シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/03/25 現在/As of 2021/03/25

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フランス語教育研究/STUDIES IN FRENCH EDUCATION
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月2/Mon 2
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
中村 公子
科目区分
/Course Group
大学院科目 専攻科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中村 公子 フランス語学科/FRENCH
授業の目的・内容
/Course Objectives
実際に授業を組み立てるために必要なFLE(Français Langue Étrangère 外国語としてのフランス語教育)の理論を
学びます。特に、教材と学習活動、授業運営についての理解を深め、様々なタイプの練習問題や学習活動の意義を理解し、
Documents authentiques の授業への取り入れ方などについて、それぞれの特徴や長所・短所などをより深く理解します。
文献の講読を通して、より専門性の高い外国語教育指導をするために必要な知識の修得を目指します。

この科目は、外国語学研究科博士前期課程の学位授与方針(DP)の学位の裏付けとなる能力1及び2の養成を目的とし、教育課程の編成・実施方針(CP)のフランス語教育研究の科目に相当する。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業は講読と講義を中心に、随時、ディスカッションも取り入れて行います。
日本語やフランス語で書かれた「外国語としてのフランス語教育」の文献講読を行います。
文献から必要な情報を読み取り、その情報をまとめていただきます。
必要に応じて、実際に教材などを使って練習問題の分類や学習活動(activités)の種類と実践方法などについても、
講読を通して、随時、ディスカッションを取り入れながら考えを深めていく予定です。
************************************

授業は対面授業で行います。(なお、遠隔授業になった場合は、Zoom によるリアルタイム授業とします。)
事前・事後学修の内容
/Before After Study
事前に指定された文献を読んで内容を把握し、実際の授業をする際に必要になる事柄をまとめてください。
また、文献から得られた知識をもとに自分が実践したいと思う授業スタイルについても考えてください。

授業後には毎回の項目ごとに、自身で「フランス語の授業実践のための覚え書」を作成してください。
文献講読で得られた知識の整理にもつながります。
また、次回の指定箇所の予習(下読み)をしてください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Élaborer un cours de FLE (2003)
著者
/Author name
Janine COURTILLON
出版社
/Publisher
Hachette
ISBN
/ISBN
978-2011552143
その他(任意)
/other
担当教員より最初の授業時に指示があります。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
授業準備              25%
授業への積極的参加と作業や発表   25%
各学期末の課題           50%
備考
/Notes
Paul CYR (1996) : Les stratégies d'apprentissage, CLE International.
(閲覧希望者は担当教員にご相談ください。)

関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
フランス語教育文献を正確に読解できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 1. Introduction 授業内容と進め方などについての説明
2 2. Les caractéristiques du public 学習対象者について
(講読とディスカッション)
3 3. Les objectifs, attentes et besoins フランス語学習者の学習目標と必要とするフランス語
について(講読とディスカッション)
4 4. Le rapport langue maternelle-langue cible 学習者の母語と目標言語(学習言語)の関連
(講読とディスカッション)
5 5. La progression 学習の進度について
(講読とディスカッション)
6 6. Les matériaux pédagogiques 教材について
(講読とディスカッション)
7 7. Les méthodes 総合的な教材 méthodes について
(講読とディスカッション)
8 8. Grille pour l'analyse des manuels 教材分析のための枠組み作成
(講読と作業)
9 9. L'analyse des manuels 教材分析をする
(講読と作業)
10 10. Elaborer une grille d'analyse 教材分析を通して、自分自身の教材分析のための
grille を作成する(講読と作業)
11 11. Révision 前回までのまとめ
(ディスカッションから自分の授業スタイルの探究)
12 12. Elaborer un cours  授業を組み立てる
(講読と作業、ディスカッション)
13 13. Exercices et activités 練習問題と学習活動
(講読と作業、ディスカッション)
14 14. Pratique de la classe 教案と模擬授業
(講読と作業、ディスカッション)
15 15. Introduction 授業内容と進め方などについての説明
16 16. Exercices dans des méthodes 総合教材 méthodes の練習問題
(講読と作業、ディスカッション)
17 17. Activités et des méthodes 学習活動のタイプと分類
(講読と作業、ディスカッション)
18 18. Tâches タスク(課題解決型の学習活動)
(講読と作業、ディスカッション)
19 19. Les rôles de l'enseignant 教師の役割
(講読と作業、ディスカッション)
20 20. Travail en groupe グループ作業と協働学習
(講読とディスカッション)
21 21. Compréhension orale 聴解について
(講読と作業、ディスカッション)
22 22. Expression orale 口頭表現について
(講読と作業、ディスカッション)
23 23. Compréhension écrite 読解について
(講読と作業、ディスカッション)
24 24. Expression écrite 書く表現について
(講読と作業、ディスカッション)
25 25. Stratégies d'apprentissage 学習ストラテジー
(講読とディスカッション)
26 26. Bon apprenant 良い学習者とは何か
(講読とディスカッション)
27 27. Interactions dans la classe クラスでのインタラクション
(教師-学習者、学習者同士)
(講読とディスカッション)
28 28. L'évaluation
     Révision de ce cours
評価について、全体のまとめ
(講読とディスカッション)

科目一覧へ戻る/Return to the Course List