シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
日本文学論・中世Ⅰ/JAPANESE LITERATURE: MIDDLE AGE Ⅰ
開講所属
/Course Offered by
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
荒木 優也

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
荒木 優也 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
西行の文学史

 西行は『新古今和歌集』に最多入集した歌人として有名であるとともに、文学史上ではその伝説も重要である。たとえば、その出家の理由は、歌集などからはまったく明らかにはならないが、説話・軍記・能においては様々に語られ、今日に至るまでも小説家らに取り沙汰されている。
 本講義では、中世・近世の散文に描かれる西行に着目し、その展開を追うことで、軍記・能・室町物語(御伽草子・奈良絵本)・歌舞伎・落語といった中世・近世文学史の展開について理解を深めることを目標とする。 
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業の形式:講義形式
履修上の注意:高等学校卒業程度の古文の知識のあることが望ましい。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
配布されたプリントをよく読み、自分が何を理解し、何を理解していないかを明確にする。
また、何に対して興味を持ったか、持てたかを自覚し、その興味を持った理由を考えてみる。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
・定期試験(70%)
・平常点〔授業態度、コメント・ペーパー提出など〕(30%) 
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
・テキスト・資料は講義内にて適宜配付する。
・授業内容・評価方法は、履修している学生に対して事前に説明があった上で、変更される場合がある。
・履修者の反応などによって授業進行を変える場合がある。
・板書はできるだけ内容を整理して提示するつもりだが、履修者の反応によって適宜変更するため、やや煩雑になる場合がある。授業終了後、履修者それぞれが自分なりに整理して、自分なりのノートを作ってもらいたい。
到達目標
/Learning Goal
中世日本文学の研究作法を習得し、背景を捉えながら作者・作品を分析・鑑賞し、批評できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス 歌舞伎(舞踊)の西行
2 西行とは① 人生と和歌(上)
3 西行とは② 人生と和歌(下)
4 西行伝承の始発 西行の死
5 西行伝承の始発 『西行物語』の成立
6 生成される西行出家の理由 『西行物語』『源平盛衰記』『阿漕』
7 作者に仮託される西行 説話集『撰集抄』を読む
8 能の西行① 『西行桜』を読む
9 能の西行② 『遊行柳』を読む
10 能の西行③ 『雨月』を読む
11 能の西行④ 『江口』を読む
12 滑稽な西行 民話・落語の西行
13 『奥の細道』と西行 芭蕉のうちなる西行
14 まとめ 中世・近世文学史における西行の位置づけ

科目一覧へ戻る/Return to the Course List