![]() |
| 科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26 |
|
開講科目名 /Course |
憲法・人権(法律用)/CONSTITUTION (HUMAN RIGHTS) |
|---|---|
|
開講所属 /Course Offered by |
法学部/LAW |
|
ターム・学期 /Term・Semester |
2022年度/2022 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
|
曜限 /Day, Period |
火5/Tue 5 |
|
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
|
単位数 /Credits |
2.0 |
|
学年 /Year |
1,2,3,4 |
|
主担当教員 /Main Instructor |
石塚 壮太郎 |
|
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
|---|---|
| 石塚 壮太郎 | 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES |
|
授業の目的・内容 /Course Objectives |
【講義目的】 基本的人権の保障についての理解を深める。 【講義目標】 事例を通じた具体的争点の把握が主として重要となる。 |
||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
授業の形式・方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
本授業は講義形式の科目であり、対面形式で授業を行う。 レジュメは、manaba、Porta IIで配布する。 なお、授業形態の一部に変更がある場合には、manaba、Porta IIでその都度事前に通知する。 期末試験については、manabaでフィードバックする。 |
||||||||||
|
事前・事後学修の内容 /Before After Study |
授業で扱われる各論点について、テキストを熟読し、単元ごとにノートを整理すること。 事前・事後の学修時間の目安は、合計で2時間程度である。 |
||||||||||
|
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
|
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
|
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
|
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
|
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
|
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
|
評価方法 /Evaluation |
授業内試験(100%) (対面授業ができなくなった場合には、レポートに代える) 「授業内容を理解しているか」、「論点を的確に理解しているか」、「概念の定義・説明ができるか」、「学説・判例を説明できるか」、「論理的に記述できているか」等の観点から評価を行う。 |
||||||||||
|
関連科目 /Related Subjects |
憲法入門(受講にあたって、すでに憲法入門を履修し終わっていることが望ましい。) 憲法・統治 憲法・発展 |
||||||||||
|
備考 /Notes |
|||||||||||
|
到達目標 /Learning Goal |
憲法に定める人権、およびこれに関する重要な判例、学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。 |
| 回 /Time |
授業計画(主題の設定) /Class schedule |
授業の内容 /Contents of class |
事前・事後学修の内容 /Before After Study |
|---|---|---|---|
| 1 | はじめに | 授業の概要について解説する | |
| 2 | 基本的人権の構造 | 基本的人権の構造について学ぶ | |
| 3 | 幸福追求権 | プライバシー権、新しい人権 | |
| 4 | 平等権 | 日本国憲法14条の主要論点、判例 | |
| 5 | 思想・良心の自由 | 信教の自由の内容と限界について。主要論点、判例 | |
| 6 | 信教の自由① | 日本国憲法20条、判例 | |
| 7 | 信教の自由② | 89条の定める政教分離原則の主要論点、判例 | |
| 8 | 表現の自由① | 表現の自由の優越的地位、検閲の禁止 | |
| 9 | 表現の自由② | 知る権利・報道の自由 | |
| 10 | 集会・結社の自由 | 主要論点、判例 | |
| 11 | 職業選択の自由 | 日本国憲法22条の主要論点判例法理 | |
| 12 | 財産権 | 日本国憲法29条の主要論点、判例法理 | |
| 13 | 社会権① | 生存権の主要論点、判例法理 | |
| 14 | まとめと期末試験 | まとめと期末試験を行う |