シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ドイツ語学演習/SEMINAR IN GERMAN LINGUISTICS
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
黒子 葉子
科目区分
/Course Group
大学院科目 専攻科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
黒子 葉子 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的・内容
/Course Objectives
この授業は、「語学分野において適切に問題を設定し、必要な先行研究の成果やデータを収集・分析できる能力」(DP) を身に付け、「語学分野における研究能力を高める」(CP) ことを目標とする。
今年度はドイツ語の文法構造をテーマとする予定である。授業内で扱うドイツ語文献は、受講者の関心に基づいて決定する。受講者は毎回指定のテクストを要約して発表し、自身の考えや疑問点について述べることが求められる。出された疑問点に関するフィードバックは、授業内もしくは次回授業の冒頭で行う。このようなプロセスを通して、修士論文の執筆に必要な読解力および分析力を養いながら、各自の研究テーマを絞っていく。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業は演習形式で行う。授業内で扱うドイツ語文献は、manabaにて配布する。詳しい授業の進め方については、第1回授業で説明する。
授業形態は対面を基本とするが、対面授業が行えない場合には、Zoomによる遠隔授業とする可能性がある。また、授業形態に関わらず、manabaを用いた課題提出を求めることがある。その場合、課題へのフィードバックはmanabaで示す。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
【事前学習】指定テクストをしっかりと予習し、発表の準備をしておくこと。(約3時間)
【事後学習】授業内容をよく復習し、不明点があれば質問すること。(約1時間)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
授業内で指示する。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
授業内で指示する。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
毎回の発表および議論の内容を基に平常点をつける(50%)。年度末に授業内容を踏まえたレポートの提出を求める(50%)。
備考
/Notes
関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
自分の研究に関連する文献を理解し、修士論文のテーマを決定し、執筆できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 イントロダクション 授業の進め方に関する説明、研究倫理教育、使用テクストの決定
2 研究課題に関する発表 受講生が関心をもつ言語学のトピックについて発表し、その内容を担当教員と検討する。 研究課題に関する発表の準備
3 Morphologie - Einleitung 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
4 Lexikon 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
5 Nominale Flexion 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
6 Verbale Flexion 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
7 Typen der Wortbildung 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
8 Wortbildungsregeln 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
9 Wortbildung im Lexikon 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
10 Komposition 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
11 Derivation 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
12 Konversion 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
13 Zusammenfassung これまで扱ったトピックを振り返り、全体について議論する。 授業内容の復習
14 春学期の総括 春学期の授業内容を総括する。 授業内容の復習
15 Syntax - Einleitung 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
16 Konstituentenstruktur 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
17 Syntaktische Kategorien - Lexikalische Kategorien 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
18 Syntaktische Kategorien - Phrasale Kategorien 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
19 Eingebettete Sätze 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
20 Infinite Sätze, w-Sätze, Relativsätze 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
21 V1- und V2-Sätze 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
22 Argumentstruktur 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
23 Semantische Rollen 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
24 Syntaktische Funktionen 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
25 Syntaktische Funktionen und Argumentstruktur 指定テクストの要約の発表とディスカッション 指定範囲の予習と発表準備、授業内容の復習
26 Zusammenfassung これまで扱ったトピックを振り返り、全体について議論する。 授業内容の復習
27 研究課題の再検討 これまでの授業内容を踏まえ、受講生の研究課題について再度議論する。 研究課題に関する発表の準備
28 秋学期の総括 秋学期の授業内容を総括する。 授業内容の復習、レポート執筆

科目一覧へ戻る/Return to the Course List