シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ドイツ語圏の思想 a/AREA STUDIES IN GERMAN THOUGHT a
開講所属
/Course Offered by
外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN
ターム・学期
/Term・Semester
2023年度/2023 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
工藤 達也

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
工藤 達也 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的・内容
/Course Objectives
主としてドイツ語圏の思想家を通史的に取り上げて、解説する。特に重要となる哲学や思想のキーワードについては具体的に説明し、西洋思想の概略を把握できるようにする。履修者が修了後、どこの書店でも手に入る古典的な哲学書を独力で読める理解能力を獲ていることを目標とする。
 ドイツ語圏に限定せず、背景にあるヨーロッパの思想などにも言及する予定。難解な思想を時代順に追っていく講義ですが、着実に急がず理解を促す。今学期はカントまでの近代思想まで必ず到達する。ドイツ語学科以外の学生の受講も歓迎します(ドイツ語の知識は前提にしない)。
ドイツ語学科の概論科目の履修を経た学生がさらに専門的なドイツ語圏の思想の知識を修得すること、またさらに社会において公的立場で自らの独自な意見を述べられるまでのリテラシー形成を目指します。
ドイツ語圏の思想・文学概論の履修が望ましいが、履修条件とはしない。また今後の文学や思想の専門コースを選択する上で今後の役に立つと思うが、一般的な事柄なので専門は問いません。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 講義形式の対面授業を行う。基本教員が学生に向けて講義するが、内容理解のために口頭で意見を聞くなどの対話形式を一部採用する。またアンケートを授業時間中に取り、また質問があればManabaなどで受け付け、回答する。
 コロナ状況下で教室定員の制限を超過する場合は、隔週ごとの交代による入室制限をするなどし、出られなかった履修者はオンデマンドでその日の授業の録画を提供するなど工夫する。なお、コロナ状況の変化に応じて、完全体面にするか、逆に完全オンラインにするか等を決定するので、指示に注意して下さい。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
授業で紹介したキーワードを踏まえて調査しておく。配布したプリント内容や講義内容のノートを復習し、期末課題に備える。事前・事後学習は授業の前日に前回やったことのプリントを読み直すこと、またプリントのキーワードを前もって意味を把握するなど書籍やネットで調査する。合わせて一回につき1時間程度すれば事前・事後学習で十分に足る。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
期末課題(80%)、授業中の対話などの参加による平常点(20%)に基づいて評価を行う。特に期末課題は抽象的な概念用いる際に具体例に適用できる能力があるか、また説明するに足る分量を期間内に準備できるか、そしてそれがきちんと資料に基づいているか、それぞれ30%程度の配分で考慮する。課題は日本語で誤字脱字も減点対象となる。上に書いたように期末課題はManabaを用いた課題提出するか、もし可能なら最終授業日に筆記試験形式で行うかいずれかの予定である。
関連科目
/Related Subjects
ドイツ語圏の文学・思想概論
備考
/Notes
テキスト:プリントを配布します(オンライン)。
参考文献:配布したプリントの中で紹介します。
到達目標
/Learning Goal
ドイツ語圏の哲学や思想に関する専門的な知識、分野特有の思考・研究方法を発展的に習得し、分析を行い見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 はじめに ガイダンス なし
2 古典について 古代ギリシャ哲学 講義と参考文献解読:神話・ギリシャ悲劇からプラトンまで プリントの確認と重要キーワードの調査
3 古典について ラテン語文化とローマ帝国 講義と参考文献解読:「帝国」の概念と地中海と「ゲルマニア」 プリントの確認と重要キーワードの調査
4 キリスト教:ローマ・カトリックとプロテスタント 講義と参考文献解読:聖書と教会。ルターとカルヴァン派の思想 プリントの確認と重要キーワードの調査
5 ルネッサンス 講義と参考文献解読:芸術の転換と文化の世俗化の問題 プリントの確認と重要キーワードの調査
6 デカルトの思想 講義と参考文献解読:自我の思想・形而上学 プリントの確認と重要キーワードの調査
7 カントの思想(1)―純粋理性批判 講義と参考文献解読:プロイセンの公共性とカント啓蒙思想の文脈 プリントの確認と重要キーワードの調査
8 カントの思想(2)-実践理性批判 講義と参考文献解読:「定言命法」に見るカントの自然法理解 プリントの確認と重要キーワードの調査
9 カントの思想(3)-啓蒙の時代 講義と参考文献解読:『啓蒙とは何か』の徹底理解 プリントの確認と重要キーワードの調査
10 カントの思想(4)-判断力の問題 講義と参考文献解読:美の目的性と創造者(超越)の崇高の関連 プリントの確認と重要キーワードの調査
11 ドイツ観念論(1)-フィヒテ 講義と参考文献解読:自我における知識と行為の一致 ドイツ観念論(理想主義)の開始 プリントの確認と重要キーワードの調査
12 ドイツ観念論(2)-ナショナリズム 講義と参考文献解読:ナポレオン支配と教育改革・ヘーゲル プリントの確認と重要キーワードの調査
13 ドイツ観念論(3)-ロマン派 講義と参考文献解読:芸術の「思想化」
ロマン派による「芸術批評」の開始
プリントの確認と重要キーワードの調査
期末試験の準備
14 総括 総括と期末課題の提示 なし

科目一覧へ戻る/Return to the Course List