シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
テクスト研究(現代社会・歴史) a/TEXT STUDIES (GERMAN MODERN SOCIETY AND HISTORY) a
開講所属
/Course Offered by
外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN
ターム・学期
/Term・Semester
2021年度/2021 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月5/Mon 5
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
井上 周平

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
井上 周平 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的・内容
/Course Objectives
 ドイツ語圏に関する専門的な知見を獲得し、またそのための技能を育むためには、「ドイツ語を学ぶ」だけでなく、「ドイツ語で学ぶ」ことが必要となってきます。この授業では、歴史に関するテクストの講読を通じて、まとまった分量のドイツ語の内容を正確に理解し、議論の展開を把握する力を養うだけでなく、記述の背景や関連事項、専門用語を調べて、読解を深めていくことも訓練します。
 春学期は、疫病史についての概説的なドイツ語のテクストを講読します。またドイツ連邦政治教育センターが作成した教育マテリアルに触れることで、理解を深めることも試みます。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
・授業では、分担を決めてテクストを輪読します。分担担当者は、担当部分の和訳と解説をレジュメとして事前に提出し、授業内で文法と内容について発表・解説をします。他の受講者はそれに対してコメントや質問などを行い、全体でディスカッションを行います。
・授業は対面で行う予定ですが、受講人数が教室定員の半分を上回る場合、全体を2グループに分け、対面型でディスカッションに参加する週と、オンデマンド型で担当者のレジュメにコメントをつける課題を行う週を交互に受講してもらう場合があります。
・授業連絡はmanabaを基本的に使用しますが、受講人数や状況に応じて、responやMicrosoft Teamsも利用する予定です。Microsoft Teamsを使用するためには、大学のメールアドレスでMicrosoft Office 365 学生用アカウントを取得する必要があります(Office 365 A1アカウント、無償。 cf. <https://www.microsoft.com/ja-jp/education/products/office>)。
・授業計画は、進行に応じて変更されることがあります。
・辞書を必ず所持し、授業に持参してください。媒体は紙、電子辞書、スマートフォンアプリ等の別を問いませんが、インターネット上のもののみで済ませることは認められません。また予習の段階では、『独和大辞典』にアクセスできる環境(自宅、図書館、電子辞書等)を保持して下さい。
・初回で講読の分担や成績評価についての説明を行いますので、欠席の場合は必ず事前に sinoue@dokkyo.ac.jp まで連絡して下さい。

※未修クラスで「総合ドイツ語Ⅳ」または「応用ドイツ語Ⅱ」の成績が「B」以下の学生を主な対象とします。
(但し、未修クラスの学生で成績が「A」以上でも履修可)
事前・事後学修の内容
/Before After Study
・分担を決めるので、担当者は担当分の訳文を事前に提出し、文法と内容について解説できるよう準備します。
・担当者以外も全員が予定分のテクストを読み、担当者の解説に基づいて討論できるようにします。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
※コピーを配布します
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
Seuchengeschichte
著者
/Author name
Caris-Petra Heidel
出版社/URL
/Publisher
Bundeszentrale für politische Bildung
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
https://www.bpb.de/gesellschaft/umwelt/bioethik/315550/seuchengeschichte
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
Aus Seuchen lernen?
著者
/Author name
Philipp Osten / Malte Thießen
出版社/URL
/Publisher
Bundeszentrale für politische Bildung
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
https://www.bpb.de/shop/lernen/themenblaetter/325354/aus-seuchen-lernen
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
講読への参加(担当部分の解説・発表)50%、討論への参加50%
関連科目
/Related Subjects
テクスト研究(現代社会・歴史) b(秋学期開講)もあわせて受講することが望ましいです。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
専門的なドイツ語テクストを講読し、現代社会・歴史に関する分野について背景知識を含めて総合的に研究し、分析を行い見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 導入 授業の進め方とテクストの概要の説明
2 講読の基礎の確認 テクストの導入部分を読み、ドイツ語の基礎を確認する
3 疫病の歴史・前 テクストの講読とディスカッション
4 疫病の歴史・中 テクストの講読とディスカッション
5 疫病の歴史・後 テクストの講読とディスカッション
6 認識モデルとしての医学史・前 テクストの講読とディスカッション
7 認識モデルとしての医学史・後 テクストの講読とディスカッション
8 疫病の政治的な含意・前 テクストの講読とディスカッション
9 疫病の政治的な含意・後 テクストの講読とディスカッション
10 疫病史から見たCOVID-19パンデミック・前 テクストの講読とディスカッション
11 疫病史から見たCOVID-19パンデミック・後 テクストの講読とディスカッション
12 疫病から何を学べるのか?・前 テクストの講読とディスカッション
13 疫病から何を学べるのか?・後 テクストの講読とディスカッション
14 全体のまとめ 授業を振り返り、総合的な意見交換を行う

科目一覧へ戻る/Return to the Course List