シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
特別支援教育論/THEORY OF SPECIAL NEEDS EDUCATION
開講所属
/Course Offered by
大学免許/
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水4/Wed 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
福田 亜矢子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
福田 亜矢子 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
本講義では教員が学校において、配慮が必要な子どもに対して適切な配慮・指導・支援が行えるよ
う、障害について理解し支援方法や配慮方法、連携の重要性について学び理解を深める。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
①PorTaⅡを主に用いて授業資料などの教材を配布し配布資料を熟読する
②理解を深めるためWebサイトにて動画など補足資料や質問の回答を掲載する(第1回授業時に説明する)

事前・事後学修の内容
/Before After Study
障害の名前や関係機関の名前、それらの特徴や役割など多く出てくる。理解を深めるために復習をしっかり行うこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
特になし。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
講義内で適宜紹介する。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レポート提出(80%)、授業ごとに実施する確認テスト(20%)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
特別の支援を必要とする児童・生徒への理解を深め適切な配慮、指導、連携をできるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 学校において特別な支援を必要とする児童・生徒とは なぜ児童・生徒に支援や配慮が必要なのか、また支援など必要な児童・生徒はどのような特徴があるのかを知る ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
2 通級による指導・特別支援学級による指導とは 特別支援教育の枠組みを知る ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
3 発達障害について1 ・様々な発達障害の特徴
・特徴から見える配慮する点
・個別指導計画と教育支援計画について
※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
4 発達障害について2 支援方法(情緒に問題のある児童・生徒) ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
5 発達障害について3 支援方法(読み書きに問題を持つ児童・生徒) ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
6 障害はないが特別の教育的ニーズのある児童・生徒の理解と対応の必要性について 様々な背景を持つ児童・生徒について理解を深める ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
7 保護者理解について 保護者との連携を図るために ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
8 保護者と学校内、関係機関との連携の必要性と支援体制の構築 学校だけでできることの限界を知り専門家との連携の重要性について知る ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
9 特別支援教育につなぐ必要性 全ての児童・生徒が教育を受けられるようにするために必要なこと ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
10 知的障害・病弱・ことばの発達等様々な障害がある児童・生徒の理解 発達障害以外の児童・生徒が持つ困り感を理解する ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
11 配慮が必要な児童・生徒の心の問題 二次障害を防ぐために ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
12 不登校にならないためには 二次障害を防ぐために ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
13 実施しません 実施しません ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。
14 実施しません 実施しません ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方は必ず記載してください。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List