![]()  | 
    
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2025/09/09 現在/As of 2025/09/09 | 
| 
                  開講科目名 /Course  | 
                会計監査論a/AUDITING(A) | 
|---|---|
| 
                  ナンバリングコード /Numbering Code  | 
                    22-3011 | 
| 
                  開講所属 /Course Offered by  | 
                経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT | 
| 
                  ターム・学期 /Term・Semester  | 
                2025年度/2025 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER | 
| 
                  曜限 /Day, Period  | 
                木1/Thu 1 | 
| 
                  開講区分 /semester offered  | 
                春学期/Spring | 
| 
                  単位数 /Credits  | 
                2.0 | 
| 
                  学年 /Year  | 
                3,4 | 
| 
                  主担当教員 /Main Instructor  | 
                福薗 健 | 
| 
                  遠隔授業科目 /Online Course  | 
                - | 
| 
                    教員名 /Instructor  | 
                  
                    教員所属名 /Affiliation  | 
            
|---|---|
| 福薗 健 | 経営学科/MANAGEMENT | 
| 
授業の目的・内容                         /Course Objectives  | 
                      
本講義では、大学生にとってはイメージし辛い『監査』というものについて『理屈』だけでなく『監査現場の状況』などを話すことで、監査の現実的な役割をイメージしてもらうことを目的とします。 また、関連ある新聞記事、雑誌記事、DVDなども用いて、会計や監査を通じて、経済社会をイメージできればとも思っています。春学期の講義では、監査の基礎的な考え方から実際の監査手続きなどを中心に学習していく予定です。会計監査論の受講を通じて、『会計監査の基礎』について理解するだけでなく、『経済社会に対しての興味』をもって実社会に出る前の大切な学生生活にプラスになればと思います。 (講義概要) 本講義は、テキストと補助レジメを利用した講義形式で進めますが、通り一遍の受け身受講では、受講時間が無駄になるため、参加意識を前提として出席してください。  | 
                    ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
授業の形式・方法と履修上の注意                         /Teaching method and Attention the course  | 
                      
授業の前半は、会計監査論について基本的な部分はテキストで、また実務については関連資料を配布しながら進めていきます。 授業の後半は、会計監査論に関連する社会情勢について、関連資料を配布しながら進めていきます。  | 
                    ||||||||||
| 
事前・事後学修の内容                         /Before After Study  | 
                      テキストの指定された箇所を事前に精読しておいてください。 | ||||||||||
| 
テキスト1                         /Textbooks1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト2                         /Textbooks2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
テキスト3                         /Textbooks3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等1                         /References1  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等2                         /References2  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
参考文献等3                         /References3  | 
                      
                      
  | 
                    ||||||||||
| 
評価方法                         /Evaluation  | 
                      レポート(70%)、授業への参加度(30%)による。 | ||||||||||
| 
関連科目                         /Related Subjects  | 
                      |||||||||||
| 
備考                         /Notes  | 
                      |||||||||||
| 
到達目標                   /Learning Goal  | 
                会計監査に関する専門知識を習得し、監査業務および監査制度等にまつわる問題を理論的に分析したうえで、見解を提示できるようにする。 | ||||||||||
| 
                  DPとの関連 /Relation to DP  | 
              △:幅広い教養 ○:会計分野での専門的知識  | 
            
| 回 /Time  | 
          授業計画(主題の設定) /Class schedule  | 
          授業の内容 /Contents of class  | 
          事前・事後学修の内容 /Before After Study  | 
              
|---|---|---|---|
| 1 | 監査のイメージ~監査は何のために必要か? | 監査とはなにか?いつから始まったか? | |
| 2 | 財務諸表監査の前提~会社とはなにか? | 会計監査の対象となる会社の仕組とは? | |
| 3 | 財務諸表監査の意義と目的~監査はなぜ必要か? | 会計監査制度とは何か? その目的は?  | 
                |
| 4 | 日本における監査制度の発展~監査はどのように発展したのか? | 制度としての会計監査とは? | |
| 5 | 監査基準、監査の目的と二重責任~監査ルールはどのようになっているか? | 監査のルールとは? | |
| 6 | 監査人の資質と適格性~監査はだれがやるのか? | 監査はだれがやるのか? | |
| 7 | 監査の実施~リスク・アプローチ~監査がどのような発想でやるか? | 監査はどのように進めるのか? | |
| 8 | 監査の実施~監査計画~監査の進め方 | 監査にあたってどのような計画をたてるか? | |
| 9 | 監査の実施~監査手続論~手続編 | 監査にはどのような手続きがあるのか? | |
| 10 | 監査の実施~監査手続論~不正事例編❶ | 不正事例から学びましょう。その❶ | |
| 11 | 監査の実施~監査手続論~不正事例編❷ | 不正事例から学びましょう。その❷ | |
| 12 | 監査の実施~監査判断と監査証拠、監査調書~調べたものをどのように判断してまとめるか? | 監査判断はどのように行うか? | |
| 13 | 監査の実施~内部統制監査 | 内部統制の監査とはなにか? | |
| 14 | 春学期まとめ | まとめ |