シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本史研究Ⅲ/Special Issues on Japanese History Ⅲ
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
堀川 徹

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
堀川 徹 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
本講義では、日本古代における女帝をテーマとして考えます。古代に集中的に出現する女帝はどのような存在だったのか。古代の女帝の歴史的意義について考えることで、極めて現代的なテーマである女帝について考えるきっかけとします。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
課題配信・研究型の授業です。テキストを読み進め、課題に答えてもらいます。
そのためこの授業では動画配信は行いません。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
『女帝の古代日本』
著者
/Author name
吉村武彦
出版社
/Publisher
岩波書店
ISBN
/ISBN
9784004313960
その他(任意)
/other
2012年刊行
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レポート100%(25点満点のレポート×4)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
テキストに記載されている参考文献も読むと参考になる。
到達目標
/Learning Goal
日本の原始から近現代に至る各時代の文化、社会、およびその背景や変遷等について掘り下げて分析し、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 講義の導入―女帝研究の流れ 配布資料を読み、女帝研究がどのように行われてきたのかを考えます。 事前学修:女帝がどのように捉えられてきたのかを調べておく。
事後学習:配布資料の中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
2 女帝にまつわる謎 テキストのプロローグを読み、女帝について考えます。 事前学修:古代の女帝はどのような人がいたのか、その特徴とともに調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
3 卑弥呼・壱与・神功皇后 テキスト第1章1・2をよみ、伝承の中の女王について考えます。 事前学修:卑弥呼と神功皇后について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
4 飯豊青皇女・考古学から見る女性首長 テキスト第1章3・4を読み、飯豊青皇女について考えるとともに、考古学からみた女性首長について考えます。 事前学修:飯豊青皇女について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
5 ヤマト王権の王位継承 テキスト第2章1を読み、ヤマト王権がどのような王位継承を行ってきたのかを考えます。 事前学修:王位継承の仕組みについて調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
6 推古天皇 テキスト第2章2・3を読み、史上初の女性天皇である推古天皇の特徴について考えます。 事前学修:推古天皇の事績について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
7 皇極天皇 テキスト第2章4を読み、皇極天皇を通じて「キサキ」について考えます。 事前学修:キサキについて調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
8 大化改新と皇極天皇の譲位 テキスト第3章1を読み、大化改新の際におこなわれた譲位についてその意義を考えます。 事前学修:大化改新の内容について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
9 斉明天皇・天智天皇・天武天皇 テキスト第3章2・3を読み、7世紀後半の政治史を絡めながら女帝について考えます。 事前学修:斉明天皇の事績について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
10 持統天皇 テキスト第3章4を読み、持統天皇の画期性について考えます。 事前学修:持統天皇をめぐる王位継承について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
11 元明・元正天皇 テキスト第4章1・2を読み、律令と不改常典と女帝の関係性について考えます。 事前学修:不改常典について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
12 孝謙天皇 テキスト第4章3を読み、女性皇太子について考えます。 事前学修:皇太子の特徴について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
13 称徳天皇 テキスト第4章4を読み、8世紀後半の政治史と絡めて女帝について考えます。 事前学修:8世紀の政争について調べておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。
14 女帝の歴史的意義 テキストのエピローグを読み、古代の女帝がどのような意義をもっていたのかを考えます。 事前学修:自分なりに古代の女帝とはどのような歴史的意義を持っていたのかを考えておく。
事後学習:テキストの中で疑問に思ったこと、不明瞭な単語の意味などを調べておく。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List