シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/03/19 現在/As of 2020/03/19

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
財政金融研究(保険経済論)/FINANCE AND MONETARY(INSURANCE ECONOMY)
時間割コード
/Course Code
21925
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月5/Mon 5
開講区分
/semester offered
通年/Yearlong
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
岡村 国和
科目区分
/Course Group
大学院科目 講義科目

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
岡村 国和 経営学科/MANAGEMENT
授業の目的・内容
/Course Objectives
(春学期)
本講義の目的は、保険理論の理解と各種の保険現象を分析する能力を修得することにある。さしあたり、保険理論とリスクファイナンスの基礎理論から出発し、保険の基礎理論を再検討する。次いで、総合的なリスクマネジメント理論と伝統的保険理論を比較し、最終的にはリスクと保険に関する経済学的あるいは経営学的分析が行えるような基礎的能力の修得を目指す。

(秋学期)
今年度は社会保障関係の議論を主として行う。言うまでもなく、社会保障の中核にあるのは社会保険であり、社会保障を理解するためには社会保険の基礎理論を理解する必要がある。今年度はまず福祉体系における社会保険の位置とその機能を概観し、次いで社会保険の基本的な知識を習得する。
これらの基礎知識を固めた後に年金のマクロ的特徴とミクロ的特徴を検討する。また、年金を理解する上で必要な年金財政の特徴である積立方式と賦課方式を比較検討し、それぞれの特徴を理解した上で、政策状の問題点などについて検討する。
なお、私的医療保険と公的医療保険についても官民の役割分担の視点から検討する予定である。これらの諸点に関するトピックスをいくつか用意しているので、履修者と相談の上、適宜取り入れていきたい。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
事前・事後学修の内容
/Before After Study
受講生の理解度に合わせて適宜指示する。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
1 未定 受講者と相談の上、決定する。
2 その他適宜資料を配付する。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
受講者の講義参加度と課題の報告内容により評価する。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
財政学・金融論についての修士レベルの知識を修得し,財政・金融に関連する諸問題を分析できるようにする.

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 保険理論の整理(原理)
保険の仕組みについての確認
2 保険理論の整理(体系・歴史) 保険理論の体系と保険の歴史
3 生命保険のしくみと構造 生保の仕組みと構造
4 損害保険のしくみと構造
損害保険のしくみと構造
5 リスクマネジメントと保険 リスクマネジメントと保険の関係
6 リスクマネジメントと保険 リスクマネジメントと保険の関係関係
7 保険技術と金融技術
 
保険技術と金融技術
8 保険経営の諸特徴
保険経営の諸特徴
9 生命保険の構造と市場(1) 生命保険市場の特徴
10 生命保険の構造と市場(2)
生命保険の主力商品の変遷
11 損害保険の理論的構造 損害保険の理論的構造
12 損害保険市場の特殊性 損害保険市場の特殊性
13 保険業の企業形態 保険業の企業形態
14 保険業を取り巻く環境と経営戦略 保険業を取り巻く環境と経営戦略
15 福祉国家における社会保障体系
 
福祉国家における社会保障体系
16 生活保障の基本的構造 生活保障の基本的構造 三層構造と4本柱構造
17 社会保障体系における社会保険の位置 社会保障体系における社会保険の機能
18 社会保険の基本理論
保険理論と社会保険の基本理論
19 社会保険の基本理論の検討 保険の理念と保険の構造
20 社会保険における保険性と扶養性 社会保険における保険性と扶養性
21 公的保険と私的保険の領域の検討 民間保険と公的保険の理念と構造
22 公的年金と私的年金の制度体系 公的年金と私的年金の制度体系(諸外国の比較)
23 公的年金の財政方式の検討(保険方式) 公的年金の財政方式の検討(保険方式)
24 公的年金の財政方式の検討(税方式) 公的年金の財政方式の検討(税方式)
25 公的年金の財政方式の転換に関する議論 公的年金の積立方式への回帰の問題点
26 公的年金と私的年金の財政方式の比較
公的年金と私的年金の財政方式の比較
27 医療保障を巡る諸問題 医療保障を巡る諸問題
28 医療保険における官民役割分担 医療保険における官民役割分担

科目一覧へ戻る/Return to the Course List