シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
憲法・人権(国関・総政用)/CONSTITUTION (HUMAN RIGHTS)
開講所属
/Course Offered by
法学部/LAW
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
火1/Tue 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
加藤 一彦

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
加藤 一彦 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
 この講義の目的は、憲法人権論を理解するところにある。「憲法入門」の講義を踏まえて、精神的自由権から社会権及び平和主義までが、講義範囲である。
 毎回、判例を読みながら、通説(芦部説)と判例理論の枠組みを習得する。なお、講義では、必ず判例に言及するので、教科書の他、『判例集』を持参すること。当然、『六法』は必携である。問題意識をもって講義に出席すること。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
1.講義形式である。
2.講義中、簡単な質問をするので、間違っても良いから発言をすること。
3.新聞記事など、憲法に関連する資料は、適宜配布する。
4.配付された資料は、各人ファイリングしておくこと。


事前・事後学修の内容
/Before After Study
事前:必ず講義箇所に対応する教科書と判例は通読しておくこと。
事後:復習用の「憲法ノート」を作成すること。
    ノートには判例と学説が整理されていることに注意。
各人が「憲法ノート」を作成すれば、学習効果は高まる。

テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
憲法〔第3版〕
著者
/Author name
加藤一彦
出版社
/Publisher
法律文化社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
新憲法判例特選〔第2版〕
著者
/Author name
柏崎・加藤編著
出版社
/Publisher
敬文堂
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
憲法〔第7版〕
著者
/Author name
芦部信喜
出版社/URL
/Publisher
岩波書店
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
1.定期試験:100%。
2.論述式のテストである。
3.答案には、通説及び少数説の外、最高裁判所の判例理論が記載されていることが重要である。
関連科目
/Related Subjects
1年生用春学期の「憲法入門」。
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
憲法に定める人権、およびこれに関する重要な判例、学説を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス+学問の自由 春学期の復習より始める。人権の設計図の再確認。
2 表現の自由/総論 なぜ、表現の自由は必要か。その憲法的意味を学ぶ。
3 表現の自由/報道の自由 判例研究;博多駅事件、TBS事件など
4 表現の自由/プライバシーの権利 プライバシーの権利の3側面。
判例研究:宴の後事件、輸血拒否事件など。
5 経済的自由/総論 経済的自由権条項に、なぜ「公共の福祉」の文言が入っているのか。
6 経済的自由/判例 判例研究:公衆浴場法・旧薬事法・小売市場関連法における距離制限規定判決。
7 経済的自由と憲法訴訟入門 目的2分論の限界。
憲法訴訟的観点からの法令チェック方法。
8 人身の自由/起訴前手続 被疑者の人権保障と起訴前手続。
えん罪防止の方法。
9 社会権/総論 20世紀的権利誕生の法理と憲法史の通観。
10 社会権/生存権 生活保護法の実態。
判例研究:朝日訴訟など。
11 社会権/教育権 教育権の所在。
判例研究:旭川学テ事件など。
12 平和主義/総論+9条解釈論 戦争違法化の流れと憲法9条誕生。
憲法9条の政府解釈と自衛隊の存在。
判例研究:長沼ナイキ事件。
13 平和主義/平和的生存権 日米安保条約の合違憲性。集団的自衛権と新安保関連法。
判例研究:砂川事件、イラク特措法事件。
14 総評+「法律答案の書き方」+質問コーナー 総復習。試験前の質問コーナー。
試験前の答案作成練習。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List