カウンセリング・センターについて
カウンセリング・センター利用について
カウンセリング・センターで面接相談を受けるには原則予約が必要です。
みなさんが、カウンセリング・センターを利用したいと思った時には、直接来室するか、電話をしてまず相談日時の予約を入れてください。
カウンセリング・センターでは、できるだけ早く、皆さんの相談を受けるようにしています。ただし、他の学生さんの予約もあるため、その場ですぐに相談することは難しい状況です。
予約された時間帯は、皆さんのために開けておきますので、来室された時には必ず相談が受けられます。
できるだけ皆さんの都合に合わせますので、気軽にご利用ください。
カウンセリング・センターの予約方法
場所:天野貞祐記念館(1階)
電話予約したい方は、下記に連絡してください。
カウンセリング・センター直通電話
電話:048-946-1959
カウンセリング・センターとはこんなところです
- カウンセリング・センターは、あなたが学生生活を送るうえで、何か困ったことや、わからないことの相談に応じ、あなたが充実した有意義な学生生活を送れるように協力するところです。
- どんな小さな相談、あるいは自分ではどうしていいかわからず、両親や友人に話しにくい問題にも、相談に応じます。
- 相談内容に関する秘密は守りますので、ご安心ください。
- 相談時間を定め、その中で問題が解決できるように話し合います。
- カウンセリング・センターには、性格テストや職業興味検査などの心理テストも用意されています。自分自身を理解するために、必要に応じて実施します。
- カウンセリング・センターでの相談およびテストはすべて無料です。
- 春休み、夏休みなどの休暇中も相談を受付けます。
- カウンセリング・センターには「心の休憩室」という部屋があります。この部屋は、静かに過ごしたい人、心を休めたい人、一人で過ごしたい人...など、在学生なら誰でも利用できる部屋です。部屋の中には、カウンセリング関係の図書が置いてありますので、ご利用ください。
- カウンセリング・センターには、2つのカウンセリング室があります。カウンセリング室の中での話しは、外部にもれることがありませんので、安心して相談が受けられます。

たとえばこんな時にカウンセリング・センターへきてください
1.学業について
- 履修方法や勉強の仕方がよくわからない
- 転部・転科・転学するか迷っている
- 免許や資格をとりたい
- 学習意欲がわかず、勉強に身が入らない
2.進路について
- 将来どういう職業についたらよいか
- 大学院について知りたい
- 留学について知りたい
- 卒業後の進路がきまらない
3.学生生活について
- どんなサークルに入ったらよいか、またサークルの中での問題
- 家庭や下宿でうまくいかない
- 大学生活の意義、目的がわからない
- 退学・休学を考えている
4.心理について
- 対人関係で悩んでいる
- 自分の性格や能力について悩みがある
- 何となく毎日が不安だ
- 何もやる気がしない
その他、学生生活におけるさまざまな問題など
