シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/03/25 現在/As of 2021/03/25

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
経済政策演習(経済政策論)(D)/SEMINAR IN ECONOMIC POLICY(ECONOMIC POLICY)(D)
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金2/Fri 2
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
童 適平/TONG Shiping
科目区分
/Course Group
大学院科目 演習科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
童 適平/TONG Shiping 国際環境経済学科/ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
授業の目的・内容
/Course Objectives
本演習は、原則、講義の内容と合わせて進める。講義の内容はその時の演習のテーマとなる。演習のテーマに応じて受講生に課題を与えて報告させたり、補充の資料を与えて、問題を提起して議論したりする。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
事前・事後学修の内容
/Before After Study
履修する前に、金融論を履修しておくこと;講義内容に合わせて、ディスカッションするため、事前に質問を準備し、あるいは教員の質問をめぐり、議論すること。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
備考欄参照
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
演習時の参加程度により評価する。
備考
/Notes
白川方明『現代の金融政策』日本経済新聞出版社2008;
翁邦雄『金融政策のフロンティア: 国際的潮流と非伝統的政策』日本評論社2013;
その他(随時に配る)。
関連科目
/Related Subjects
到達目標
/Learning Goal
経済政策についての博士レベルの知識をもとに問題を発見し,高度に専門的な研究論文を作成できるようにする.

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 第1回~第2回:
Ⅰ.金融政策の出発点とは何か?
金融政策の基本原理について議論
2 第1回~第2回:
Ⅰ.金融政策の出発点とは何か?
金融政策の基本原理について議論
3 第3回~第4回:
Ⅱ.中央銀行は短期金利をどのように誘導するのか?
金融政策の波及メカニズム1について議論
4 第3回~第4回:
Ⅱ.中央銀行は短期金利をどのように誘導するのか?
金融政策の波及メカニズム1について議論
5 第5回~第8回:
Ⅲ.政策金利の誘導と長期金利
金融政策の波及メカニズム2について議論
6 第5回~第8回:
Ⅲ.政策金利の誘導と長期金利
金融政策の波及メカニズム2について議論
7 第5回~第8回:
Ⅲ.政策金利の誘導と長期金利
金融政策の波及メカニズム2について議論
8 第5回~第8回:
Ⅲ.政策金利の誘導と長期金利
金融政策の波及メカニズム2について議論
9 第9回~第12回:
Ⅳ.金融政策と金融市場
金融政策の波及メカニズム3について議論
10 第9回~第12回:
Ⅳ.金融政策と金融市場
金融政策の波及メカニズム3について議論
11 第9回~第12回:
Ⅳ.金融政策と金融市場
金融政策の波及メカニズム3について議論
12 第9回~第12回:
Ⅳ.金融政策と金融市場
金融政策の波及メカニズム3について議論
13 第13回~第16回:
Ⅴ.金融政策と為替レート
金融政策と通貨相場の関係について議論
14 第13回~第16回:
Ⅴ.金融政策と為替レート
金融政策と通貨相場の関係について議論
15 第13回~第16回:
Ⅴ.金融政策と為替レート
金融政策と通貨相場の関係について議論
16 第13回~第16回:
Ⅴ.金融政策と為替レート
金融政策と通貨相場の関係について議論
17 第17回~第20回:
Ⅵ.中央銀行と内外当局の政策協調
政策協調について議論
18 第17回~第20回:
Ⅵ.中央銀行と内外当局の政策協調
政策協調について議論
19 第17回~第20回:
Ⅵ.中央銀行と内外当局の政策協調
政策協調について議論
20 第17回~第20回:
Ⅵ.中央銀行と内外当局の政策協調
政策協調について議論
21 第21回~第24回:
Ⅶ.財政の持続可能性と金融政策
金融政策と財政との関係について議論
22 第21回~第24回:
Ⅶ.財政の持続可能性と金融政策
金融政策と財政との関係について議論
23 第21回~第24回:
Ⅶ.財政の持続可能性と金融政策
金融政策と財政との関係について議論
24 第21回~第24回:
Ⅶ.財政の持続可能性と金融政策
金融政策と財政との関係について議論
25 第25回~第28回:
Ⅷ.近年の金融政策運営をめぐる論点
金融政策理論の動向について議論
26 第25回~第28回:
Ⅷ.近年の金融政策運営をめぐる論点
金融政策理論の動向について議論
27 第25回~第28回:
Ⅷ.近年の金融政策運営をめぐる論点
金融政策理論の動向について議論
28 第25回~第28回:
Ⅷ.近年の金融政策運営をめぐる論点
金融政策理論の動向について議論

科目一覧へ戻る/Return to the Course List