シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語専門講読Ⅱ/ADVANCED THEMATIC READING II
開講所属
/Course Offered by
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2022年度/2022 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
高橋 雄一郎

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
高橋 雄一郎 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
秋学期は、昨年度に引き続き、 Ai WeiWeiのHUMAN FLOW を題材に議論していきます。テクストにはプリントを使用します。

また、海外の新聞記事やドキュメンタリー番組など、テクスト以外の英語教材も多数取り上げます。移民や難民に関心があり、かつ、難しい英語にも挑戦して勉強しようという、意欲の高い学生が対象の授業です。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業はディスカッション形式なので、積極的な参加が要求されます。また、学外のシンポジウムやワークショップへの参加も推奨されます。

対面授業を予定していますが、Covid19が再び感染拡大するようなことがあれば、オンラインにします。

テクストの配付、課題提出、連絡事項などは、manabaを通じておこないます。初回の授業にも予習が必要ですので、履修登録が済んだら、すぐにmanabaを確認してください。

また、フィードバックは、クラス専用のフェイスブック・グループを作ります。毎週、授業の翌日までに書き込みをお願いします。

次ジベージの「授業計画スケジュール」は、シラバス原稿締切りに間に合わなかったので、とりあえず、昨年のままにしています。更新版は初回の授業で説明し、manabaに掲示します。

スケジュールと評価方法については、初回授業で詳しく説明します。

昨年度履修した学生の聴講を歓迎します。

事前・事後学修の内容
/Before After Study
テクストを必ず精読して予習し、背景となる歴史や社会状況についても調べ、問題点や質問事項を整理して授業に臨むこと。授業後はフィードバックを作成し、ポートフォリオ作成の準備をする。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
manabaを通じて配布します。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
ポートフォリオの提出/フェイスブックを通じて毎週提出するフィードバックを含む(100%)
関連科目
/Related Subjects
トランスナショナル文化特殊講義(移民・難民と日本社会)、秋学期火曜日4限
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 イントロダクション 春学期の復習と今学期の目標
2 ベイルート、レバノン
レバノンに逃れたシリア難民、パレスチナ難民
3 ヘブロン、パレスチナ イスラエルの建国とナクバ、パレスチナ難民の発生
4 ガザ、パレスチナ イスラエルの占領と70年間も帰郷を果たせない560万人のパレスチナ難民
5 アメリカ合衆国 トランプによるイスラム諸国からの入国禁止措置
6 ペシャワール、パキスタン アフガン難民の帰還、中村哲医師の仕事
7 ダダーブとカクマ、ケニア 難民の倉庫化、第3国定住、米映画『優しい嘘』
8 ベルリン、パリ ヨーロッパの都市部に暮らす難民
9 国連 2018年、国連総会で採択された「難民にかんするグローバル・コンパクト」
10 モスル、イラク ISと闘うクルド人部隊ペシュメルガ、2018年ノーベル平和賞を受賞した少数民族ヤジーディの女性ナディア・ムラド
11 国境なき医師団(MSF)などNGOによる地中海での難民救助 SOS地中海のアクエリアス号、英国のグラフィッティ・アーティスト、バンクシーが資金提供したルイーズ・ミシェル号など
12 カレ、フランス ドーバー海峡を渡り、英国をめざす難民、フランス映画『君を想って海を行く』『ルアーヴルの靴みがき』
13 合衆国/メキシコ国境 オバマ/トランプ/バイデン、3大統領の下での移民・難民政策の変化
14 まとめ 難民問題解決に向けてのディスカッション

科目一覧へ戻る/Return to the Course List