日本学術振興会特別研究員(PD・RPD)の申請手続について
2024年度
日本学術振興会特別研究員(PD・RPD)の申請手続について
1.獨協大学を通じて申請する方へ
獨協大学を通じて日本学術振興会特別研究員(PD・RPD)となるための申請をしようとする場合、本学での受入研究者は本学大学院の講義または演習を担当する教員に限られます。指導を希望する本学大学院の講義または演習を担当する教員を通じて、所定の手続きに従い申請してください。
また、申請後、日本学術振興会特別研究員(PD・RPD)に採用された場合、本学大学院の研究生として受け入れることとなります。
2.申請手続
(1)特別研究員(PD・RPD)受入申請書類の提出
①~④の特別研究員(PD・RPD)受入申請書類をダウンロードして作成の上、郵送で提出してください。
申請期間 2023年3月10日(金)より3月31日(金)必着
申請期間 2023年3月10日(金)より3月31日(金)必着
【提出先】
獨協大学大学院事務室(4棟1階)
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
電話:048-946-1666 FAX:048-946-1722
獨協大学大学院事務室(4棟1階)
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
電話:048-946-1666 FAX:048-946-1722
(2)特別研究委員(PD・RPD)受入審査(面接)
特別研究委員(PD・RPD)受入申請後、次の日程で、受入審査(面接)を行います。
面接日時 2023年4月11日(火)13:00から
*都合により日時が変更となる場合があります。
面接日時 2023年4月11日(火)13:00から
*都合により日時が変更となる場合があります。
(3)特別研究員(PD・RPD)受入審査結果の通知およびID/パスワード発行
特別研究員(PD・RPD)受入審査結果と、受入を承諾した場合は特別研究員電子申請用ID/パスワードを 4月13日(木)にメールにてお知らせいたします。
(4)申請書類の学内提出
日本学術振興会特別研究員募集要項に記載された申請書を作成して、提出期限までに電子申請システムより提出(送信)してください。提出後、大学院事務室に申請書提出完了の旨、お知らせください。申請書類確認後、大学院事務室より日本学術振興会に申請書類を提出(送信)いたします。
提出(送信)期限 | |
RPD PD |
2023年4月24日(月) 2023年5月9日(火) |
3.問合せ先
獨協大学大学院事務室(4棟1階)
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
電話:048-946-1666 FAX:048-946-1722
mail:daigakuin(a)stf.dokkyo.ac.jp
※(a)を@に変更して送信してください。