シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/03/28 現在/As of 2022/03/28

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
憲法特殊研究/ADVANCED SEMINAR ON CONSTITUTIONAL LAW
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金5/Fri 5
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
岡田 順太
科目区分
/Course Group
大学院科目 研究指導科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
岡田 順太 法律学科/LAW
授業の目的・内容
/Course Objectives
【目 的】法学研究科の学位授与方針(DP)および教育課程の編成・実施方針(CP)が示す「広汎かつ高度な講義科目、専門的な演習科目及び論文執筆に係る指導により、法学・政治学の発展に資する自立した研究者を養成するため、いっそう高度の基礎的研究能力に加えて、応用的研究能力を育成する」ことを目的として、憲法に関する特定の専門的課題に関し、諸外国(特に英米圏)との比較や歴史・学際・実務研究を通じて、問題の本質を独自の視点から発見し、これを精緻に分析・理解する視座と博識とを獲得し、そこで得た高度な専門的能力を学術的議論や論文執筆の場で自立的かつ体系的に活用できるようにする。
【内 容】受講者の研究課題を中心として、報告と討論を実施する。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
【形 式】本授業は、原則として演習(ゼミナール)形式で行われる。
【方 法】受講者と相談の上で、適切な形式と方法を決定し、指示をするが、毎回60分の報告と40分の質疑応答を基本とする(複数人の履修者がいる場合は、時間配分を変更する。)。報告に対するコメントや質疑応答は、授業内で行うほか、履修者と個別に相談をして論文指導の時間を設けることとする。
【注 意】いずれにしても、毎回の予習及び復習が不可欠である。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
報告の事前準備をし(2時間)、授業で指摘された事項を改善し(2時間)、次回の準備につなげる作業の繰返しである。研究成果は論文として公表することが望ましい。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
指定しない。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
出席を前提とした上で、各回の報告内容(50%)及び指導教員からのフィードバックに基づく修正内容(50%)を基に、受講生が設定した主題について、正確かつ明確な結論を示す論文を作成することができる能力が身についているか否か(DP参照)という観点から評価する。
備考
/Notes
関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
憲法の分野における特定の研究課題について、学術的見地から精緻な分析・整理を行い、当該内容に関連して学術的に高度な議論を自立的かつ体系的に展開できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス 授業の形式・方法の確認
2 研究報告 自ら設定したテーマに関する報告とそれをもとにした討論
3 研究報告 第2回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
4 研究報告 第3回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
5 研究報告 第4回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
6 研究報告 第5回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
7 研究報告 第6回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
8 研究報告 第7回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
9 研究報告 第8回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
10 研究報告 第9回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
11 研究報告 第10回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
12 研究報告 第11回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
13 研究報告 第12回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
14 研究報告 第13回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
15 研究報告 第14回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
16 研究報告 第15回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
17 研究報告 第16回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
18 研究報告 第17回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
19 研究報告 第18回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
20 研究報告 第19回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
21 研究報告 第20回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
22 研究報告 第21回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
23 研究報告 第22回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
24 研究報告 第23回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
25 研究報告 第24回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
26 研究報告 第25回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
27 研究報告 第26回目授業での指摘事項を踏まえた報告と討論
28 研究報告 総括的報告と討論

科目一覧へ戻る/Return to the Course List