シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本語(6b読解1)/JAPANESE(6B READING 1)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ外国語科目/
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
火2/Tue 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
木戸 恵子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
木戸 恵子 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
 教養書、論文、新聞などの文章を読むことに慣れ、学部の勉学に資する読解力の向上を目指す。つまり、文章を読んで理解するだけではなく、様々な視点から物事を考え、自ら抱いた疑問を調べる行動につながる読み方を身につけるのが本授業の目的である。本授業では、社会、経済、文化、言語などといった様々な分野に関する教養書や学術書の一部、比較的短い論文、新聞記事などの文章を取り上げ、大意の把握(スキミング)、要約、クリティカルリーディングなどの読解活動を行う。また、学期中、学生が興味を持ったテーマについて各自新聞および教養書などの文献を探して読み、授業で内容、意見、疑問点などについて発表する。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
【授業の形式】授業では10ページ前後の文章を読むが、読みながら、あるいは読んだ後で、感想、意見を出し合う。さらに、各自が疑問に思ったことや、より深く知りたいことをクラスで共有し、予想される答えなどについて話し合ったり、調べたりする。授業では毎回、各自が要約や感想、疑問に思ったことなどを読書記録シートに記入し、授業終了時に提出する。
【授業の方法】授業は火曜日2時間めにzoomを用いて実施する。また、授業で使用する教材、レポート等の課題、アンケート(授業内容に関する質疑応答を含む)はmanabaを通して行う。なお、zoomのURLは、初日の授業までにParTaⅡで知らせる。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
 授業で読んだ文章の内容について、さらに調べることを課題として出すことがある。教員の指示に従い、課題を遂行すること。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』
著者
/Author name
山極寿一
出版社/URL
/Publisher
毎日新聞出版
ISBN
/ISBN
978-4-620-32518-7
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
『日本語を分析するレッスン』
著者
/Author name
野田尚史 野田春美
出版社/URL
/Publisher
大修館書店
ISBN
/ISBN
978-4-469-21362-1
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
発表30% 課題(要約)40%、授業参加度(積極性など)30%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
授業で扱う文章は、プリントを配付する。
上記以外の参考文献は講義で紹介する。
到達目標
/Learning Goal
日本語の文化的背景を学びながら、その基本文法・構文を理解し、基本的なコミュニケーションをとることができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 オリエンテーション
教養書1
各自の目標設定
社会学『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』はじめに 精読、要約、意見交換
2 教養書2 社会学『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』第1章 第1節 精読、要約、意見交換
3 教養書3 社会学『ゴリラからの警告 「人間社会、ここがおかしい」』第1章 第2節 精読、要約、意見交換
4 新聞記事1 経済関連記事 精読、要約、意見交換
5 教養書4  言語『日本語を分析するレッスン』レッスン2
ことばの意味 精読、要約、意見交換
6 教養書5 言語 『日本語を分析するレッスン』レッスン 3若者ことば 精読、要約、意見交換
7 新聞記事2 社会問題関連記事 精読、要約、意見交換
8 新聞記事3 国際問題関連記事 精読、要約、意見交換
9 論文1 社会問題分野 精読、要約、意見交換
10 論文2 経済・経営分野 精読、要約、意見交換
11 論文3 文化分野 精読、要約、意見交換
12 各自で選択した教養書・論文・新聞記事1 精読・要約、疑問を調べる
13 各自で選択した教養書・論文・新聞記事2 レジュメ作成、発表準備
14 発表、まとめ 12回、13回めの授業で作成した資料に基づき、発表

科目一覧へ戻る/Return to the Course List