シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本語(4b書きことばの日本語)/JAPANESE(4B WRITTEN JAPANESE)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ外国語科目/
ターム・学期
/Term・Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水2/Wed 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
坂谷 佳子
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
坂谷 佳子 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
「書き言葉の日本語」では、さまざまな種類・内容の読み物-エッセイ・論説文・新聞・小説・マンガ・ネット記事など-を「読む」ことにより、日本社会についての知識や読解力を習得するだけでなく、社会的なテーマについて自ら考え、「書く」ことにより発信していく力も養成することを目標としています。「読む」「書く」の活動だけではなく、「聞く」「話す」活動も取り入れます。まず、日本の文化や社会をテーマとした読み物読解、内容理解を行うことにより、日本社会についての知識と読解力を養います。さらに、読解活動に続き、ディスカッションなど「自分の考えをまとめ、話す」「他者の考えを聞く」という活動を行い、自身の考えなどを発信する・文章を書く活動も行います。それらを通じて、書き言葉の日本語で表現する力も養います。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業は、協働学習で「読む」活動と、読んだ後の「話す・書く」活動を中心に進めて行きます。まず、事前学修を前提にペア・グループで協働学習によるピアリーディングを行います。読んだ後は、クラスで内容について話し合ったり、自分の考えを文章に書いて発表したりします。

課題の提出・フィードバックは、担当教員のメール、manaba、googleclassroomの内いずれかを使用する予定です。通信環境を考慮し、適宜相談しながら進めていきます。
------------------------
◎第1回目の授業についてはPorTaⅡ「授業ポートフォリオ→お知らせ」、またはmanaba「コースニュース」に連絡しますので、必ず確認してください。
◎授業開講時に入国できない等の場合は、ZOOMで参加してください。ZOOMリンクなどについてもPorTaⅡ「授業ポートフォリオ→お知らせ」、またはmanaba「コースニュース」に連絡します。
◎「対面授業」を基本として授業を行います。
------------------------
事前・事後学修の内容
/Before After Study
事前学修:事前に配布する資料に目を通したうえで、課題に取り組むこと。(1時間)
事後学修:授業中に終わらなかった課題文は締め切りまでに提出する。もう一度読み物を読み、分からないことばや漢字の読み方を調べ、覚える。(1時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
使用しません
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
日本語学習者のための 読解厳選テーマ10 [上級]
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
凡人社
ISBN
/ISBN
978-4893589842
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
日本語学習者のための 読解厳選テーマ10 [中上級]
著者
/Author name
清水正幸、奥山貴之
出版社/URL
/Publisher
凡人社
ISBN
/ISBN
978-4893589026
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
話す・書くにつながる! 日本語読解 中上級
著者
/Author name
大久保 伸枝、 山中 みどり、小野 恵久子、遠藤 千鶴
出版社/URL
/Publisher
アルク
ISBN
/ISBN
978-4757426863
978-4757426863
978-4757426863
978-4757426863
978-4757426863
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
事前課題                       15%
中間・期末テスト      30% 
クラス内の課題・課題文      40%  
参加・貢献度                        15%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
テキストは使用しません。適宜プリントを配布します。
講義内容は履修者の日本語レベルやニーズにより内容が変更になる場合もあります。
到達目標
/Learning Goal
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法・構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション 授業の進め方、評価方法、学習目標の設定
2 読解1(ポップカルチャー) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
3 読解2(コミュニケーション・メディア) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
4 読解3(生活・社会) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
5 読解4(文化・習慣) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
6 読解5(仕事・学習) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
7 読解6(生き方・人生) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
8 読解1~6の復習と中間テスト 中間試験とふり返り
9 やや長めの文章読解1(学校・教育) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
10 やや長めの文章読解2(エッセイ) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
11 1 やや長めの文章読解3(異文化) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
12   やや長めの文章読解4(科学・環境) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
13 やや長めの文章読解4 (小説) 内容確認問題、ディスカッション・課題文作成
14 文章読解1~4の復習と期末テスト 期末試験とふり返り

科目一覧へ戻る/Return to the Course List