シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
知的財産権法a(18以前)/INTELLECTUAL PROPERTY LAW a
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科/LAW LAW
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
張 睿暎/CHANG Ye Young

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
張 睿暎/CHANG Ye Young 法律学科/LAW
授業の目的・内容
/Course Objectives
知的財産権法は、産業的な側面の工業所有権法(特許・実用新案・商標・意匠等)と文化的な側面の著作権法に大別することができます。この講義では、工業所有権法のうち、様々な不正競争行為を規制する不正競争防止法、登録を受けたマークを保護する商標法を学びます。これらは、特定の者が用いている特定の商品等表示やブランドなどを、他人による無断使用から守るための法律です。なお、特許法・意匠法は、秋学期の「知的財産権法b」で、著作権法は、「知的財産権法I」で学ぶので、合わせて受講することが望ましいです。
教科書と併用して、豊富な裁判例に接しながら、不正競争防止法と商標法を修得します。毎回の講義には、教科書と知的財産権法文集を持参して出席してください。初回ガイダンスでは講義の詳細な進め方に関する重要告知があるので、必ず出席してください。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
(1)本講義は、2020年5月26日〜8月11日の間、毎週火曜日1時限(9:00〜10:40)に、Zoomを利用したライブ講義で行われます。お使いのPCやスマホにZoomアプリを予めインストールしてください。教員が招待しますので、Zoomアカウントの登録は不要です。なお、通信量を減らすために、ビデオは最小限にし、基本は「講義スライド画面共有+音声」を利用する予定ですので、通信量は100分あたり、およそ133M(スマホ利用の場合) 200M(PCの場合)になると予想されます。
(2)本講義は、「Google Classroom」を利用して、配布資料およびテスト管理をするため、履修にはGmailアカウントが必要です。履修者は履修登録後すぐに、タイトルに「知財a」と明記したうえで、学籍番号、氏名、自分のGmailアドレスをchang@dokkyo.ac.jp へメールしてください。登録Gmail宛にクラス招待状を送付しますので、クラスに登録し、配布資料を確認してください。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
初回ガイダンスで配布した授業計画に沿って、授業で扱う範囲の教科書を予習(2時間)し、授業後は、重要概念や裁判例を復習する自宅学習(2時間)が求められます。
・講義資料は、Google Classroomに講義前日まで配布しますので、教科書とともに予習してください。
・毎回講義終了後、講義内容確認のためのオンラインquizを実施します。また、講義終了後Google Classroomに講義音声を公開しますので、復習に活用してください。
・その他、講義内容に関する質問を受けるチャンネルも多数設けています。詳細は第1回目ガイダンス資料を確認してください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
知的財産法入門(第2版)
著者
/Author name
茶園編
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4641144989
その他(任意)
/other
2017
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
経済産業省「不正競争防止法の概要(テキスト2019)」
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/201909_unfaircompetitiontextrev.pdf
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
特許庁2019年知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト『知的財産権制度入門』第2章 産業財産権の概要 第4節 商標制度の概要
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/text/document/2019_syosinsya/1_2_4.pdf
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
法令集:商標法・不正競争防止法が載っているものであればどれでも可。ウェブ印刷も可。
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
講義内容確認quiz10回分(112点)、中間テスト(38点)、最終テスト(50点)を合わせて、200点満点で評価します。
関連科目
/Related Subjects
知的財産権法I(春)(19以降):著作権法
備考
/Notes
詳細な内容は、履修者限定のGoogle Classroomに告知します。第1回目講義の前日(5/25)までに必ずGoogle Classroomに登録し、配布資料を確認してください。
到達目標
/Learning Goal
不正競争防止法、商標法、および、意匠法に関する条文、重要な裁判例、学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 授業のガイダンス :知的財産権法の概観、不正競争防止法・商標法の概要と関係
2 不正競争防止法1 :不正競争行為①主体混同行為
3 不正競争防止法2 :不正競争行為②著名表示の不正利用
4 不正競争防止法3 :不正競争行為③模倣品
5 不正競争防止法4 :不正競争行為④営業秘密
6 不正競争防止法5 :不正競争行為⑤技術的制限手段回避装置の提供等
7 不正競争防止法6 :適用除外、国際約束に基づく禁止行為、違反の効果(民事・刑事)
8 商標法1 :商標制度の意義、商標法の保護対象
9 商標法2 :商標登録を受けるための要件
10 商標法3 :登録を受けられない商標
11 商標法4 :商標権の効力 、商標権侵害
12 商標法5 :商標権侵害に対する救済、侵害の主張に対する対抗措置、特殊な商標
13 ※実施しません ※実施しません
14 ※実施しません ※実施しません

科目一覧へ戻る/Return to the Course List