シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
専門英語a(持続可能な開発目標(SDGs))/ENGLISH FOR SPECIFIC PURPOSES(A)
開講所属
/Course Offered by
経済学部/ECONOMICS
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金4/Fri 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
長瀬 理英

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
長瀬 理英 国際環境経済学科/ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
授業の目的・内容
/Course Objectives
  学位授与方針(DP)と関わる能力としては、英語を修得し、環境に対する責任と正しい認識に基づき、持続可能な社会の実現を目指して、地域社会や国際社会に貢献できる実践的な能力を身に付ける。教育課程の編成・実施方針(CP)にしたがって外国語文献購読を通じ専攻分野にかかわらず必要な学術的言語技能を身につけることを目指す。具体的には、国連報告書、科学的一般書および論文といった英語の文献その他の情報を正確かつ批判的に読解し、日本国内外で注目されている「持続可能な開発目標」(SDGs)について本質的な理解を深めるとともに、自分がSDGsに取り組む立場から英文で原稿を作成し、発表できるようにする。
  英文エッセイ・レポートの構造と構成について理解し、 より良く要約ができる。
  グループ討論に参加し、発言し、議論する経験を積むことができる。
  「持続可能な開発目標」について、若者の視点から書かれた国連資料を通じて若者がどのように取り組むか考えるヒントが得られる。
  地球環境・生態面と社会的側面を含む最新の科学的知見が書かれた英文著作の読解を通じて、「持続可能な開発目標」の重要性と取り組む意義について理解を深めることができる。
  基本的な科学的理解を踏まえ、論文をよりよく読むことができる。
  英文・レポート作成の基本的なルールを学ぶことで、「持続可能な開発目標」に関連して自分が取り組みたい活動について英文で発表できる。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
  対面形式とオンデマンド形式とを交互に組み合わせたブレンド形式とする。オンデマンド形式では講義を通じ資料について理解し、動画を視聴し課題に回答する。対面形式では課題回答に加え、講義を通じて提供される追加的知識を踏まえ、グループ討論を行う。対面形式に参加できない事情がある場合には、事前に届ければオンライン参加も可能だが、録画配信はしない。オンデマンド形式の授業にはオンライン参加も可能で、録画配信する。
 オンデマンド形式の授業で課題を出し、manabaのレポート機能を通じて各受講生が提出する。講師は同レポート機能を通じて各回答にフィードバック(コメント)する。
 対面形式の授業では、課題回答に関する全体的なコメントを行い、回答を基礎として、これに新たな知識を加え発展させる形でグループ討論に導く。
 読解では長文を読んで要旨を把握するとともに、批判的な視点で評価することに重点を置く。また、英文作成では、構文の型と論理的な展開を重視する。
 受講生は内容を正確に理解するだけでなく、批判的(内省的)に読解し、自分の考え・意見を持ち、グループ討論に積極的に参加すること、また、形式に沿った論理的な英文を作成することが求められる。
  Jacob Neumann, A Professor’s Guide to Writing Essays: The No-Nonsense Plan for Better Writing, 2nd editionを各自購入のこと。その他のテキストはPDFファイルにできるものはmanabaのコースコンテンツを通じて配布する。
 
事前・事後学修の内容
/Before After Study
 上記「授業の形式・方法」に沿って、資料を読み動画を視聴し課題に回答する(約2.5時間)。テキストの内容を要約し、発表できるように、また、討論に参加できるよう予習しておくこと(約2時間)。復習や課題への取り組みを通じて理解できないことがあれば、質問できるようにしておくこと(約1時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
UN a nd SDGs: A Handbook for Youth
著者
/Author name
Sunyoung Hwang and Jiwon Kim
出版社
/Publisher
UN ESCAP
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
https://www.unescap.org/sites/default/files/UN%20and%20SDGs_A%20Handbook%20for%20Youth.pdf
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
Breaking Boundaries: The Science of Our Planet
著者
/Author name
Johan Rockstrom, Owen Gaffney
出版社
/Publisher
Dorling Kindersley Limited
ISBN
/ISBN
9780241466759
その他(任意)
/other
2021
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
A Professor’s Guide to Writing Essays: The No-Nonsense Plan for Better Writing, 2nd edition
著者
/Author name
Jacob Neumann
出版社
/Publisher
Edinburg, Texas : Jacob W. Neumann
ISBN
/ISBN
9780692822524
その他(任意)
/other
2016
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
Social-ecological resilience and biosphere-based sustainability science
著者
/Author name
Carl Folke, Reinette Biggs, Albert V. Norström, Belinda Reyers  and Johan Rockström
出版社/URL
/Publisher
Ecology and Society 21(3):41
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
http://dx.doi.org/10.5751/ES-08748-210341
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
ドーナツ経済(河出文庫)
著者
/Author name
ケイト・ラワース著、黒輪篤嗣訳
出版社/URL
/Publisher
河出書房新社
ISBN
/ISBN
9784309467351
その他(任意)
/other
2021
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
本を読む本(講談社学術文庫)
著者
/Author name
M.J.アドラー C.V.ドーレン著、外山滋比古 槇未知子訳
出版社/URL
/Publisher
講談社
ISBN
/ISBN
4061592998
その他(任意)
/other
1997
評価方法
/Evaluation
 平常点:70% (課題回答35%、授業参加35%)、期末レポート:30% (課題でのステップを踏まえて、英文エッセイを完成させる)
 課題回答は、5点×7回=35点満点とする。コピーアンドペーストや他人回答の利用は盗用とし不可とする(引用/参考文献を明示すること)
 授業参加は、5点×7回=35点満点とする。出席だけでなく、討論での発言を重視する。
 期末レポートは、論文形式、論理、設問応答、自分の考えから評価する。コピーアンドペーストや他人回答の利用は盗用とし不可とする(引用/参考文献を明示すること)
関連科目
/Related Subjects
専門英語b 持続可能な開発目標(SDGs)
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
経済・経営・国際環境経済の各分野で用いられる専門英語を習得し、各分野について英語で理解を深め、専門英語を運用できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション/イントロダクション:講義<初回のみ対面での講義> 授業の概要・進め方。英文資料の読み方と演習 事前に配布される資料を予習すること
課題に回答すること
2 [国連レポート 講読]「持続可能な開発目標」(SDGs)と若者(1):オンライン/オンデマンド講義 英文エッセイ・レポートの構成
Chapter 1 Sustainable Development and SDGsの要約
予習:UN and SDGs: A Handbook for Youth p.1~27課題:Chapter 2の節 “Youth and United Nations”で紹介されたSDGs取り組み
3 [国連レポート講読]「持続可能な開発目標」(SDGs)と若者(2):対面演習 Chapter 2 Youth and SDGsの要約
テーマ:課題回答へのコメントと共有
予習:UN and SDGs: A Handbook for Youth p.28~47
4 [科学教養書講読]SDGsの科学的基礎(1):オンライン/オンデマンド講義 一般書の構成
Introduction p.12~17
Ch.16"A Global Economy within Planetary Boundaries" p.182~195のポイント
予習:Breaking Boundariesのintro.(p.12~17)課題:Earth Shot Economicsとは何か
5 [科学教養書講読]SDGsの科学的基礎(2):対面演習 テーマ:SDGsと6 system transformations との関係
各 system transformation
予習:Breaking Boundariesのp.116以降の抜粋
6 [論文講読]SDGsのためのパラダイム転回(1):オンライン/オンデマンド講義 論文の構成
Abstract
Introduction
Conclusion
予習:”Social-ecological resilience~”(p.1~2)
課題:Abstract、Introduction、Conclusionから分かること
7 [論文講読]SDGsのためのパラダイム転回(2):対面演習 テーマ:図1~3からどのようにSDGs”ウェディングケーキ”を理解するか 予習:”Social-ecological resilience~”(p.3~9)
8 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(1):オンライン/オンデマンド講義 英文エッセイ・レポートの構成
全体
STEP 1: MAKE AN OUTLINE
A Professor’s Guide to Writing Essays の"HOW THIS BOOK WILL HELP YOU"と"STEP 1: MAKE AN  課題:outlineの作成
9 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(2):対面演習 STEPs 2および3
テーマ:outlineの評価・改善
Thesis sentenceとtopic sentence作成
予習:STEP2および3
10 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(3):オンライン/オンデマンド講義 STEPs 4および5 課題:introductionとbody paragraphsの作成
予習:STEP 4とSTEP 5
11 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(4):対面演習 STEP 6とSTEP 7
テーマ:introductionとbody paragraphsの評価・改善
Concluding paragraphの作成
予習:STEP 6とSTEP 7
12 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(5):オンライン/オンデマンド講義 STEP 8とSTEP9 課題:Steps 8&9に沿った修正
予習:STEP 8とSTEP9
13 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(6):対面演習 STEP10とSTEP11
テーマ:Steps 10&11に沿った修正
予習:STEP10とSTEP11
14 [英文作成基本]自分の取り組みの英文発表に向けて(7):オンライン/オンデマンド講義 STEP12 課題:Step12に沿った修正

科目一覧へ戻る/Return to the Course List