シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
教育の歴史Ⅰ/HISTORY OF EDUCATION Ⅰ
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水3/Wed 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
川村 肇

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
川村 肇 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
 教育を歴史的に振り返ることで、今日の教育や社会を相対化する視点を得ることを第一の目的とします。また、前近代の教育の歴史の概略を理解することを第二の目的とします。
 本講義では日本の前近代の教育史を担当しますが(Ⅱでは近代以降になります)、具体的には江戸時代とそれを前後する時期の、教育の実際の姿(手習塾や藩校、子育て習俗等)および教育思想(貝原益軒等)を扱います。
 江戸時代には、現代とは全く異なった枠組みで教育的営為が行なわれていました。そのため、初学者にも分かりやすいよう、画像を含めた資料を用いながら丁寧に講義したいと考えています。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
オンデマンド配信で講義を行う。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
授業で紹介された文献を読む。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
指定しない。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
授業中に適宜指示し、紹介する。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
授業後3日以内(金曜日中)に提出を求めるレポート(約80%)
最終レポート(約20%)
関連科目
/Related Subjects
教育の歴史Ⅱ、教職論、教育原論、全学総合講座「教えるという仕事」など。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
日本における教育の歴史概略を理解したうえで、教育史の事象を探究する手段と方法を獲得し、分析および見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 日本の前近代 江戸という時代とその民衆
2 子育ての習俗 「お七夜」「お宮参り」などの子育て習俗を考える
3 江戸時代の二つの知 身分別の知の在り方について
4 江戸時代の教育諸機関とその研究(1) 手習い塾とは何か
5 江戸時代の教育諸機関とその研究(2) 手習い塾の普及など
6 江戸時代の教育諸機関とその研究(3) 私塾について
7 江戸時代の教育諸機関とその研究(4) 藩校、郷学など
8 キリスト教伝来と日本人 日本人はキリスト教にどのように対応したか
9 朱子学と日本の儒学(1) 理気二元論
10 朱子学と日本の儒学(2) 貝原益軒の朱子学批判
11 朱子学と日本の儒学(3) 荻生徂徠の朱子学批判
12 民衆の儒学と民衆の教育 私塾などで学ばれていた儒学について
13 識字能力の獲得 いつからどのように日本人は識字能力を身に付けたか
14 識字能力の広がり いつからどのように識字能力は広がったのか

科目一覧へ戻る/Return to the Course List