![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2025/09/09 現在/As of 2025/09/09 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                韓国語演習/KOREAN FOR SPECIFIC PURPOSES | 
|---|---|
| 
                  ナンバリングコード /Numbering Code  | 
                    41-3016 | 
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
                  ターム・学期 /Term・Semester  | 
                2025年度/2025 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                火3/Tue 3 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                秋学期/Fall | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                高 優美/KO WOO MI | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 高 優美/KO WOO MI | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES | 
| 
授業の目的・内容                         /Course Objectives  | 
                      本授業では、韓国文化をテーマとした文章の読解を通して、各テーマに関する語彙や表現、文化的知識を習得することを目的とする。さらに、韓国文化の知識を基に各テーマについての自分の考えを韓国語でまとめ、意見交換や発表を行うことで円滑なコミュニケーション能力の向上を図る。 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式・方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
授業形式: 対面授業で行う。 授業方法: 必ず授業で扱う文章を精読し、課題に対する自分の意見を韓国語でまとめてくる。それを前提に、授業では質疑応答による文章の読解から始め、関連語彙や表現を習得するための活動をする。また、テーマに関する動画視聴と解説を通して韓国文化の理解を深める。そして、各テーマに関する課題について韓国語で表現できるようにした後、グループでの意見交換や発表を行う。  | 
                    ||||||||||
| 
事前・事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      
・事前学修として、テキストの該当ページを毎回必ず読み、単語や文法の意味等を理解しておくこと。また、テキストの練習問題を解いてくること(2 時間)。 ・事後学修として、授業で出された課題をこなし、次回授業時に提出すること(2時間)。  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      課題・発表(30%)、小テスト(20%)、期末試験(50%) | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      教科書の購入方法については初回の授業で説明する。 | ||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                「韓国語Ⅰ~Ⅳ」ならびに「韓国語上級」の学習成果をふまえ、専門的、実践的な韓国語運用能力を習得し、特定のテーマに関する韓国語文献研究、実務的課題に対処できるようにする。 | ||||||||||
| 
                  DPとの関連 /Relation to DP  | 
              【19カリ】---------- ○:幅広い教養 ○:専門知識・技能 ○:外国語の運用能力 △:問題解決力 △:情報分析力 △:情報発信力 △:協働性 △:主体性 ○:倫理観 【24カリ】---------- △:幅広い教養 △:専門知識・技能 ○:外国語の運用能力 ○:問題解決力 ○:情報分析力 ○:情報発信力 ○:協働性 ○:主体性 ○:倫理観  | 
            
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前・事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | オリエンテーション | 授業ガイダンス 資料の配布  | 
                |
| 2 | 第1課 「韓国はどんな国ですか」 | 
                教科書の精読 発表の準備  | 
                |
| 3 | 第1課 「韓国はどんな国ですか」 | 確認練習 発表  | 
                |
| 4 | 第2課 「挨拶はどのようにしますか」 | 
                教科書の精読 発表の準備  | 
                |
| 5 | 第2課 「挨拶はどのようにしますか」 | 確認練習 発表  | 
                |
| 6 | 第3課 「どんな食事が好きですか」 | 教科書の精読 発表準備  | 
                |
| 7 | 第3課 「どんな食事が好きですか」 | 確認練習 発表  | 
                |
| 8 | 第4課 「汽車に乗ったことがありますか」 | 教科書の精読 発表準備  | 
                |
| 9 | 第4課 「汽車に乗ったことがありますか」 | 
                確認練習 発表  | 
                |
| 10 | 第5課 「韓服を着てみたいです」 | 
                教科書の精読 内容確認  | 
                |
| 11 | 第5課 「韓服を着てみたいです」 | 確認練習 発表  | 
                |
| 12 | 第6課 「正月には何をしますか」 | 教科書の精読 内容確認  | 
                |
| 13 | 第6課 「正月には何をしますか」 | 確認練習 発表  | 
                |
| 14 | 期末試験 | 
                期末試験 |