教員研究業績最終更新日:2020年2月17日
氏名 | 飯島 優雅 |
所属 | 経済学部経営学科 |
職名 | 教授 |
研究業績
⟺ スクロールできます種別 | 著書・論文等の名称 |
単著 共著 分担執筆 |
発行年月 | 発表誌名称・発行元 | 共著者・編者 | 頁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
著書 | EAP in Japan | 共著・分担執筆 | 2019年11月 | Towards a New Paradigm for English Language Teaching: English for Specific Purposes in Asia and Beyond (Routledge Research in Language Education), London, UK: Routledge |
Iijima, Y., Takahashi, S., Watanabe, A. & Watari, H. H. Terauchi, J. Noguchi, & A. Tajino (Eds.) |
Ch.8, pp.79-92 |
著書 | EAP in undergraduate education | 共著・分担執筆 | 2019年11月 | Towards a New Paradigm for English Language Teaching: English for Specific Purposes in Asia and Beyond (Routledge Research in Language Education), London, UK: Routledge |
Takahashi, S., Kanamaru, T. & Iijima, Y. H. Terauchi, J. Noguchi, & A. Tajino (Eds.) |
Ch.14, pp.152-163 |
著書 | 「英文要約ライティングと日本人学習者の概念」 | 単著・分担執筆 | 2015年2月 | 『グローバル化時代における政治・法・経済・環境・言語文化』東京: テイハン | 星野昭吉(編) | 第15章 pp. 218-226 |
著書 | 「グローバル時代の大学共通英語カリキュラムの一考察 ―「外国語教育」から「世界共通語のリテラシー教育」へ―」 | 単著・分担執筆 | 2012年8月 | 『グローバル社会の形成とグローバル・ガバナンスの展開』東京:テイハン | 星野昭吉(編) | 第13章pp.221-238 |
著書(査読有 | Establishing an English learning advising service: A case of the “English Learning Support Room” at Dokkyo University | 共著・分担執筆 | 2012年4月 | Autonomy in language learning: Advising in action, Canterbury, UK: IATEFL. |
Iijima, Y., Tsujita, M. & Wakabayashi, R. C. Ludwig & J. Mynard (Eds.) |
Ch.4, pp.39-58 |
論文(査読有) | 「日本における EAP 教員コンピテンシー枠組み構築の試み―BALEAP 学会による枠組みの日本語試訳を通じて―」 | 共著 | 2019年3月 | JAAL in JAET Proceedings, Vol. 1. | マスワナ紗矢子・渡寛法・飯島 優雅・渡辺 敦子・高橋 幸・金丸敏幸・田地野彰・寺内 一 | pp.46-51 |
論文 | 「英国 EAP カリキュラム事例:ウォーリック大学 」 | 単著 | 2018年3月 | 『「大学英語教育の質保証に向けた EAP カリキュラム実態把握調査」 研究成果最終報告書 (2014 年度~2017 年度)公益財団法人日本英語検定協会委託研究』 | 一般社団法人大学英語教育学会 EAP 調査研究特別委員会 | pp.47-51 |
論文 | 「獨協大学全学共通カリキュラム英語部門:EAP 教育質保証の取組み 」 | 単著 | 2018年3月 | 『「大学英語教育の質保証に向けた EAP カリキュラム実態把握調査」 研究成果最終報告書 (2014 年度~2018 年度)公益財団法人日本英語検定協会委託研究』 | 一般社団法人大学英語教育学会 EAP 調査研究特別委員会 | pp.61-65 |
論文 | 「国内学士課程 EAP カリキュラムの課題と質保証に向けた枠組み構築への示唆 ―実態調査結果から 」 | 単著 | 2018年3月 | 『「大学英語教育の質保証に向けた EAP カリキュラム実態把握調査」 研究成果最終報告書 (2014 年度~2019 年度)公益財団法人日本英語検定協会委託研究』 | 一般社団法人大学英語教育学会 EAP 調査研究特別委員会 | pp.94-101 |
論文(査読有) | Exploring the EAP curriculum in EFL and ESL contexts | 共著 | 2017年1月 | Proceedings of the 14th Asia TEFL and the 11th FEELTA International Conference on Language Teaching | Hori, S., Iijima, Y., Terauchi, H., Watanabe, A., Watari, H. | pp. 57-63 |
論文(査読有) | 「コーパスベース単語リストを使った大学英語ライティング教科書の語彙分析」 | 共著 | 2016年2月 | 『情報学研究』5号 | 飯島 優雅、堀江 郁美 | pp.78-84 |
論文(査読有) | 「日本の大学における学術英語カリキュラムの現状と課題 : 実態調査結果を踏まえて」 | 共著 | 2016年1月 | 『京都大学高等教育研究』22号 | 飯島 優雅、渡辺 敦子、マスワナ 紗矢子、渡 寛法、堀 晋也、髙橋 幸、金丸 敏幸、田地野 彰、寺内 一 | pp.95-98 |
論文(査読有) | 「‘Conversational Framework’を用いた大学における学習プロセスと教育的ICT活用の分析」 | 単著 | 2013年2月 | 『情報学研究』第2号 | pp.77-83 | |
論文 | 「CORIの指導原則に基づくリテラシーとしてのアカデミックリーディング指導の一考察」 | 単著 | 2013年 | 『科学研究費補助金研究成果報告書(平成22-24年度)L2学習者のリーディングモチベーション研究と読解指導モデル(認知・情意面)の構築』 | 林千代編 | |
論文(査読有) | 「Insight into L2 reading instruction from Concept-Oriented Reading Instruction (CORI)」 | 共著 | 2012年9月 | Proceedings of the JACET 51st International Convention. | Tokyo: Japan Association of College English Teachers. | pp.87-90 |
論文(査読有) | 「Blackboard LearnTMを活用した「全カリ英語 EGAP Can-do List」開発と運用」 | 単著 | 2012年2月 | 『情報学研究』第1号 | pp.65-74 | |
論文(査読有) | 「適応型単語リストを用いた自律学習支援システムの構築」 | 共著 | 2012年 | 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 2012-CE-115(6), | 堀江郁美・山口和紀・柏原賢二 | pp.1-6 |
論文(査読有) | 「全学共通カリキュラム英語部門リーディング科目の取り組み」 | 共著 | 2011年3月 | 『獨協大学 外国語教育研究』第29号 | 志村美加、菊池武、長坂達彦 | pp.117-139 |
論文(査読有) | 「Academic Listening Strategies Ⅰコース改革―ストラテジー重視のリスニング訓練を目指して―」 | 共著 | 2011年3月 | 『獨協大学 外国語教育研究』第29号 | 菊池武、辻田麻里 | pp.37-68 |
論文(査読有) | 「外国語授業における生教材利用を助ける単語リスト自動作成ツール開発」 | 共著 | 2010年3月 | 『獨協大学 外国語教育研究』第28号 | 堀江郁美 | pp.31-49 |
論文(査読有) | 「学生の自律学習を支援する適応型単語リスト作成ツールの開発」 | 共著 | 2010年1月 | 『獨協大学 情報科学研究』第27号 | 堀江郁美 | pp.59-66 |
論文(査読有) | A word list generator program for using authentic texts in an academic English reading class. | 共著 | 2010年 | Proceedings of the 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training | Horie, I. | pp.407-412 |
論文(査読有) | Personalized teaching material generator based on word set. Proceedings of the 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training | 共著 | 2010年 | Proceedings of the 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training | Horie, I. | pp.343-348 |
論文(査読有) | 「非英語専攻学生を対象とする実践的英語リスニング訓練―全学共通カリキュラム英語部門 統一リスニング科目の取り組み―」 | 単著 | 2009年3月 | 『獨協大学外国語教育研究』第27号 | pp.35-58 | |
論文(査読有) | 「国際基督教大学における授業評価能力育成の試み」 | 共著 | 2008年5月 | 『大学教育学会誌』第30巻第1号 | 深尾暁子 | pp.118-122 |
論文(査読有) | Crossing borders: Example in practice | 共著 | 2008年 | The Language Teacher, 32(1) | Murphey, T., Okada, & Asaoka, C. JALT | pp.11-15 |
報告(査読有) | 「大規模プログラムにおける統一リスニング科目の実践:一般教材とTOEIC対策の統合」 | 共同 | 2007年1月 | 『高等教育における英語授業の研究』大学英語教育学会(JACET)授業学研究委員会, 松柏社 |
浅岡千利世・岡田圭子 大学英語教育学会(JACET)授業学研究委員会, 松柏社 |
pp.144-145 |
論文(査読有) | Teaching Text Annotation in University EFL Reading Course | 共著 | 2006年3月 | 『獨協大学外国語教育研究』第24号 | 桐村美香 | pp.101-116 |
論文(査読無) | Curricular Revision of Academic Learning Strategies: Process and Outcome | 共著 | 2005年3月 | ICU Language Research Bulletin『語学研究』第19号、国際基督教大学 | 桐村美香・深尾暁子・G.O'Connell | pp.95-111 |
論文(査読有) | Act to Avoid Trouble | 共著 | 2004年9月 | The Language Teacher, 28(9) | 岡本京子 | pp.26-28 |
論文(査読無) | Student Perspectives of Academic Learning Strategies | 共著 | 2004年3月 | ICU Language Research Bulletin『語学研究』第18号, 国際基督教大学 | 桐村美香 | pp.97-110 |
論文(査読有) | Specificity Effects in Japanese | 共著 | 2003年5月 | Proceedings of the 15th International Symposium of Theoretical and Applied Linguistics | 宮本陽一 | pp.192-202 |
論文(査読有) | On the Existence of Scrambling in the Grammar of Japanese Elementary EFL Learners | 共著 | 2003年 | EUROSLA Yearbook, 3. John Benjamins | 宮本陽一 | pp.7-27 |
論文(査読有) | Deleted VPs and the Pro-drop Parameter in Adult SLA | 単著 | 1999年3月 | Proceedings of the 3rd Pacific Second Language Research Forum Conference, vol.1 | pp.1-11 | |
論文(査読有) | Is 'Elementary' More Advanced than 'Intermediate'? | 単著 | 1998年1月 | Proceedings of the 13th Northwest Linguistics Conference | pp.291-307 | |
翻訳 | 『「校庭のエコロジー」GEMS教師用ガイド』原著:Schoolyard Ecology Teacher's Guide 著者:カリフォルニア大学バークレー校ローレンスホール科学教育研究所 | 分担翻訳 | 2002年11月 | ジャパンGEMSセンター (社団法人日本環境教育フォーラム) | GEMS翻訳研究会 | pp.27ー48 |
書評(査読有) | Book review of "Word Strand 1: Beginning Vocabulary in Context" by Pike-Baky, M. and Blass, L. | 単著 | 1996年1月 | TESOL Journal, vol. 6, no. 1 | p.56 | |
報告書 | 2003-2012年度 実践報告書『継続的な英語教育改革の過程と成果―学士力育成に資する英語教育の充実』 | 共著 | 2013年3月 | 獨協大学 全学共通カリキュラム英語部門 | 岡田圭子・飯島優雅(編)辻田麻里・長坂達彦・三谷裕美・若林玲奈・マイケル・クロフォード・ジョン・ラシーン | |
教科書 | Encounters: A New Approach to English Communication, Book 1 | 共著 | 2001年3月 | 南雲堂 | ||
学会発表 | EAP Curricula in Japanese Universities: Analysis from a Global Assessment Perspective. | 2016年9月 | 大学英語教育学会第55回国際大会 | Hori, S. Watari, H. and Iijima, Y. | ||
学会発表 | Exploring the EAP Curriculum in EFL and ESL Contexts. | 2016年7月 | The 14th Asia TEFL International Conference( Vladivostok) | Watanabe, A., Iijima, Y., Hori, S., Watari, S., and Terauchi,H. | ||
学会発表 | 「日本の大学における学術英語カリキュラムの現状と課題: 実態調査結果を踏まえて」 | 2016年3月18日 | 第22回大学教育研究フォーラム, 京都大学 | 飯島優雅・渡辺敦子・マスワナ紗矢子・渡寛法・堀晋也・高橋幸・金丸敏幸・田地野彰・寺内一 | ||
基調報告講演 | 「アカデミックスキルとしての英語教育―学士力育成のための共通教育の取り組み―」 | 共同 | 2012年3月 | 獨協大学GPシンポジウム | 岡田圭子 | |
招待講演 | EGAP listening curriculum for non-English majors | 単独 | 2010年11月 | The 36th JALT Annual International Conference (JALT 2010) | ||
招待講演 | Empowering learners through a strategy-focused curriculum | 単独 | 2009年10月 | The 4th Joint JALT Tokyo Conference | ||
口頭発表 | 「大学英語教育の質保証指標モデルとEAP教員コア・コンピテンシー枠組みの開発:研究計画と進捗」 | 単独 | 2020年1月 |
田地野科研・飯島科研 合同シンポジウム International Symposium on Teaching English for Aacdemic Purposes |
||
口頭発表 | 「大学EAPプログラムの質保証ー英国の認証評価の仕組みと日本への示唆」 | 共同 | 2019年12月 | 大学英語教育学会 東アジア英語教育研究会, 西南学院大学 | 飯島優雅・山田浩・マスワナ紗矢子 | |
口頭発表 | 「日本におけるEAP教員コンピテンシー枠組み構築の試み―Competency Framework for Teachers of English for Academic Purposesの日本語版作成を通じて― 」 | 共同 | 2018年12月 | 第1回JAAL in JACET学術交流集会, 高千穂大学 | マスワナ紗矢子・渡寛法・飯島優雅・渡辺敦子・高橋幸・金丸敏幸・田地野彰・寺内一 | |
口頭発表 | 「EAP 調査特別研究最終成果報告―EAP カリキュラム実態調査結果と示唆―」 | 共同 | 2018年2月 | ESP 1 Day Conference at Takachiho University | 飯島優雅,高橋幸,田地野彰 | |
口頭発表 | 「JACET EAP調査研究特別委員会シンポジウム:大学英語教育の質保証に向けたEAPカリキュラム運営」 | 共同 | 2017年8月 | 大学英語教育学会第56回国際大会 | 飯島優雅, 増山みどり, 高橋幸, 深尾暁子 | |
口頭発表 | EAP education in Japan: Towards developing a quality assurance framework | 共同 | 2017年6月 | University of Hong Kong CAES Faces of English 2 Conference | Iijima, Y., Takahashi, S., & Watanabe, A. | |
口頭発表 | Designing an EGAP can-do list for non-English majors at a Japanese university | 単独 | 2012年10月 | The 10th Asia TEFL International Conference, New Delhi, India | ||
口頭発表 | Insight into L2 reading from Concept-Oriented Reading Instruction (CORI) | 共同 | 2012年9月 | 大学英語教育学会第51回国際大会 | Hayashi, C., Ohata, K., & Watanabe, K. | |
口頭発表 | 「学士力育成に資する共通英語教育の環境整備」 | 共同 | 2012年3月 | 第18回大学教育研究フォーラム | 岡田圭子 | |
口頭発表 | 「英語アカデミックライティング評価指標の構築に向けて」 | 共同 | 2012年3月 | 第17回大学教育研究フォーラム | 高橋幸・金丸敏幸・日高佑郁・寺内一・田地野彰 | |
口頭発表 | 「英語教材作成を助けるオンライン単語リスト自動作成プログラムの開発」 | 共同 | 2011年6月 | 獨協大学情報学研究所第2回研究会 | 堀江郁美 | |
口頭発表 | 「共通英語教育課程におけるアカデミックリスニング:ストラテジー重視のコース設計の試み」 | 共同 | 2010年9月 | 大学英語教育学会第 49 回全国大会 | 菊池武・辻田麻里 | |
口頭発表 | A Word List Generator Program for Using Authentic Texts in an Academic English Reading Class | 共同 | 2010年4月 | The 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHT 2010), Turkey | Horie, I. | |
口頭発表 | Personalized Teaching Material Generator Based on Word Set | 共同 | 2010年4月 | The 9th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHT 2010), Turkey | Horie, I., Kashiwabara, K., & Yamaguchi, K. | |
口頭発表 | Academic Listening Skills Training in EFL Context: What and How? | 単独 | 2009年8月 | Asia TEFL 2009 年国際大会, Bangkok, Thailand | ||
口頭発表 | Undergraduate EFL Students’ Difficulty in Writing a Research Paper | 単独 | 2008年8月 | 国際応用言語学会(AILA)第15回世界大会 | ||
口頭発表 | Developing Peer Evaluation Skills in Academic Research Paper Writing | 単独 | 2007年9月 | Asia TEFL 2007年国際大会 | ||
口頭発表 | 「プロセス重視アプローチによる英語研究論文指導」 | 共同 | 2007年9月 | 大学英語教育学会第46回大会 | 浅岡千利世 | |
口頭発表 | Making a University More Collaboratively Transcultural | 共同 | 2007年3月 | TESOL 2007 | Murphey, Y., Asaoka, C., & Okada, K. | |
口頭発表 | Management of a Large Japanese University EFL Program | 共同 | 2006年8月 | Asia TEFL 2006年国際大会 | 岡田圭子 | |
口頭発表 | Helping EFL Students Become Effective Course Evaluators | 共同 | 2006年3月 | TESOL 2006 | 深尾暁子・O'Connell, G. | |
口頭発表 | How do Students Read to Understand? : Analysis of Japanese University Freshmen's Reading Process | 共同 | 2005年11月 | Asia TEFL 2005年国際大会 | 桐村美香、宮嶋万里子 | |
口頭発表 | 「授業評価から見えるもの・見えないもの」 | 共同 | 2005年6月 | 大学教育学会第27回大会 | 深尾暁子・O'Connell, G. | |
口頭発表 | Teaching Annotation Skills to Promote Reading Comprehension | 共同 | 2004年11月 | Asia TEFL 2004年国際大会 | 桐村美香 | |
口頭発表 | 「国際基督教大学における初年次教育への取り組み」 | 共同 | 2004年6月 | 大学教育学会第26回大会 | 深尾暁子・O'Connell, G.・吉田智行 | |
口頭発表 | Academic Laerning Strategies: What do Students Really Need? | 共同 | 2003年10月 | 国際基督教大学英語教育プログラムスタッフリトリート | 桐村美香 | |
口頭発表 | Integrating Study Strategies in ESL/EFL Classroon | 共同 | 2003年10月 | Korea TESOL: 第11回国際大会 | 桐村美香 | |
口頭発表 | Developing Marerials to Teach Learning Strategies | 共同 | 2003年3月 | TESOL 2003 | K.M.Lida・岡本京子 | |
口頭発表 | On the Existence of Scrambling in the Grammar of Japanese Elementary EFL Learners | 共同 | 2002年9月 | The 12th EUROSLA, University of Basel, Switzerland | 宮本陽一 | |
口頭発表 | Specificity Effects in Japanese | 共同 | 2001年5月 | The 15th International Symposium on Theoretical and Applied Linguistics, Aristotle University of Thessaloniki, Greece | 宮本陽一 | |
口頭発表 | Deleted VPs and the Pro-drop Parameter in Adult SLA | 共同 | 1998年3月 | The 3rd Pacific Second Language Research Forum (PacSLRF '98) | ||
口頭発表 | Should We Teach Pronouns Again? | 単独 | 1998年3月 | TESOL 1998 | ||
口頭発表 | Is 'Elementary' More Advanced than 'Intermediate'? | 単独 | 1997年5月 | The 13th Northwest Linguistics Conference, University of British Columbia, Vancouver, Canada | ||
口頭発表 | Acquisition of Pronouns and Anaphors in Deleted Verb Phrases | 共同 | 1997年4月 | The 50th Kentucky Foreign Language Conference, University of Kentucky, USA | ||
口頭発表 | Computer-Supported Collaborative Learning Pedagogy for L2 English Summary Writing Instruction | 単独 | 2018月8月 | EuroCALL 2018, Jyväskylä, Finland | ||
ポスター発表 | Quality Assurance for University English Education: SIG on English for Academic Purposes | 共同 | 2019年12月 | 第2回JAAL in JACET学術交流集会 (JAAL in JACET 2019), 高千穂大学 | Maswana, S., Watari, H. Yamada, H., Iijima, Y., Takahashi, S., Watanabe, A., Kanamaru, T., Tajino, A., & Terauchi, H. | |
ポスター発表 | 「EAP研究会:日本の大学における学術英語カリキュラムの実態調査」 | 共同 | 2018年11月 | 第1回JAAL in JACET学術交流集会 (JAAL in JACET 2018), 高千穂大学 | マスワナ紗矢子・渡寛法・山田浩・飯島優雅・渡辺敦子・田地野彰・高橋幸・金丸敏幸・寺内一 | |
ポスター発表 | 「JACET EAP 調査研究特別委員会(2014-17)最終報告 (JACET EAP 研究会)」 | 共同 | 2018年8月 | 大学英語教育学会第57回国際大会 | 寺内一・飯島優雅・田地野彰・渡辺敦子・高橋幸・金丸敏幸・ マスワナ紗矢子・渡寛法・堀晋也・山田浩 | |
その他 |
大学での英語教育改革を考える 「香港と台湾の学士課程EAPカリキュラム」 「日本の学士課程EAPカリキュラム」 「全学共通課程でのEGAP教育実践例」 |
共著 | 2017年12月 | 『英語教育』2018年1月号, 第66巻, 11号, 大修館 | 大学英語教育学会[JACET]EAP調査研究特別委員会: 寺内一・飯島優雅・高橋幸・マスワナ紗矢子・金丸敏幸・渡寛法・渡辺敦子・田地野彰 | pp.28-34 |
ポスター発表 | Text Chat-based Collaborative Writing Task for Individual Students’ L2 English Summary Writing Skill Development: A Design-based Study (名誉会長賞受賞) | 共同 | 2017年8月 | 大学英語教育学会第56回国際大会 | Iijima, Y., Hayasaka, Y., Nakamura, R., Mitani, H. | |
ポスター発表 | 「テキスト分析システムを活用した大学英語ライティング教科書の語彙分析」 | 共同 | 2016年8月 | 外国語教育メディア学会第56回全国研究大会(東京) | 飯島優雅・堀江郁美 | |
ポスター発表 | Bridging EGAP and ESAP: A Case of a Project-based Course at Dokkyo University. | 共同 | 2016年8月 | JACET 43rd Summer Seminar( Kyoto) | Iijima, Y.,Mitani, H., and Okada, K. | |
ポスター発表 | 「JACET EAP 研究会」 | 共同 | 2015年8月 | 大学英語教育学会第54回国際大会, 鹿児島大学 | 飯島優雅・マスワナ紗矢子・田地野彰・金丸敏幸・高橋幸・堀晋也・渡寛法・渡辺敦子・寺内一 | |
ポスター発表 | 「グローバル社会のリテラシーとしてのEGAPスキル教育―共通教育課程での実践―」 | 共同 | 2013年10月 | 大学英語教育学会第 52回国際大会 | 三谷裕美・若林玲奈・林千賀・岡田圭子 | |
ワークショップ | 「英語での学会発表:EAP研究からの示唆」 | 単独 | 2013年2月 | 獨協大学情報学研究所第8回ワークショップ | ||
招待ワークショップ | 「自律英語学習を支援する環境づくり:獨協大学全学共通カリキュラム英語部門の取組み」 | 単独 | 2011年11月 | 大学英語教育学会関西支部40周年記念大会 | ||
ポスター発表 | Advising for Language Learner Autonomy | 共同 | 2011年11月 | IATEFL Learner Autonomy Special Interest Group(LASIG)Conference | Tsujita, M. & Wakabayashi, R. | |
ポスター発表 | 「英語アカデミックライティングの評価指標の構築と有用性及び妥当性の検証」 | 共同 | 2011年9月 | 大学英語教育学会第 50 回記念国際大会 | 高橋幸・田地野彰 | |
ポスター発表 | 「獨協大学全学共通カリキュラム英語部門―英語を専攻としない学生に対する英語運用力 の積極的育成―」 | 共同 | 2009年9月 | 大学英語教育学会 第 48 回全国大会 | 菊池武・長坂達彦・長峰良枝・渡辺純子 | |
講座 | Promoting Autonomous Reading and Writing Skills | 2006年7月 | 第31回外国語教育講座, 獨協大学外国語教育研究所 | |||
E-learningコース | Business English Writing Standard Course | 共著 | 2003年11月 | G-One Communication社(http://hello.g-one-inc.com:80/bin/index.pl) | R.Homan,宮嶋万里子 |