シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本史概説Ⅰ/INTRODUCTION TO JAPANESE HISTORY I
開講所属
/Course Offered by
大学免許/
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火4/Tue 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
堀川 徹

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
堀川 徹 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
本講義では日本史の中でも古代から中世の政治・外交史を対象とします。本講義では歴史的事項を時系列にそって講義を行いますが、とりわけ「なぜそうなったのか」「どのような影響があったのか」など歴史的事項の因果関係や相互連関に着目します。また、日本の歴史を「一国史」「自国の発展の歴史」としてではなく、東アジア諸国との関係を通して形成・発展・展開したものであるという多角的な視点から理解できるようにします。常に講義内容について多面的に「考える」ことを目的としますので、一切の暗記は不要です。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
課題配信・研究型の授業です。テキストと配布資料を読み進め、課題に答えてもらいます。
そのためこの授業では動画配信は行いません。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
『大学でまなぶ日本の歴史』
著者
/Author name
木村茂光、小山俊樹、戸部良一、深谷幸治 編
出版社
/Publisher
吉川弘文館
ISBN
/ISBN
9784642008310
その他(任意)
/other
2016年刊行
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レポート100%(25点満点のレポート×4)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
高等学校の日本史の教科書や概説書があれば参考になります。
テキストの他、参考資料としてPorTaⅡにて講義で配布予定だった資料・パワーポイントのデータ(ともにpdf)を配布します。教科書と合わせて読んでください。
到達目標
/Learning Goal
中等教育諸学校において、社会および歴史の授業を行う際に必要とされる日本列島に展開した前近代の歴史像、国民国家の歴史的位置づけ、歴史研究や歴史教育の役割や意義について、通史的かつ主体的に解説できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 講義の導入―歴史学の特徴・作法 配布資料を読み、歴史学の特徴や作法について考えます。 事前学修:PorTaⅡで配布する資料を読みこみ、不明瞭な単語を調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
2 ヤマト王権の政治と外交 教科書第3章を読み、邪馬台国と倭の五王について考えます。 事前学修:邪馬台国と倭の五王について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
3 飛鳥時代の政治と文化 教科書第4章を読み、推古天皇と遣隋使について考えます。 事前学修:推古天皇と蘇我氏、遣隋使について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
4 律令制導入への道 教科書第5章を読み、大化の改新とその後の変化について考えます。 事前学修:大化の改新と天武天皇について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
5 平城京と地方社会 教科書第6章を読み、律令と8世紀の政争について考えます。 事前学修:律令と8世紀の政争について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
6 平安遷都 教科書第7章を読み、平安京への遷都と藤原北家の隆盛について考えます。 事前学修:藤原北家について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
7 摂関政治と地方の争乱 教科書第8章を読み、摂関政治の特徴について考えます。 事前学修:摂関政治の特徴について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
8 院政 教科書第9章を読み、院政の仕組みについて考えます。 事前学修:院政の特徴について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
9 鎌倉開幕 教科書第10章を読み、源平合戦と鎌倉幕府の成立について考えます。 事前学修:平氏政権と源平合戦について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
10 執権政治の展開 教科書第11章を読み、御成敗式目と中世社会について考えます。 事前学修:御成敗式目について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
11 モンゴル戦争 教科書第12章を読み、蒙古襲来とその影響について考えます。 事前学修:蒙古襲来について東アジア史の視点から調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
12 南北朝内乱 教科書第13章を読み、南北朝から室町幕府の成立にかけて考えます。 事前学修:建武の新政の特徴について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
13 京都・室町幕府の推移 教科書第14章を読み、室町幕府と日明貿易について考えます。 事前学修:室町時代の対外関係について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。
14 戦国の内乱 教科書第15・16章を読み、戦国大名と中世後期の社会について考えます。 事前学修:応仁の乱の前後について調べておく。
事後学習:テキストをノートにまとめ、そこで考えた疑問点について調べておく。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List