|   シラバス参照/View Syllabus | 
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 | 
| 開講科目名 /Course | Reading Strategies Ⅱ 再履修/READING STRATEGIES Ⅱ | 
|---|---|
| 開講所属 /Course Offered by | 外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH | 
| ターム・学期 /Term・Semester | 2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER | 
| 曜限 /Day, Period | 土1/Sat 1 | 
| 開講区分 /semester offered | 秋学期/Fall | 
| 単位数 /Credits | 1.0 | 
| 学年 /Year | 2,3,4 | 
| 主担当教員 /Main Instructor | 河原 宏之 | 
| 教員名 /Instructor | 教員所属名 /Affiliation | 
|---|---|
| 河原 宏之 | 英語学科/ENGLISH | 
| 授業の目的・内容 /Course Objectives | This one-semester course is compulsory for first-year students. Overall Objectives 1.To increase their vocabulary 2.To review grammar 3.To develop basic reading skills & strategies 4.To understand how various texts are organized | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 授業の形式・方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course | 演習形式による読解と予習による精読を行います。 | ||||||||||
| 事前・事後学修の内容 /Before After Study | 授業前にIntensive Readingは訳せるレベルでの読み込みを行ってください。 授業後に演習読解は習った語彙と構文の復習を行ってください。 | ||||||||||
| テキスト1 /Textbooks1 | 
 | ||||||||||
| テキスト2 /Textbooks2 | 
 | ||||||||||
| テキスト3 /Textbooks3 | 
 | ||||||||||
| 参考文献等1 /References1 | 
 | ||||||||||
| 参考文献等2 /References2 | 
 | ||||||||||
| 参考文献等3 /References3 | 
 | ||||||||||
| 評価方法 /Evaluation | 平常点&授業参加率(30%)、試験、およびそれに順ずるもの(70%)の総合評価とします。出席は全体の1/3以上を欠席してしまうとその時点で単位認定不能となります。 | ||||||||||
| 関連科目 /Related Subjects | |||||||||||
| 備考 /Notes | ※ 上記内容が変更する場合もあります。 ※ 初回授業は重要な解説をするので必ず出席してください。 テキスト:初回授業にて指示します | ||||||||||
| 到達目標 /Learning Goal | 英語の語彙を増やすとともに英語読解力を高め、日本語を介さず英語で論理的に思考できるようにする。 | 
| 回 /Time | 授業計画(主題の設定) /Class schedule | 授業の内容 /Contents of class | 事前・事後学修の内容 /Before After Study | 
|---|---|---|---|
| 1 | 講義の概要 | 単位修得に関する重要事項の説明とレベルチェックテスト | |
| 2 | Business Performance | 仮定法の種類とその解釈(1) | |
| 3 | Cosmetic Surgery | 仮定法の種類とその解釈(2) | |
| 4 | Cheating Epidemic | That節の種類とその解釈(1) | |
| 5 | Great Inventions | That節の種類とその解釈(2) | |
| 6 | Dealing with Complaints | SVOC構文の種類とその解釈(1) | |
| 7 | Brain Training | SVOC構文の種類とその解釈(2) | |
| 8 | Market Trends | 分詞構文の種類とその解釈(1) | |
| 9 | Making Sense of Numbers | 分詞構文の種類とその解釈(2) | |
| 10 | Innovative Ideas | 曖昧文の種類とその解釈(1) | |
| 11 | Home Economics | 曖昧文の種類とその解釈(2) | |
| 12 | Vegetable Consumption | 速読演習(1) | |
| 13 | Crimes on Minors | 速読演習(2) | |
| 14 | まとめ | 既習事項のポイント演習 |