を踏まえ、各組織の活動方針に基づき、内部質保証推進のための年次活動計画を立て、実施、検証する。
(2-2)各種委員会(事務局自己点検・評価委員会)
部局長の下に置かれる各種委員会は、内部質保証推進委員会で示された方針や改善検討結果を踏まえ、各委員会の活動方針に基づき、内部質保証推進のための年次活動計画を立て、実施、検証する。
(3)点検評価委員会
全学的な自己点検・評価を実施する組織として、内部質保証推進委員会の下に、自己点検・評価室長を委員長とし、学科長、研究科主事などから構成される点検評価委員会を置く。各学部・研究科、各委員会からの活動報告を集約の上、全学的な点検・評価を実施し、内部質保証推進委員会に報告する。
(4)教学課程委員会
内部質保証推進委員会の下に、教学担当副学長を長とし、教務部長、教育研究支援センター所長などから構成される教学課程委員会を置く。教学に係る内部質保証に関して、自己点検・評価の結果並びに各学部・研究科及び各部局の情報を集約し、これを分析して内部質保証推進委員会に報告し、内部質保証推進委員会の活動を支援する。