教員研究業績最終更新日:2022年4月25日

氏名 長崎 睦子
所属 外国語学部交流文化学科
職名 教授

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書・論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称・発行元 共著者・編者 頁数
著書 『第二言語習得研究に基づく英語指導』
「第2章「第2章 目標言語項目を目立たせよう―インプット強化」
分担執筆 2017年7月 大修館書店 (編著者)鈴木渉 pp.13-26
著書 『第二言語習得研究と英語科教育法』
「第3章 インプット・インタラクション・アウトプット」,「第14章 文法能力の習得と指導」,「第15章 タスク中心の指導法」
分担執筆 2013年1月 開拓社 (編者)JACET SLA研究会 佐野富士子 他 pp.37-51, pp.180-193, pp.194-207 (各章共同執筆)
著書 『第二言語習得―SLA研究と外国語教育 (英語教育学大系第5巻)』「第7章1 インプット」 分担執筆 2011年7月 大修館書店 (編著者)佐野富士子 他 pp.212-220
(共同執筆)
著書 『文献からみる第二言語習得研究』
「第11章 文法能力の習得と指導」,「第20章 タスクに基づく指導法」
分担執筆 2005年7月 開拓社 (編著)JACET SLA研究会 佐野富士子 他 pp.111-120, pp.205-214
(各章共同執筆)
論文 How do oral rehearsals and peer-feedback affect monologic and dyadic English speaking tasks? 共著(第一著者) 2022年3月 『大学教育実践ジャーナル』第21号, 愛媛大学 教育・学生支援機構 (Co-authors) Armitage, K., Orimoto, S. pp.1-10
論文 The benefits of interactive and individual rehearsals for developing second language communicative ability. 共著(第一著者) 2021年12月 RELC Journal, 52(3), Sage Publications (https://doi.org/10.1177/0033688220901348) (Co-authors) Armitage, K., Orimoto, S. pp.474-492
論文 Implementing active learning in Japanese English classes for proactive, interactive, and deep learning. 単著 2019年12月 『国際基督教大学 富山真知子教授 退官記念論文集』 pp.45-54
論文 The contribution of noticing and self-modification through repetitive oral output to second language learners’ monologic speaking performances. 共著(第一著者) 2019年3月 JACET Chugoku-Shikoku Chapter Bulletin, 16, 大学英語教育学会(JACET) 中国・四国支部 (Co-authors) Orimoto, S., Armitage, K. pp.103-120
論文 The Effects of rehearsal period length on second language speaking improvement. 単著 2018年12月 Theory of Cultural Inforamtion, 13. 情報文化研究会 pp.78-90
論文 Promoting L2 learning through spoken rehearsal and speech in university English classrooms. 単著 2016年3月 『大学教育実践ジャーナル』第14号, 愛媛大学 教育・学生支援機構 pp.1-8
論文 Effects of oral rehearsal on L2 speaking improvement. 共著(第一著者) 2016年3月 JACET Chugoku-Shikoku Chapter Bulletin, 13, 大学英語教育学会(JACET) 中国・四国支部 (Co-author) Orimoto, S., pp.53-70
論文 Seeking the benefits of e-testing in assessing students’ English proficiency. 共著(第一著者) 2014年3月 『大学教育実践ジャーナル』第12号, 愛媛大学 教育・学生支援機構 (Co-authors) Nakayama, A., Heffernan, N., Orimoto, S. pp.9-16
論文 第二言語習得におけるスピーキングによるリハーサルの効果 単著 2012年12月 Theory of Cultural Inforamtion, 10. 情報文化研究会 pp.108-127
論文 第二言語学習における多量のインプット強調と明示的指導の効果 共著(第一著者) 2011年3月 『聖学院大学論叢』第23巻2号,聖学院大学 (共著者)島田洋子 pp.15-30
論文 Effective English teaching in Japanese secondary schools: Examining the effect of adopting output tasks. 単著 2009年3月 『聖学院大学論叢』第21巻1号,聖学院大学 pp.227-248
論文 A practical method of teaching English: Adopting group work in the English classroom. 単著 2009年1月 『聖学院大学総合研究所紀要』第43巻 pp.11-67
論文 Communication through a poster presentation task. 単著 2007年8月 『第32回 JALT, Proceedings』全国語学教育学会
https://jalt-publications.org/articles/25720-access-jalt2006-proceedings-articles-here
pp.473-479
論文 Collaborative output, noticing, and second language learning: A classroom empirical study at a Japanese university. 単著 2006年12月 Theory of Cultural Inforamtion, 7. 情報文化研究会 pp.91-109
論文 How do Japanese college students interact in a text-reconstruction task?: A sociocultural approach to analysis of the dyadic interaction in an English classroom. 単著 2006年12月 『言語の世界』第24号,言語研究学会 pp.73-103
論文 Japanese university students’ receptive pragmatic competence. 共著 2006年3月 JACET Bulletin, 40. 大学英語教育学会 (Co-authors) Sano, F. et al. pp.117-133
論文 Acquisition of new L2 word meanings through interaction. 単著 2006年3月 『聖学院大学論叢』第18巻3号,聖学院大学 pp.289-304
論文 The role of input and output in the acquisition of L2 word meanings: A classroom study in a Japanese university. 共著(第一著者) 2005年3月 『教育研究』第47号,国際基督教大学 (Co-aurthor) Morita, M. pp.187-198
論文 What learning opportunities do different types of tasks offer to L2 learners?: A comparison of information gap and conversational task use in EFL classroom. 単著 2004年5月 ICU English Studies 13. ICU英語研究 pp.1-18
論文 The review of form-focused instruction studies: How can we apply the studies into teaching English in Japanese secondary schools? 単著 2002年10月 ICU English Studies 11. ICU英語研究 pp.47-68
論文 Analysis of the conversation among language learners. 単著 2001年6月 ICU English Studies 10. ICU英語研究 pp.44-56
翻訳 『学びの場での第二言語習得論』
(原著 Introduction to Instructed Second Language Acquisition)
「第3章第二言語教室でのインタラクション」,「第4章フォーカス・オン・フォーム」
分担訳 2022年2月 開拓社 (共訳者)佐野富士子,齋藤英敏,小林めぐみ,金子朝子,石塚美佳,神田みなみ pp.50-77, pp.78-105
報告書 新型コロナウイルス禍における必修英語科目の実践対応事例 共著 2021年6月 『大学教育実践ジャーナル』第20号臨時創刊号, 愛媛大学教育・学生支援機構 (共著者)折本素,中山晃,三浦優生 pp.19-27
報告書 同期型(教室または Zoom)と非同期型 (Moodle)を組み合わせたスピーキング指導 共著(第一著者) 2021年3月 JACET Chugoku-Shikoku Chapter Bulletin, 18, 大学英語教育学会(JACET) 中国・四国支部 (共著者)折本素,中山晃,三浦優生 pp.107-108
報告書 合理的配慮が必要な学生およびリメディアル学生のための英語eラーニング教材の開発 共著(第一著者) 2019年 平成29年度愛媛大学教育改革促進事業成果報告 (https://web.office.ehime-u.ac.jp/intranet/aidai_gp/H29/H29ichiran.h (共著者)三浦優生,ジュリア・カワモト
報告書 英語学習の順次性・系統性を考慮した大学英語教育プログラムの構築 共著 2014年 平成24~25年度愛媛大学教育改革推進事業成果報告書、愛媛大学 (共著者)折本素,中山晃,マーク・スタフォード pp.25-32
報告書 2005年度聖学院大学総合研究所語学ワークショップ報告 共著 2006年 2005年度聖学院大学英語教育年報、聖学院大学 (共著者)メイスみよ子 pp.128-129
報告書 文献からみる第二言語習得研究-最新の研究情報 共著 2006年 大学英語教育学会 (JACET) 関東甲信越地区 2005年度研究年報、(JACET) 関東甲信越地区 (共著者)石塚美佳,原田淳 pp.34-38
テキスト Communicating Collaboratively 共著(第一著者) 2020年3月 愛媛大学英語教育センター (Co-authors) Armitage, K., Webber, S.
テキスト 『American Spirits in Movies 名作映画で学ぶアメリカの心』 分担執筆 2011年11月 成美堂 (共著者)石塚美佳,小林めぐみ,メイスみよ子 Units 8, 11, 14
テキスト 『「はじめる」教科書―初年次のための欧米文化の学び方』 分担執筆 2010年3月 聖学院大学出版 pp.34-35, 84-85(コラム)
学会発表(口頭) Attempting to Evaluate and Improve Non-Verbal Communication Skills Using an Online Platform 共著(第一発表者) 2022年3月 56th RELC International Conference, Online (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) Rehearsal and the Importance of Non-verbal Communication 共著(第一発表者) 2021年12月 JALT Matsuyama Chapter Meeting (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) How do oral rehearsals affect presentation and discussion skills in English? 共著(第一発表者) 2021年3月 55th RELC International Conference, Online (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) 大学英語スピーキングクラスにおける,コミュニケーション能力育成のためのペア/個人リハーサルおよびピア/個人レビューの実践 共著(第一発表者) 2019年10月 JACET 2019中四国秋季支部大会,愛媛大学 (共同発表者)
折本素
学会発表(口頭) Benefits of Interactive and Individual Rehearsals for Developing Second Language Communication Ability. 共著(第一発表者) 2019年8月 第58回JACET国際大会名古屋工業大学 (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) University Students’ Use of Digital Technology and Learning Preferences. 共著 2019年3月 54th RELC International Conference, Singapore (Co-presenter) Armitage, K.
学会発表(口頭) The assessment challenges of creative activities 共著 2018年3月 54th RELC International Conference, Singapore (Co-presenter) Armitage, K.
学会発表(口頭) Is the length of an oral rehearsal period a significant factor in second language speaking improvement? 共著(第一発表者) 2017年9月 第56回JACET国際大会青山学院大学 (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) Does oral practice work?: Effects of rehearsal and instruction on second language speaking improvement. 共著(第一発表者) 2016年9月 第55回JACET国際大会北星学園大学 (Co-presenters) Orimoto, S., Armitage, K.
学会発表(口頭) 大学英語クラスにおける口頭リハーサルとスピーチの実践 共著(第一発表者) 2016年6月 JACET 2019中四国春季支部大会,愛媛大学 (共同発表者) 折本素
学会発表(口頭) Effects of spoken rehearsal on L2 learning. 共著(第一発表者) 2015年8月 第54回JACET国際大会鹿児島大学 (Co-presenter) Orimoto, S.
学会発表(ポスター) Promoting EFL learners’ speaking ability using rehearsal and developing a meaningful assessment of their speaking 共著(第一発表者) 2015年3月 2015 AAAL Convention,Toronto, Canada (Co-presenters) Orimoto, S., Kaneko, I.
学会発表(口頭) Promoting EFL learners’ speaking ability through rehearsal. 単著 2015年2月 JALT Matsuyama Chapter Meeting
学会発表(ポスター) 愛媛大学 Study English Abroad (SEA) プログラム創設に向けた試み」(グローバル人材育成のための大学英語教育の取り組み『第2弾』 第2分野 留学生派遣プログラム) 共著(第一発表者) 2014年8月 第53回JACET国際大会広島市立大学 (共同発表者) 折本素,ニール・フェファナン,中山晃
学会発表(ポスター) 英語学習の順次性・系統性を考慮した大学英語教育プログラムの構築に向けた試み」(グローバル人材育成のための大学英語教育の取り組み『第2弾』 第1分野 到達目標とその評価) 共著 2014年8月 第53回JACET国際大会広島市立大学 (共同発表者) 折本素,ニール・フェファナン,中山晃
学会発表(ポスター) Effects of rehearsal through speaking on L2 learning. 単著 2014年3月 2014 AAAL Convention, Portland, USA
学会発表(ポスター) 愛媛大学共通教育副専攻型発展科目『プロフェッショナル養成コース』の創設と現状」(グローバル人材育成のための大学英語教育の取り組み) 共著 2013年8月 第52回JACET国際大会京都大学 (共同発表者) 折本素, ニール・フェファナン, 中山晃, 秦敬冶
学会発表(口頭) The influence of learners’ computer skills on L2 Learning using e-learning. 共著(第一発表者) 2010年3月 2010 AAAL Convention, Atlanta, USA (Co-presenter) Nagasaki, H.
学会発表(ポスター) Communication through a poster presentation task. 単著 2006年11月 第32回 JALT国際大会福岡県北九州市
学会発表(口頭) Interactionally modified input and output in the acquisition of new L2 word meanings. 単著 2003年9月 第42回 JACET全国大会東北学院大学
学会発表(口頭) The role of output in the acquisition of L2 word meanings. 共著(第一発表者) 2002年12月 The 13th World Congress of Applied Linguistics, AILA, Singapore (Co-presenter) Morita, M.
学会発表(口頭) ヒアリング自己学習促進のためのジャーナルの使用 単著 2002年8月 第41回 JACET全国大会青山学院大学
学会発表(ポスター) Language learners’ negotiation patterns. 単著 2001年9月 第40回 JACET全国大会藤女子大学
講演 Effects of Oral Rehearsal on Second Language Speaking Improvement. 単著 2018年9月 Second Language Studies Thursday Lecture Series (The Brown Bag), University of Hawaii
講演 From a language learner to a language user: The use of focused tasks 単著 2015年12月 平成27年度愛媛県外国語指導助手の指導力等向上研修
講演 コミュニケーションを養う授業とは 単著 2015年5月 平成27年度愛媛県高等学校教育研究会英語部会研究協議会指導力等向上研修
講演 英語教育における理論と実践の橋渡しを目指して―アウトプットの役割を考察した教室第二言語習得研究より 単著 2007年12月 第34回情報文化研究会 (AIC)
シンポジウム 同期型(教室/Zoom)と非同期型(Moodle)の組み合わせと,HyFlexを使用したスピーキング指導(口頭発表) 共著(第一発表者) 2021年8月 JACET 60周年記念国際大会JACTET HOURS シンポジウム「明日の授業に役立つ遠隔の取り組み」 (共同発表者)中山晃
シンポジウム 合理的配慮が必要な学生およびリメディアル学生のための英語eラーニング教材の開発(最終報告、ポスター発表) 共著(第一発表者) 2019年3月 平成30年度愛媛大学教育改革シンポジウム (共同発表者)三浦優生,ジュリア・カワモト
シンポジウム 「英語スピーキング能力を伸ばす授業法」研究の成果報告 (口頭発表)  共著(第一発表者) 2018年3月 第16回愛媛大学英語教育改革セミナー (共同発表者)折本素,金子育世
シンポジウム 合理的配慮が必要な学生およびリメディアル学生のための英語eラーニング教材の開発(中間報告、ポスター発表) 共著(第一発表者) 2018年3月 平成29年度愛媛大学教育改革シンポジウム (共同発表者)三浦優生,ジュリア・カワモト
シンポジウム 新学習指導要領の改訂ポイントと「これからの英語教育」 - 4技能統合学習/アクティブラーニング/自律学習/異文化コミュニケーション能力の観点から(口頭発表) 共著 2018年2月 ICU富山真知子教授ご退職記念シンポジウム (共同発表者)村岡有香,松野まい,田島千裕,松岡弥生子
シンポジウム Part 1: The purpose, results, findings, and implications of research carried out by the EEC to develop the English I (Speaking) curriculum 共著 2018年1月 AY2017 EECシンポジウム,愛媛大学 (Co-presenters) Armitage, K., Webber, S.
シンポジウム Rehearsal through speaking 単著 2013年7月 AY2013 EECシンポジウム,愛媛大学
講演録 英語教育における理論と実践の橋渡しを目指して―アウトプットの役割を考察した教室第二言語習得研究 単著 2008年12月 Theory of Cultural Inforamtion, 8. 情報文化研究会 pp.21-41
解説記事 英語コミュニケーション能力をつけるには? 単著 2015年 最先端研究紹介 Infinity(https://www.ehime-u.ac.jp/data_study/data_study-8389/)
解説記事 SLA Frontier ― 第二言語習得研究の最前線 第3回 インプット, インタラクション, アウトプット 単著 2007年 『STEP 英語情報 2007年9月10月号』日本英語検定協会 pp.42-43
ワークショップ A student level-checking system for graded readers 単著 2016年3月 AY2016 EEC フォーラム,愛媛大学
ワークショップ 第二言語習得におけるリハーサルの効果について 単著 2012年7月 第43回情報文化研究会 (AIC) ワークショップ
ワークショップ タスクを用いた外国語 (英語) 教育の考察―異なるコミュニケーションタスクタイプと学習との関係を調査した研究より 単著 2006年7月 第29回情報文化研究会 (AIC) ワークショップ
ワークショップ Information gap task, conversational task, and negotiation meaning. 単著 2004年8月 第7回 ICU Language Study ワークショップ
ワークショップ The role of output in second language acquisition. 単著 2003年8月 第6回 ICU Language Study ワークショップ