シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/03/22 現在/As of 2023/03/22

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ドイツ語学研究/STUDIES IN GERMAN LINGUISTICS
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
金井 満
科目区分
/Course Group
大学院科目 専攻科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金井 満 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的・内容
/Course Objectives
この授業では基本的な文法や語彙の知識を活用しながら、言語学、特に実用論及び言語哲学的スキーム(枠組み)を立てられるようにすることを目標とする。学位授与方針にあるように、すぐれて高度な言語運用能力と研究を通して国際社会に貢献しようとする態度を身に付けるために、外国語、特にドイツ語を読む際に、ただ闇雲に単語を引いて、日本語を作文するのではなく、しっかりとした読み方を身につける、Lesestrategie(読み方の戦略)を示していきたい。この授業は学位授与方針にあるドイツ語運用能力の4技能の内、特に「読む」ことに重点を置き、それによりドイツ語を語学に限定することなく理解を深め、得られた知識を活用してドイツ語圏の言語・文学・思想に関わる事柄について適切に問題を設定して論理的に論述・議論する能力を身に付けられることを目指す、語学・文学・文化・外国語教育分野において研究者として自立して教育・研究活動を行うために必要な能力、また教員や国際機関職員等、高度の知識を持った専門家となるのに必要な能力を養う。
授業は、受講生にあった文献を元に、内容理解と自分なりの問題点の発見、その問題点の解決方法を目指す。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
テキストは、各該当部分をPDFにして配布し、事前に各自で内容を把握して、解釈し、理解をしたことを発表する形で進める。
授業内では、テキストにあたりながら、事前の理解の確認と、適宜問題点になるような部分についての議論を進めていく。

感染防止対策を十分にとっての対面授業で行う予定。感染防止対策を十分にとっての対面授業で行う予定。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
2時間程度の事前の文献と参考図書のの読み込みと、授業後には2時間程度の内容のまとめおよび問題点や疑問点などの再確認を行う。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Grundlagen der Linguistik
著者
/Author name
Dieter Wunderlich
出版社
/Publisher
Westdeutscher Verlag
ISBN
/ISBN
3-531-22017-9
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
通常授業時の発表、課題報告および学習状況。
発表40%
課題報告40%
参加度20%
備考
/Notes
関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
ドイツ語学関連の文献を理解し、批評できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 導入1 自明なことと問題点
2 導入2 言語学的な伝統
3 導入3 言語学の概念と理論
4 第1章1 知識と論証
5 第1章2 根拠づけ
6 第1章3 分類
7 第1章4 論証
8 第2章1 知覚
9 第2章2 言語学的なデータ収集
10 第2章3 記述
11 第2章4 説明
12 第2章5 言語システムのモデル
13 第3章1 抽象と演繹
14 第3章2 推論
15 第3章3 抽象化
16 第3章4 演繹と証明
17 第4章1 論理学
18 第4章2 論理学的統語論
19 第4章3 論理学的意味論
20 第4章4 他の推論概念
21 第4章5 様相
22 第5章1 経験論的学問における演繹的論証の方法
23 第5章2 論理学と理論
24 第5章2 理論の解釈
25 第5章3 理論言語と観察言語
26 第5章4 演繹の要約
27 第6 文法概念
28 総括 全体のまとめ

科目一覧へ戻る/Return to the Course List