シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
教育心理学/EDUCATIONAL PSYCHOLOGY
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/2021 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
月4/Mon 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
太田 絵梨子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
太田 絵梨子 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
教育心理学は「教育評価」、「学習の過程」、「発達」、「人格・適応」という4領域に大別される。そこで、これら4領域を中心に講義をおこなっていく。

授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
初回の授業はガイダンスとし、遠隔授業(オンデマンド配信)の形で行う。
第2回以降の授業は、原則として対面授業とし、講義と小グループでのディスカッションを組み合わせて行う。
ただし、止むを得ない事情で、第2回以降も遠隔での受講を希望する学生がいる場合には、授業動画を録画して配信するなどの対応をとる可能性がある。
なお、受講者からの質問や意見を回収する目的でresponを使用するため、各自使える状態にしておくこと。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
授業計画に示された各課の内容を、授業にて紹介される参考文献などをもとに事前に学習する。事後にあっては授業内容を授業で紹介された参考文献 などを参照し各自でまとめる。また、各授業で事前・事後学習として個別に指示した課題も含まれる。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
テキストは使用しない。必要な資料は配布する。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
授業のなかで関連文献を紹介する。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
試験(80%)および課題レポート(20%)の成績をもとに評価をおこなう。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
子どもの発達や学習、学校適応に関わる心理学の基礎的知識を理解し、学校現場において生じる諸問題に対して心理学的視点で検討のうえ、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 教育心理学の領域とその歴史 心理学および教育心理学の成立過程をみるとともに、教育心理学の主要な領域を概説する。
2 教育測定と教育評価 教育測定と教育評価の歴史的展開をみながら教育評価の役割について講じる
3 教育評価の方法 教育評価の種類について概説し、各評価の効用について解説する
4 評価の観点と学力問題 評価の観点とは何か、また学力問題との関連について説明する。
5 学習の原理 学習の仕組みに関する諸理論を概説し、それぞれの特徴を解説する
6 学習への動機付け 学習を支える動機付けの理論について解説し、種々の動機付けの特徴を講じる
7 学習意欲と原因帰属 学習の動機づけと原因帰属理論との関連を講じる。それぞれの関連性について理解を深めてもらう。
8 学習意欲と目標理論 目標理論について解説し、さらに学習の動機づけとの関係性について解説する。
9 学習意欲と教師の役割 教師の指導行動と学級風土、子どもの学習に対する動機づけとの関連について解説する。
10 成熟と学習(発達の規定因) 発達に対する成熟要因および学習要因の関連について講じる
11 発達段階と発達理論 各発達段階の説明と、各期における心理的特性の説明をおこなう。
12 発達課題と人格的発達 各発達期における発達課題および人格的発達について整理し、解説を加える。
13 軽度発達障害の理解と支援 軽度発達障害としてLD,ADHD、自閉症スペクトナムに関する特性の理解と支援のあり方に関する理解を深めるようにする
14 学校適応と心理アセスメント 心理アセスメントの種類と学校臨床での応用について解説する。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List