シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
国際語としての英語/ENGLISH AS AN INTERNATIONAL LANGUAGE
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火2/Tue 2
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
臼井 芳子

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
臼井 芳子 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
本講義では、多様な英語の存在を(再)認識し、「国際共通語としての英語 (English as a Lingua Franca, ELF)」のあり方を考えることを目的とする。また、非英語母語話者としてどのような英語を学習し、指導していけばいいかを模索する。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
本授業では主に授業形態1: PorTa IIやWebmailを利用した授業資料・課題提示による授業を行ないます(詳細は資料1「2020年度春学期における遠隔授業の受講準備のお願い」教務課、2020年4月21日、3ページ参照)。
[大まかな流れ(実際に授業が始まってから様子を見ながら調整あり)]
授業実施日2日前(日曜日までに)事前学習課題および資料掲載
事前学習/ 当日:各回ごとに、教科書や提示された解説書類、参考資料や関連動画などを講読や視聴する。内容理解の確認および内容や課題に関する質問をGoogle Formなどに記入する*。フィードバックおよび質問に対する回答は、内容によって全員あるいは個人にWebメールで次の日を目途に配信する。
*授業形態3:リアルタイム配信による映像または音声での授業(詳細は同資料1を参照)も受講生のICT環境などを確認した上で、質疑応答や受講生同士の意見交換の場として可能な範囲で実施する。詳細は追って連絡。
事後学習:次週あるいは課題提出指定授業日にPorTa II「レポート課題」で提出する。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
(事前)配布資料(論文など)を読む
(事後)テーマごとに設定された課題をする、自分の意見をまとめる
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
論文他の配布資料
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
改訂新版 広がり続ける英語の世界
著者
/Author name
竹下裕子編著
出版社/URL
/Publisher
ASK出版
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
「世界の英語」リスニング
著者
/Author name
里井久輝
出版社/URL
/Publisher
アルク
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
各週ごとのミニ課題(50%) 日本語英語コーパス (20%)、レポート (30%)
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
参考文献は、[獨協大学所蔵e-Book] VPN接続***してhttps://elib.maruzen.co.jp/elib/html/Top?7 閲覧可

VPN接続については、下記を確認のこと。
PorTa II→ダウンロードセンター→学生専用フォルダ→コンピュータ・WiFiなど→SSL-VPN接続の利用方法
到達目標
/Learning Goal
英語の多様性や英語帝国主義概念などを理解したうえで、日本がどのような英語を教授し、使用していけばいいのかなどといった問題を客観的かつ理論的に分析し、見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 概論 「英語」の神話・学習者ビリーフについて ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
2 英語の起源 英語の歴史
※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
3 英語のディアスポラと3つの同心円(Kachru) 英語の広がり:どのように世界に広がったか ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
4 標準英語 (Standard English) 標準英語は何かについて ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
5 英語の多様性 1 Kachruの「内部圏」英、豪、アイルランド、カナダ、米など ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
6 英語の多様性 2 国内の多様性(例:米HCEやAAVE) ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
7 英語の多様性  3 Kachruの「外部圏」インド、フィリピン、シンガポールなど ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
8 英語の多様性  4 Kachruの「拡張圏」
※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
9 日本英語コーパス 1 データ収集 ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
10 日本英語コーパス 2   収集したデータの分析 ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
11 リンガフランカ Jenkin’s Lingua Franca Core、Seidlhofer’s ELF ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
12 ELFのあり方  English as  Lingua Francaのモデルについて考える ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
13 実施しない 実施しない ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。
14 実施しない 実施しない ※記入欄は2箇所(授業概要と授業計画)に設けられていますので、どちらか一方に必ず記載してください。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List