![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2025/09/09 現在/As of 2025/09/09 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                人文学特殊研究(アラブ文化・芸術b)/SPECIAL TOPICS ON HUMANITIES: ARABIC CULTURE AND ARTS (B) | 
|---|---|
| 
                  ナンバリングコード /Numbering Code  | 
                    41-1074 | 
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
                  ターム・学期 /Term・Semester  | 
                2025年度/2025 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                月2/Mon 2 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                2,3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                師岡 カリーマ エルサムニー/MOROOKA KARIMA ELSAMNY | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 師岡 カリーマ エルサムニー/MOROOKA KARIMA ELSAMNY | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的・内容                         /Course Objectives  | 
                      
アラブの芸術といえば,世界一有名なファンタジー,そして SF の原点とも言われる「千夜一夜物語」がまず浮びますが,同時にアラブの文化は詩人の文化であり,また非常に洗練された音楽芸術を育んできました。カンヌ映画祭で受賞した映画監督のなディーン・ラバキなど、国際的な評価を得ている芸術家も少なくありません。この講座では民衆の文学表現とも言える諺から始まり、宗教が今も深く根付いている生活文化を知ると同時に、音楽、映画、演劇、文学作品を味わいながら、楽しく真剣にアラブ人の社会やメンタリティーを探っていきます。 ディスカッションには積極的に参加し、反対意見を恐れずにどんどん自己主張してください。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式・方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      基本的に対面授業を予定しています。 | ||||||||||
| 
事前・事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      数週間に1度、リアクション・ペーパーを提出してもらいます。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      各授業の最初に出席を取り、授業の最後の10分間で講義の要点をまとめてもらいます。つまり出欠については、①出席登録、②講義をまんべんなく聞いていたということを示す「要点まとめ」の提出、このふたつを併せて1回の出席とみなします。レスポン登録だけでは出席とはみなされませんので注意してください。合格点を取るには少なくとも11回の出席が必要です。なお、就職活動のための欠席は公欠とはなりません。成績の評価は11回分以上の「要点まとめ」と学期末の「総まとめ」の内容をもとに行います。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                「人文学研究科目群」の他科目では触れることが難しい分野や領域について、当該の専門領域にふさわしい研究手法によって分析し、見解を提示できるようにする。 | ||||||||||
| 
                  DPとの関連 /Relation to DP  | 
              △:幅広い教養 △:専門知識・技能 ○:問題解決力 ○:情報分析力 ○:情報発信力 ○:協働性 ○:主体性 ○:倫理観  | 
            
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前・事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | イントロダクション「アラブ人と日本人」 | 講義の概要と目的について話すほか、アラブ人のライフスタイルや価値観について紹介します。 | |
| 2 | アラブの諺と慣用句① | 諺や慣用句を通じて、アラブ人の価値観や言葉に対する感覚に触れます。文語編 | |
| 3 | アラブの諺と慣用句② | 諺や慣用句を通じて、アラブ人の価値観や言葉に対する感覚に触れます。口語編 | |
| 4 | レバノン映画「キャラメル」鑑賞 | 世界的に評価の高いレバノンの映像作家ナディーン・ラバキの作品を鑑賞します。 | |
| 5 | レバノン映画「キャラメル」ディスカッション | 作品を通じて、アラブ社会における女性の葛藤についてディスカッションします。 | |
| 6 | アラブ古典音楽入門(1) | アラブ音楽の特徴と楽器 | |
| 7 | アラブ古典音楽入門(2) | アラブ音楽の成立と現代 | |
| 8 | アラブ文化は詩の文化① 詩は退屈じゃない! | 詩は「高尚な」「オタクの」世界ではありません。アラブの一般人が誰でも知っているアラブ古典詩の個性的で時にエキセントリックなキャラクターたちを紹介します。 | |
| 9 | アラブ文化は詩の文化② 詩は退屈じゃない! | 逆境をひっくり返し、世界を変えた古代アラブのひとりの詩人。クラシック音楽で交響詩の題材にもなったその人の名は? | |
| 10 | アラブ文化は詩の文化③ 詩は退屈じゃない! | 第三回のテーマは恋愛詩。中にはスキャンダラスな作品も。 | |
| 11 | アラブ文化は詩の文化④ 詩は退屈じゃない! | 引き続き、古今の恋愛詩を紹介します。そして、そしてラップとアラブの詩の意外な共通点とは? | |
| 12 | 千夜一夜物語の世界 | アラブ文学といえば千夜一夜物語。でも地元での評価はイマイチ? | |
| 13 | 旅する文学 | アラブの旅行文学を通じて、「異文化に触れる」ということを考えます。 | |
| 14 | 総括とまとめ | ディスカッション |