教員研究業績最終更新日:2019年5月07日
氏名 | 西 香生里 |
所属 | 経済学部経営学科 |
職名 | 非常勤講師 |
研究業績
⟺ スクロールできます種別 | 著書・論文等の名称 |
単著 共著 分担執筆 |
発行年月 | 発表誌名称・発行元 | 共著者・編者 | 頁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
論文 | Contrastive rhetoric and its recent studies: Implications for the current teaching of English writing at universities in Japan. | 単著 | 2006年 3月 | 京都精華大学紀要第30号 | pp.69-80 | |
論文 | An analysis of contrastive rhetoric between American writers and Japanese writers of English: Case study for one Japanese student's writing in English. | 単著 | 2004年 3月 | 京都精華大学紀要第27号 | pp.47-62 | |
論文 | A study of the affect of the class size on language learning and teaching. | 単著 | 2003年 3月 | 京都精華大学紀要第24号 | pp.101-115 | |
論文 | Teaching reading skills at the collegiate level in Japan. | 単著 | 2003年 3月 | 追手門学院大学英語文化学会論集第12号 | pp.111-122 | |
論文 | An insight into English teaching methodology for the instruction of Japanese students pursuing degrees in the fine and applied arts with emphasis on developing reading and writing skills: Pilot study. | 単著 | 2002年 3月 | 京都精華大学紀要第22号 | pp.247-265 | |
教科書 | Keys to Better Paragraph Writing 基礎からわかるパラグラフ・ライティング | 共編著 | 2005年 4月 | 松柏社 | 竹内理、藪越知子 | pp.75-164 |
学会発表 | 日本人大学生の英語ライティング方略指導前後における方略使用の変化-予備調査 | 個人発表 | 2009年 6月 | 外国語教育メディア学会(LET)関西支部2009年春季大会 | ||
学会発表 | ライティング指導におけるポートフォリオの可能性を探る(ライティング指導研究会企画) 「ポートフォリオ授業を受講して-長所と問題点(西の担当部分)」 | 共同発表 | 2005年 5月 | 大学英語教育学会(JACET)関西支部2005年春季大会 関西支部ライティング指導研究会発表 | 西嶋久雄、西村由紀子、ロバートファウザー、正木美知子、林 桂子 |