シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語圏の文学・文化・批評a/LITERATURE AND CULTURAL CRITICISM (A)
開講所属
/Course Offered by
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
高橋 雄一郎

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高橋 雄一郎 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
(授業の目的・内容)
英国社会派の巨匠として知られるケン・ローチ監督の作品鑑賞を中心に据え、ナイジェリア出身の小説家チママンダ・アディーチェの作品や関連した新聞記事などを読みながら、英語圏の文化や社会問題についてディスカッションする授業です。

取り扱う予定の作家と作品
*Ken Loach (1936 - ) 英国出身の映画監督
Bread and Roses (『ブレッド&ローズ』、2000)メキシコからの非正規移民マヤを主人公に、ロスアンゼルスのビル清掃労働者たちが団結していく姿を描く。題名の「ブレッド&ローズ」は、1910年代の第1次フェミニズム(女性参政権運動)に起因する。参政権や給与などの生活権(bread)において男性と対等を求めた社会運動ではあるものの、教育や文化(rose)へのアクセスも必要という意味。

Tickets (『明日へのチケット』、2005)イランのアッバス・キアロスタミ、イタリアのエルマンノ・オルミと巨匠監督3人の手になるオムニバス映画から、ケン・ローチが監督した最後45分を鑑賞します。ローマで開催される欧州チャンピオンズ・リーグにセルティックスの応援に来たグラスゴーの若者たちが、父親を尋ねてローマへ向かうアルバニア出身の移民労働者家族に列車の中でめぐり合うというお話。

It’s a Free World (『この自由な世界で』、2007)男性の権力に振り回されてきた主人公の主人公のアンジーは女友達と2人で外国人労働者を対象とする職業あっせん業を企業するが・・・。

I, Daniel Blake(『わたしは、ダニエル・ブレイク』、2016)『麦の穂をゆらす風(2006)』に次いで2作目のカンヌ映画祭パルムドール(最高賞)に輝いた作品。英国北部ニューキャッスルを舞台に、政府の官僚的な福祉事業に翻弄される初老の労働者を描く。

Sorry We Missed You (『家族を想うとき』、2019)前作と同じくニューキャッスルを舞台に、最近日本でも増えているギグ・エコノミーを批判した作品。ローンの返済に追われつつ、家族を少しでも楽にしようと、主人公のリッキーは宅配配達の仕事を請け負う。「雇われドライヴァー」ではなく、トラックを自分で所有して会社とは対等な関係になると聞かされたが・・・。

*Neil Jordan(1950 - )アイルランド出身の小説家・映画監督
The Crying Game (『クライング・ゲーム』、1992)授業の進み具合によっては割愛するかも知れませんが、一作だけローチ以外の監督による映画を入れておきます。南のアイルランド共和国との併合を目指す北アイルランドの民族闘争を背景に人種やLGBTのテーマを絡めた作品。世界中で大ヒットしました。

*Chimamanda Ngozi Adichie (1977 - ) ナイジェリア出身の小説家
”American Embassy” 2009年に発表された短篇小説。夫の新聞編集者がナイジェリアの軍事独裁政権に反対したために政権側のギャングに狙われ、幼い子どもを殺された母親が主人公。合衆国の庇護を求めてアメリカ大使館にヴィザの申請をする。

”The Danger of a Single Story” 同じく2009年のTED talk(英国)でのスピーチ。文化の多様性を訴えるテクストとして大学の教科書などによく取り上げられている。

*小野正嗣(1970 ‐)日本出身の小説家、仏文学・比較文学者、『九年前の祈り(2015)』で芥川賞。
「東京スカイツリーの麓(ふもと)で」(『新潮』2016年11月号所収)
日本で難民認定されるまで7年間かかったコンゴ民主主義共和国出身のマッサンバさんを主人公にしたドキュメンタリー作品。アディーチェと併せて読む。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
*Covid 19の感染拡大がなければ対面授業とします。授業の録画、オンデマンドの配信などは原則として行わない予定です。

*授業の連絡、データで送信可能なテクストの配布など、manabaを使います。

*フィードバックを毎週、授業の翌日までにお願いします。こちらはFacebookを使います。詳しい説明は初回授業でおこなうので、Facebook初めての方でも問題はありません。慣れている方は以下のグループ「2023 火曜日3限 春学期 高橋雄一郎 授業フィードバック」にメンバー・リクエストをお願いします。
https://www.facebook.com/groups/738103168007204

*この授業ではディスカッションを重視します。シャイな受講生も積極的に発言するよう心掛けてください。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
事前:指定されたテクストを予習し、manabaに毎週提示される課題に解答できるよう、準備してください。予習は単語の意味を調べるだけでなく、背景の歴史的/社会的/文化的問題について考えてくることも含みます。

事後:毎週、授業翌日までにフィードバックを投稿してください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
manabaで配付します。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
学期末課題:50%
授業で勉強する映画作品のうち一つを選び、作品の背景となっている社会問題について、先行研究・参考文献を調べた上で、自分の主張/分析をおこなうタームペーパー(作業手順は卒論などと同じと考えてください。ただ、簡略・短いもの、3000字程度です。)

毎週のフィードバック:50%
毎回、授業でのディスカッションを踏まえた課題、意見、感想を書いていただきます。
関連科目
/Related Subjects
交流文化学科で開講する「英語専門講読」(木4)では、Netflixで配信中の「不法移民として生きる(Living Undocumented)」を教材に、アメリカ合衆国の非正規移民について勉強します。他学科の学生は履修登録できませんが、聴講希望の方は高橋までお申し出くdさい。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
英文のテクストを読み、自ら意見を発表できる英語力を養成し、英語圏の文化について背景知識を習得する。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 合衆国/メキシコ国境を越える移民難民 『ブレッド&ローズ』(1回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
2 (合衆国)移民労働者たちの労働運動
『ブレッド&ローズ』(2回目)
“We want bread, but roses, too.”
事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
3 Adiche, “Danger of a Single Story”
『明日へのチケット』
TED talk 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
4 EUと労働者の移動 『この自由な世界で』(1回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
5 英国をめざす移民難民 『この自由な世界で』(2回目)
急増するドーヴァー海峡の難民
事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
6 英語の短篇小説を読む
日本の難民受入れを英米と比較する
Adichie “The American Embassy”
小野正嗣「東京スカイツリーの麓で」
事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
7 LGBTと文学/映画 『クライングゲーム』(1回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
8 アイルランド民族・独立闘争 『クライングゲーム』(2回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
9 「揺りかごから墓場まで」? 英国の社会福祉はどこへ 『わたしは、ダニエル・ブレイク』(1回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
10 市民の抵抗 『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
11 人間性を喪失させるギグ・エコノミー 『家族を想うとき』(1回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
12 家族を守りたい 『家族を想うとき』(2回目) 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
13 コモンの発想 commonsとは何か 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。
14 まとめ ふりかえりのディスカッション 事前:manabaの指示にしたがってください。
事後:授業翌日までにフェイスブック・グループにフィードバックをお願いします。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List