シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
グローバル社会特殊研究(アメリカ合衆国のラティーノ社会)/SPECIAL STUDIES ON GLOBAL ISSUES: LATINO SOCIETY IN U.S.
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
月4/Mon 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
佐藤 勘治

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
佐藤 勘治 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
米国におけるラティーノ(ヒスパニック)概念誕生の経緯とその展開を歴史的に追い、さらにラティーノ社会の現状を、文化や米国内の人種間関係だけでなく隣接地域間の人的交流・相互関係という新しい視点を組み込んで論じる。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
遠隔授業実施のため、本年度は、毎回課題を示した講義ノートをポルタで配布します。
そのほか資料も配布する予定です。
受講者は、毎回4つか5つくらいの課題に回答をつけて、ポルタで送り返してださい。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
授業計画をみてください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
The Hispanic population
著者
/Author name
出版社
/Publisher
U.S. Bureau of Census
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
その他、適宜、授業中に配布・指示する
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
<アメリカ人>の境界とラティーノ・アイデンティティ
著者
/Author name
村田勝幸
出版社/URL
/Publisher
東京大学出版会
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
授業ごとの課題の提出(その内容によって評価) 100%
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
「グローバル社会研究科目群」の他科目では触れることが難しい分野や領域にわたってグローバル社会を研究分析し、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 (導入)米国における人種概念とラティーノ 米ネイティビズムの動向 事前学習:トランプ政権の移民政策に関する報道を追いかけておく。
2 ラティーノとは誰か① 国勢調査のラティーノ定義 出身地域と分布の概要 事前学習:US Bureau of Census, Hispanic Population, 2010
3 ラティーノとは誰か② ヒスパニック調査はなぜ始まったのか(公民権運動と移民の増加) 事前学習:米国公民権運動について調べる。
4 ラティーノとは誰か③ スペイン語メディアとスパングリッシュ 事前学習:事前に配布されたスパングリッシュで書かれた小説の一部を読む。
5 ラティーノとは誰か④ 「ヒスパニック」から「ラティーノ」へ 事前学習:佐藤「人種化する米国ラティーノと非合法移民」『マテシス・ウニウェルサリス』19:2を読む。
6 ラティーノを巡る二つの見方① テレビシリーズ「アグリーベティ」のラティーノ表象およびアンサルドゥーア・スタバンス・ハンチントンを読む 事後学習:ラティーノをあつかっている映画、小説などに接する。事前に配布された引用集を読んでおく。
7 つながりの国際労働力移動論 サッセン『労働と資本の国際移動』を読む 事前学習:ウォーラーステイン「世界システム論」について概要を調べる。
8 メキシコ系の歴史① 1960年代まで アメリカ・メキシコ国境地域のメキシコ人 事前学習:映画「Mi Familia / My Family」を観る。
9 メキシコ系の歴史② 1960年代から アストラン伝説とチカノ運動の開始 事前学習:Chicano! PBS documentary fighting for political Power を観る。
10 メキシコ系の歴史③ 多文化主義・二言語教育とアファーマティヴ・アクションを巡って 事前学習:アファーマティヴ・アクションについて調べる。
11 プエルトリコ・キューバ系の歴史と文化 プエルトリコ島の歴史と米国内での特別な政治的位置/米本土への移民の歴史/51番目の州になるのか?キューバ米関係史/亡命者としての特徴 事前学習:プエルトリコ系米国人にどんなひとがいるか調べる。キューバ革命、およびキューバ米関係の現状を調べる。
12 トランスナショナル・シティズンの誕生 米国とメキシコを往還する人々をとおして新たな市民のありかたを考える 事前学習:Smith, Mexican New York, University of California Press, pp.1-2.
13 実施しません 実施しません
14 実施しません 実施しません

科目一覧へ戻る/Return to the Course List