獨協大学図書館
日本語に翻訳された外国文学の探し方

日本語に翻訳された外国文学の探し方

外国語から日本語に翻訳された文学作品の探し方です。ある作家の翻訳書が図書館にあるかどうか調べたり、ある作品の邦題を調べたりする方法をご紹介します。



図書館所蔵資料

『獨協大学図書館 蔵書検索(OPAC) 詳細検索』

  • 原著者名、原題、邦題(日本語に訳されたタイトル)、翻訳者名をキーワードにして検索できる。原著者名は原つづりで入力し、絞込みで言語を「日本語」にして検索。
  • 邦題には様々なバリエーションがあるので、以降の目録を活用するとよい。

このページのトップへ

翻訳の情報を調べる <総合>

『国立国会図書館サーチ』(国立国会図書館 蔵書検索)

『世界文学総合目録』(大空社)(903-Ka98s-1~10 3階参考)全10巻+索引 2010~2013年

  • 収録対象:2010年前後までに日本で刊行された翻訳作品、約10万点が調べられる。対象は、明治~昭和20年に初訳が行われた作家。収録された作家については、作品の初訳の時期を問わずその全ての作品の情報を収録。図書に加え、雑誌・新聞に掲載された作品も対象(詩は含まない)。
  • 構成:作家の50音順配列。作品ごとに翻訳作品が年代順に並べられている。加えて、作家の略伝、明治から現代の日本における作家像・受容史、当時の本の装幀なども。
  • ある作家について、翻訳書を網羅的に探したいときに便利。

『明治・大正・昭和翻訳文学目録』(風間書房)(903.1-Ko49 3階参考)1959年

  • 収録対象:明治から昭和までに翻訳された文学作品の情報。第1部が大正・昭和、第2部が明治。第1部は、小説・戯曲・詩・随筆など広く収めている。
  • 構成:第1部:作家の50音順配列。作品ごとに翻訳作品が年代順に並べられている。第2部:翻訳書の刊行年順。雑誌・新聞に掲載された作品情報も収録。著者索引(ロシア語表記)あり。

『翻訳図書目録』(日外アソシエーツ)(027.34-H85* 自動書庫、1階参考)明治~2013年

  • 収録対象:明治から本書刊行時までに翻訳された図書の一覧(民話集・絵本を含む)。三分冊で、文学は「第Ⅲ分冊」。
  • 構成:作家の50音順配列(92年以前は原つづり順)。作品単位ではなく、図書単位で見出しが立てられており、その下に内容細目が書かれている。
  • 特定の作家について、作品の邦題や翻訳者名、出版者などを調べるのに便利(時代ごとに目録が分かれているので、ある程度時期が特定されているとよい)。

『全集・合集収載翻訳図書目録』(日外アソシエーツ)(027.34-Z3* 自動書庫、1階参考)1976~2007年

  • 『翻訳図書目録』の類書。全集などに収録された作品はこちらに掲載されている。
  • 類書に、『作品名から引ける世界文学全集案内』『作品名から引ける世界文学個人全集案内』『作品名から引ける世界児童文学全集案内』『作家名から引ける世界文学全集案内』『作家名から引ける世界児童文学全集案内』(903.1-Se22d* 自動書庫)がある。

『翻訳小説全情報』(日外アソシエーツ)(903.1-H85* ~3階和図書)1945~2018年

  • 収録対象:1945年から本書刊行時までに翻訳された図書(小説・戯曲等)(絵本は除く)が調べられる。
  • 構成:作家の50音順配列。作品単位ではなく、図書単位で見出しが立てられており、その下に内容細目が書かれている。別冊で1945年~2006年の作家名総索引あり。

このページのトップへ

翻訳の情報を調べる <国別・分野別>

『英米小説原題邦題事典』(日外アソシエーツ)(930.31-E37* 3階参考、自動書庫)1996~2013年

  • 収録対象:2003~2013年に刊行された英語圏の主要作家の翻訳作品。
  • 構成:作家の50音順配列。作品ごとに翻訳作品が年代順に並べられている。

『海外小説「非英語圏」原題邦題事典』(日外アソシエーツ)(903.1-Ka21b 3階参考)2015年

  • 収録対象:1977~2015年に刊行された翻訳作品が調べられる。小説・戯曲・ノンフィクションなど、18,387点。
  • 構成:ドイツ文学、フランス文学などに分けられ、その下に作家の50音順配列。作品ごとに翻訳作品が年代順に並べられています。

『西洋古典文学案内:ギリシア・ローマからロマン主義まで』(日外アソシエーツ)(903.1-Se19 3階参考)2011年

  • 収録対象:1800年以前生まれ、または1860年以前に没した、文学史上重要な作家268名。中世以前は、イスラム圏・インドや、歴史家・思想家を含む。
  • 構成:著者の50音順配列。作品ごとに翻訳作品が年代順に並べられている。

『児童文学翻訳作品総覧:明治大正昭和平成の135年翻訳目録』(川戸道昭, 榊原貴教編、大空社)(909.03-J48b-1~8 3階参考)全8巻 2005~2006年

  • 明治~2006年刊行の翻訳図書を収録。著者生年順のもとに、翻訳作品を年代順に配列。

『世界の児童文学7000』(日外アソシエーツ)(903.1-Se22k 3階参考) 2005年

  • 1951~2004年刊行の翻訳図書を収録。著者50音順のもとに、翻訳図書の出版年逆順に配列。

『年表英米文学史 : 翻訳書併記 増補新版』(笠原勝朗編、荒竹出版)(930.2-Ka71.a 自動書庫)1980年

『英米文学翻訳書目 : 各作家研究書目付』(笠原勝朗編、沖積舎)(930.31-Ka71 3階参考)1991年

『最新イギリス文学史年表 : 翻訳書・研究書列記』(笠原勝朗編、こびあん書房)(930.3-Ka71s 3階参考)1995年

『最新アメリカ文学史年表 : 翻訳書・研究書列記』(笠原勝朗編、こびあん書房)(930.3-Ka71 3階参考)1995年

  • イギリス、アメリカの主要作家の翻訳書が調べられる。

『明治・大正・昭和邦訳アメリカ文学書目』(福田なをみ編、原書房)(930.3-F74 自動書庫)1968年

  • アメリカ人の小説、戯曲、詩、評論、紀行、日記など、1868~1967年に訳された作品が調べられる。

『文芸雑誌小説初出総覧 翻訳小説篇1945-2010』(日外アソシエーツ)(910.31-B89b 3階参考) 2011年

  • 収録対象:1945~2010年に刊行された文芸雑誌、外国文学研究誌、週刊誌、婦人雑誌などに掲載された小説、戯曲が調べられる。5,717名の作家、18,710タイトルを収録。
  • 構成:作家の50音順配列。巻末に原つづり、翻訳者名の索引あり。

『ブックページ 本の年鑑』(ブックページ刊行会)(P-025.1-B64 1階参考) 年刊(1988年~1995年, 1998年~継続中)

『出版年鑑』(出版ニュース社出版年鑑編集部)(P-025.1-Sh99 1階参考) 年刊(1951年~2018年)

  • 最近の翻訳書を調べるときに。邦題、翻訳者名、出版者、内容(内容は『出版年鑑』のみ)が調べられる。
  • 構成:作家の50音順配列、分野別。

◆原著者の原つづり、カナ表記の調べ方

インターネットや人名辞典で調べたり、蔵書検索(OPAC)にカタカナ表記を入力し、検索結果から見つける方法もあります。以下におすすめのツールを挙げます。

『西洋人著者名レファレンス事典』(日外アソシエーツ編集部編)(283-N71s2-1~3 1階参考) 2009年

『Web NDL Authorities 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス』