ゼミナール

ゼミナール

ゼミナール一覧

■大谷 基道 教授
行政学、地方自治論
[行政学・地方自治論 政策課題を分析する]
国や地方自治体が抱える様々な課題について調査・分析を行い、どのような解決手法を選択すべきかを考察します。
■木藤 茂 教授
行政法
[行政法 学術論文の講読と自主研究]
行政法に関わる論文を輪読し理解を深めたあと、各人の興味に従ってテーマを設定し研究します。
■作内 由子 准教授
西洋政治史、比較政治
[西洋政治史/比較政治 ポピュリズムの現在]
「人民のために」を訴えるにもかかわらず、ポピュリズムは何が問題なのか?毎週、報告者と発言者を決めてテキストを読みながら考えます。
■嶋津 格 特任教授
法哲学、法概念論、正義論、自由主義論、各種イデオロギー批判
[ヨーロッパの移民・宗教問題 ネーション論的観点から]
「国民」概念がもつ個別性または、もちうる普遍性の程度について、テキストを講読しながら議論します。
■関根 徹 教授
刑法、故意
[刑事事件を解決する 基本的な知識の使い方を学ぼう]
重要な事件を題材に、刑法の知識を使って事件をどのように解決していくのかを学習します。
■高橋 均 教授
商法・会社法、企業統治と法的諸課題、企業集団の内部統制
[会社法の基礎と発展 事例から理解する会社法]
企業の不祥事や買収、資金調達など、企業で起きている問題にどのように対応すべきか検討します。
■德永 光 教授
刑事法、刑事裁判における科学的知見の利用、冤罪原因と防止策の検討
[刑事訴訟法の課題と冤罪問題を考える 研究発表と刑事模擬裁判]
模擬裁判のシナリオ作成・実演を通して原則と手続きを理解。グループ毎にテーマを決めて調査・発表、論文にします。
■福永 文夫 教授
日本政治外交史
[日本政治外交史、政治学、国際関係史 世界史の中の日本、国際社会の中の日本]
日本の政治外交史等に関する資料を用い、「世界史の中の日本、国際社会の中の日本」を念頭にディスカッションします。
■若尾 岳志 教授
刑法
[刑法各論の諸問題 刑法各論の判例研究]
問題の解決手段として、刑罰権がどのように作用するのかを考えながら刑法各論の諸問題を学びます。
■西 香生里 特任助教
英語教育
■渡邊 一弘 特任助教
英語教育

※ ゼミは法学部3学科のすべてのゼミの中から選択できます。