教員紹介

陰山 孔貴
KAGEYAMA Yoshiki
- 職名
- 非常勤講師
- 所属
- 経済学部経営学科
- 最終学歴
- 神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了
- 学位
- 博士(経営学)
- 学位を授与した機関
- 神戸大学大学院経営学研究科
- 専門分野
- 技術経営(MOT)、経営戦略
- 研究室No.
- -
- 電話番号
- -
教員詳細
専門・研究テーマ
脱コモディティ社会を実現する価値づくり・人づくり
授業方針
「経営学」という学問を私なりの工夫を加えて、真剣だけど楽しく伝えていきます。また、社会で活躍する方々に授業に来て頂くことも積極的にしています。魅力ある方々との接点をつくることにより、早い段階で教え子達が今すべきことを感じてくれればと思っています。
自己紹介
1977年大阪府豊中市生まれです。企業家の祖父、父のもとで育ち、早稲田大学大学院理工学研究科にて電子・光子材料の研究を行った後、シャープ株式会社に入社しました。ヒット商品となった「ヘルシオ」の企画開発などに携わると同時に、神戸大学大学院経営学研究科にて学びました(博士課程を修了)。2013年から大学教員となりました。これまで数百を超えるトップランナーにインタビューを重ねてきました。
座右の銘・好きな言葉
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」
レイモンド・チャンドラー
「夢という種をまき、努力という水をやり、工夫という手間をかけ、大きな花を咲かせる」
作者不明
私の薦める一冊
D・カーネギー 著、山口博 訳『人を動かす』(創元社、1958年)
陰山孔貴 著『できる人の共通点』(ダイヤモンド社、2018年)
自分の本なので、宣伝みたいになって恐縮ですが、いい本です。
学生へのメッセージ
教え子がこんなことを言ってくれました。「先生のゼミに入ったおかげで、自分のことが好きになれました!」と。10代最後と20代最初の時期は人生において大切な時期です。なりたい「自分探し」や「自分づくり」を魅力的な仲間と共にしてみませんか。私もお手伝いしますので!