第21回全国高校生ドイツ語スピーチコンテストを開催しました
8月3日(土)、獨協大学外国語学部は「第21回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト」を天野貞祐記念館大講堂で行いました。高校生を対象とする国内のドイツ語スピーチ大会は本大会のみで、毎年、日本各地の高校から参加があります。今回は、東北地方から沖縄までの43校から169名(第1部:78名 第2部:36組72名 第3部:19名)の応募者があり、予選を勝ち抜いた21名の高校生が本選に臨み、レベルの高いスピーチを繰り広げました。約200名の来場者は、高校生の活き活きとしたドイツ語を堪能しました。
本コンテストにご応募・ご参加いただきました高校生の皆様、そして本コンテストの開催・運営にあたり、ご支援・ご協力いただきました各団体の皆様に心より厚く御礼申し上げます。
なお、審査結果は以下のとおりです。
第1部 朗読部門 (8名)
| 高校名 | 学年 | 氏名 | |||
| 第1位:最優秀賞 | 東京都 | 私立 | 学習院女子高等科 | 3 | 福永 陽菜 |
| 第2位:優秀賞 | 埼玉県 | 県立 | 伊奈学園総合高等学校 | 3 | 谷部 蒼春 |
| 第3位:獨協大学学長賞 | 埼玉県 | 県立 | 坂戸高等学校 | 3 | 塩田 倫大 |
| 審査員特別賞 | 東京都 | 私立 | 国際基督教大学高等学校 | 3 | 田口 ゆり |
| 入賞 | 三重県 | 私立 | 暁高等学校 | 1 | 古村 とう花 |
| 神奈川県 | 私立 | 慶應義塾湘南藤沢高等部 | 3 | 梅津 愛梨 | |
| 香川県 | 県立 | 三木高等学校 | 2 | 金子 召歩 | |
| 埼玉県 | 県立 | 伊奈学園総合高等学校 | 3 | 斉藤 里奈 | |
第2部 対話部門 (5組10名)
| 高校名 | 学年 | 氏名 | |||
| 第1位:最優秀賞 | 埼玉県 | 県立 | 伊奈学園総合高等学校 | 2 | 齋藤 和哉 |
| 2 | 髙 美彩樹 | ||||
| 第2位:優秀賞 | 神奈川県 | 県立 | 横浜国際高等学校 | 2 | 石川 琴葉 |
| 2 | 金子 睦実 | ||||
| 第3位:獨協大学学長賞 | 埼玉県 | 県立 | 伊奈学園総合高等学校 | 2 | 金子 茉樹 |
| 2 | 小野寺 未紗 | ||||
| 入賞 | 佐賀県 | 県立 | 武雄高等学校 | 2 | 山﨑 諒平 |
| 2 | 河谷 京香 | ||||
| 岩手県 | 県立 | 不来方高等学校 | 3 | 天摩 栞乃 | |
| 3 | 髙橋 侑里 | ||||
第3部 フリースピーチ部門 (3名)
| 高校名 | 学年 | 氏名 | |||
| 第1位:最優秀賞 | 京都府 | 私立 | 同志社国際高等学校 | 2 | 俵田 優太 |
| 第2位:優秀賞 | 東京都 | 都立 | 日野台高等学校 | 3 | 佐々木 健矢 |
| 第3位:獨協大学学長賞 | 神奈川県 | 私立 | 日本女子大学附属高等学校 | 2 | 市原 優希 |
| 学校賞 | 佐賀県 | 県立 | 武雄高等学校 |
※入賞の方は、スピーチの発表順に掲載しております。
