教員研究業績最終更新日:2020年9月23日

氏名 古田 善文
所属 外国語学部ドイツ語学科
職名 非常勤講師(名誉教授)

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書・論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称・発行元 共著者・編者 頁数
著書 『図説 オーストリアの歴史』 共著 2011年9月 河出書房新社 増谷英樹 66-92頁、94-108頁、122-133頁
著書 『ウィーン・オーストリアを知るための57章 (第2版)』(2002年発行の『ウィーン・オーストリアを知るための50章』の改訂増補版)
【「第11章:オーストリアのクラブサッカー事情——もうひとつのブンデスリーガ」、「コラム5:サッカー・オーストリア代表チーム」、「第14章 永世中立国の誕生——1955年国家条約——」「コラム7:『第三の男』の時代」、「第15章 対立から協調へ——現代オーストリアの政治制度——」、「コラム8:オーストリアの政治制度」、「第32章 帝国の落日——ハプスブルク帝国と民族問題——」、「第35章 ヒトラーのウィーン——世紀転換期ウィーンの反ユダヤ主義——」、「第36章 戦争と歴史認識 ——戦争被害と戦争加害のはざまで——」】担当
分担執筆 2011年4月 明石書店 広瀬佳一、今井顕編著 80-84頁、  85-86頁、100-104頁、
105-106頁、107-110頁、111頁、202-205頁、206頁、223-227頁、228-232頁  
著書 Erinnerungsmanagement. Systemtransformation und Vergangenheitspolitik im internationalen Vergleich【Das Erinnerungsmanagement der japanischen Liberal-Demokratischen Partei in den 90er Jahren.】担当 分担執筆 2006年6月 Wilhelm Fink Verlag Joachim Landkammer, Thomas Noetzel, Wolther Ch.Zimmerli 199-214頁
著書 『ウィーン・オーストリアを知るための50章』
【「第9章 帝国の落日——ハプスブルク帝国と民族問題——」、 「第10章 ヒトラーのウィーン——世紀転換期ウィーンの反ユダヤ主義——」、 「第11章 戦争と歴史認識——戦争被害と戦争加害のはざまで——」、「第12章 永世中立国の誕生——1955年国家条約——」、「第13章 対立から協調へ——現代オーストリアの政治制度——」】担当
分担執筆 2002年2月 明石書店 広瀬佳一編著 60-64頁、65-69頁、 70-74頁、76-82頁、83-87頁
著書 Zukunft der Demokratie in Deutschland
【Die US-Besatzung und die Entstehung der japanischen
Nachkriegsverfassung. Ein Vergleichsmodell zum deutschen Grundgesetz.】担当
分担執筆 2001年6月 Leske&Budrich Verlag Andrea Gourd, Thomas Noetzel 336-352頁
著書 『現代ドイツ情報ハンドブック』
【 「ヒトラーの『遺産』——ドイツ現代史」、 「青少年の暴力化」、 「東部ドイツの変容」、 「外国人問題」 】担当
分担執筆 2000年6月 三修社 在間進、河合節子、山川和彦編 44-51頁、 184-189頁、 260-267頁、268-275頁
著書 『占領改革の国際比較 日本・アジア・ヨーロッパ』
【「『解放』オーストリアの占領と改革」】担当
分担執筆 1994年6月 三省堂 油井大三郎、中村政則、豊下楢彦編 301-331頁
論文 第1次世界大戦前後のウィーンにおけるユダヤ・サッカークラブの台頭
—— S.C. ハコア・ウィーンの歴史 ( 2 ) ——
単著 2020年3月 『獨協大学ドイツ学研究』第77号 獨協大学ドイツ語学科 71-105頁
論文 19-20世紀転換期ウィーンのスポーツ界における反ユダヤ主義とシオニズム——S.C.ハコア・ウィーンの歴史(1)—— 単著 2017年3月 『獨協大学ドイツ学研究』第72号 獨協大学ドイツ語学科 1−27頁
論文 1930年代初頭におけるオーストリア護国団運動の分裂過程——シュタイアーマルク州の事例を中心に—— 単著 2009年9月 『獨協大学ドイツ学研究』第62号 獨協大学ドイツ語学科 123-162頁
論文 オーストリアにおける迫害の記憶(1)——ウィーンのユダヤ人広場プロジェクトをめぐって—— 単著 2005年3月 『獨協大学ドイツ学研究』第53号 獨協大学ドイツ語学科 39-58頁
論文 アメリカ占領当局の対「オーストロ・ファシスト」公職追放措置——J.ライデンフロストの研究を手がかりに—— 単著 1997年9月 『獨協大学ドイツ学研究』第38号 獨協大学ドイツ語学科 259-284頁
論文 オーストリア独裁体制下の農村住民(1934年12月〜36年11月)——史料と解説—— 単著 1996年9月 『獨協大学ドイツ学研究』第36号 獨協大学ドイツ語学科 165-190頁
論文 戦後オーストリアの草の根反ユダヤ主義 単著 1995年9月 『獨協大学ドイツ学研究』第34号 獨協大学ドイツ語学科 133-164頁
論文 オーストリア護国団運動の「反ユダヤ主義論争」(1929年) 単著 1993年3月 『獨協大学ドイツ学研究』第29号 獨協大学ドイツ語学科 177-207頁
論文 オーストリア・ドルフース政権下のナチ党非合法活動 単著 1992年10月 『獨協大学ドイツ学研究』第28号 獨協大学ドイツ語学科 41-74頁
論文 大恐慌期オーストリアの農村住民とナチス運動——シュタイアーマルク大管区—— 単著 1991年10月 『獨協大学ドイツ学研究』第26号 獨協大学ドイツ語学科 55-107頁
論文 占領期オーストリアの非ナチ化——1945~46年を中心に——

単著 1989年11月 『歴史学研究』 第600号
歴史学研究会
46-56頁
論文 革命期オーストリアの食糧問題(1918〜20年)——農村部における護国団台頭の社会的背景—— 単著 1988年7月 『一橋研究』第13巻、第2号
一橋大学大学院
一橋研究編集委員会
73-94頁
論文 オーストリア護国団運動の運動主体——1920年代後半の台頭期を中心に—— 単著 1988年3月 『歴史学研究』No.578
歴史学研究会
1-18頁
論文 両大戦間期オーストリアにおける護国団の成立と初期の発展過程 単著 1986年10月 『東欧史研究』第9号
東欧史研究会
2-25頁
翻訳 Bert Becker編著『ゲオルク・ミヒャエリス——ドイツ帝国宰相と獨逸学協会学校——』 共訳 2003年10月 獨協大学ドイツ語学科 酒井府、ハンス・ハルトムート・ゲートケ編集 19頁19行目-24頁19行目、注69頁3行目-71頁2行目
翻訳 クリストフ・クレスマン「連還と隔絶——共通のドイツ戦後史を概観する——」 単著 1993年10月 『獨協大学国際交流年報』No.6 獨協大学国際交流センター 355-377頁
研究ノート ウィーンのナチ党投票者と選挙プロパガンダについて ——1932年4月選挙を中心に—— 単著 1999年3月 『獨協大学ドイツ学研究』第41号 獨協大学ドイツ語学科 171-190頁
書評 エルニ・カルツォヴィッチュ著 『橋——ユダヤ混血少年の東部戦線』 平凡社 1990年 単著 1991年8月 『歴史評論』No.496
歴史科学協議会
89-91頁
書評 Walter Wiltschegg 著, DieHeimwehr: Eine unwiderstehliche Volksbewegung?      München,1985,400p. 単著 1989年10月 『東欧史研究』第12号
東欧史研究会
104-108頁
その他 KONNICHIWA! 単著 2018年9月 Borussia Dortmund. Friends Around the World!(下記ドイツ語版の英語翻訳版)Verlag Die Werkstatt Uwe Schedlbauer,
Andreas Goldberg
145-147頁
その他 鉄と石炭の街に生まれた労働者のフットボール 獨協大学・古田善文教授に聞く 共著 2017年3月 World Soccer King 坂本聡 68−73頁
その他 KONNICHIWA! 単著 2016年8月 Schwarzgelbe Freunde. Überall auf der Welt
Verlag Die Werkstatt
Uwe Schedlbauer,
Andreas Goldberg
145-147頁
論説 海外派遣に対する獨協大学ドイツ語学科の取組み 単著 2006年7月 『留学交流』vol.18,No,7
独立行政法人日本学生支援機構
18-21頁
コラム 両大戦間期のオーストリア 単著 2005年3月 『近代ドイツの歴史』ミネルヴァ書房 若尾佑司、井上茂子編著 250-251頁
その他 ドイツサッカーを愉しむ 単著 2002年4月 『基礎ドイツ語』   三修社 i-vii頁
項目執筆 ドイツ統一 単著 1997年 日本大百科全書26巻・補巻(改訂版)  小学館 117-118頁
解説 オーストリアのEU加盟〜<特集 ドイツ語圏の現在 その歴史的背景> 単著 1996年1月 『基礎ドイツ語』   三修社 53-55頁
解説 EC統合 単著 1993年4月 『最近の世界の動きIII』 山川出版社 5-11頁
ラジオ
講座テキスト
NHKラジオ まいにちドイツ語 応用編 「黒猫イクラと不思議の森」(全48回) 単著 2014年10月〜2015年3月/
2015年10月〜2016年3月(再放送)
日本放送出版協会 NHKラジオ まいにちドイツ語(2014年10月号より2015年3月号/2015年10月号より2016年3月号) 2015年10月号(63−118頁)、11月号(61−115頁)、12月号(61−118頁)、2015年1月号(61−120頁)、2月号(61−121頁)、 3月号(61−121頁)
その他 1 黎明期のドイツ・サッカー、2 ブンデスリーガの歴史、3 王者バイエルン・ミュンヘン、4 商品としてのブンデスリーガ——ボルスィア・ドルトムントの挑戦、5 ブンデスリーガ観戦の手引き——インターネット徹底活用、6 ドイツ・サッカーこぼれ話 単著 2003年5月、7月、9月、11月、2004年1月、3月 『基礎ドイツ語』   三修社 各1頁